[過去ログ] 秋篠宮家のお噂965 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
790(1): 2014/09/25(木)00:41 AAS
>>789
ググったらドス子が出てきたよー
791(1): 2014/09/25(木)00:50 AAS
>>781
勉強して名門中学への合格を目指すのではなく
お茶同様、裏口で入学を目指すっていうのがねぇw
中学、高校になったら周囲との差が愈々決定的になって辛いだけだろうに。
792: 2014/09/25(木)00:53 AAS
>>791
多分、その「周囲との差が辛い」っていう感情がわからない子だと思うよ・・・
母親は別の意味でわからなそう
793: 2014/09/25(木)00:53 AAS
>>485
「学習院以外にいくなんて、皇族としての自覚がない」
「学習院と違い他校は警備になれていないので、警備費用が余計にかかり無駄」
と批判してたわよ
>>490
眞子用の大学の学科はすでにあるから、
大学院学科の新設は眞子対応と言われていたけど
眞子は、キリスト教大学に行った
794: 2014/09/25(木)01:07 AAS
>>485
何を学びたいか、はっきりしていらした絢子さまは
専門を極められようとされていてご立派だわ。
795(1): 2014/09/25(木)01:08 AAS
>>790
そりゃ、どちらに注文したものか報道されてるからね
796: 2014/09/25(木)01:11 AAS
>>795
あいつらはブレないから「違う」って強弁するけどね
797(2): 2014/09/25(木)01:20 AAS
文春
元来のんびり屋だと言われる悠仁さま。最近では学校でのテストや宿題を
うっかり忘れてしまい、紀子さまが他の保護者に電話をしてお尋ねに
なることもあるとか、だってw
798: 2014/09/25(木)01:21 AAS
保護者に聞かなくても息子に聞けばいいじゃない
小2でしょ?
799: 2014/09/25(木)01:26 AAS
いやいやいや、テストや宿題をうっかり忘れるとかないでしょ
認知症か何かか?
800: 2014/09/25(木)01:29 AAS
>>797
お世話係の保護者に「もっとしっかり面倒を見てくれないと困る」なんて抗議してそうw
小2なのにテストや宿題があるのも覚えていられないなんて
「のんびり屋」とか「うっかり」では済ませられないわ。
授業、聞いてないのねw
801: 2014/09/25(木)01:30 AAS
授業を聞いてないとはまた優しい解釈だわ
802: 2014/09/25(木)01:32 AAS
宿題をうっかり忘れて、単にのんびり屋ですませていいのか、文春は。
「宿題もろくにやってこないで落ちこぼれてる悠仁」って、なんで書かないのよ?
まあ、宿題だけじゃないもんね、そもそもあまり登校してないしね。
803: 2014/09/25(木)01:33 AAS
・・・聞いても理解できないんだよ、言わせんなや
804(1): 2014/09/25(木)01:35 AAS
皇族が、あそこ行きたい行かせろ、つか受験するから落とすなみたいな
プレッシャーをICUや開成や麻布などの学校に与えるって
立派な脅迫だよね。
805: 2014/09/25(木)01:36 AAS
テストや宿題の話が出ても、何言われてるのか全くわからなくてポカーン状態なんじゃないの
uuってどこまで会話理解できるんだろう
806(1): 2014/09/25(木)01:37 AAS
文春の記事のポイントは
「忘れることもあるが、宿題・テスト勉強をやっている」
「子供の学校のことで、電話する関係の保護者が居る」
「自らお尋ねになる紀子さまは教育熱心」
このレベルだけど、いつもの盛りに盛った記事ですよ
実際はやってないんでしょー
807: 2014/09/25(木)01:37 AAS
一人だけ宿題を提出しなくてもいいようになってそうだわw
808: 2014/09/25(木)01:38 AAS
さすがに九九をマスターされたとか
そういう嘘は付けないらしい
809: 2014/09/25(木)02:02 AAS
>>804
ICUと開成や麻布では
アフリカとアメリカくらいの違いがあるんだがw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 192 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.341s*