insta360 ONE RS 1-Inch 360 (353レス)
1-

1: 2022/07/19(火)08:10 ID:mkLgvv9/(1) AAS
ライカ製レンズ搭載のinsta360 ONE RS 1-Inch 360のスレです。
2: 2022/07/19(火)09:02 ID:V9zDBqUf(1) AAS
ええやん
3
(1): 2022/07/19(火)09:17 ID:wqWPj8Hw(1/2) AAS
とりあえずオレの1-Inch 360。
前スレにもちょっと書いたけどSanDisk Extreme 512GBで

・30度前後のクソ暑い無風環境+内蔵バッテリー+6K30fps
 → 30分少々で熱停止

・同じような環境で扇風機の軽い風あてながら+モバイルバッテリー+6K30fps
 → 熱くはなるが止まることなくメモリカード目一杯まで書き込んで終了(9hぐらい)

・上の扇風機と同じパターンで、数時間録画中に扇風機止めたら10分ぐらいで熱停止
4: 2022/07/19(火)09:31 ID:wqWPj8Hw(2/2) AAS
あ、上のモバイルバッテリーは何年か前に買ったAnkerの20000mAhぐらいのデカいやつです。
9h撮影後にはバッテリー残1/3ぐらいになっとった。まぁそんなに連続して使わんだろうけどw
5: 2022/07/19(火)09:46 ID:Z0QAJFH0(1) AAS
ここって1インチ360専用スレ?
One R/RS総合スレをたてたほうがよかったんでね?
6: 2022/07/19(火)11:08 ID:giIv/sX7(1) AAS
ただでさえ書き込み少ないのに分けるのは良くないね
7: 2022/07/19(火)18:33 ID:ukFsQc+J(1) AAS
x2より大きく重くなる時点で無理
8: 2022/07/19(火)20:26 ID:xjKWp6Pr(1) AAS
1インチ360レンズ、バイク車載なら風が当たるから問題なく
長時間撮影できるね。
9: 2022/07/19(火)22:06 ID:Hwb84EiU(1) AAS
オイラの1インチ360、22~23度の室内で6K録画開始したら10分ぐらいで熱停止。
ミニ扇風機をあてると熱停止はなし。
小型ヒートシンクを付けてみたけど22~23度の室内は変わらず13分ぐらいで熱停止。
みんな同じ用な感じかな?
コアがRを流用してると熱停止しずらいという噂があるが、さてさて。。
扇風機あてるとただでさえ良くない音質が更に悪くなる。
なにか改善できるやり方はあるものか?
10: 2022/07/20(水)22:43 ID:sKP+meIQ(1) AAS
外であんま風ない時使ったけど10分せず結構アチアチになってたわ
停止はしなかったけど
11: 2022/07/21(木)00:14 ID:3wvfcQHn(1) AAS
なんか、RのコアよりRSのコアの方が高性能の分、発熱が大きく熱停止しやすい。との情報がある。アップグレードバントルでRコアを使ってる人っていたら具合を教えて欲しい。
12: 2022/07/21(木)01:26 ID:6rHEGGlu(1) AAS
ファーム更新で多少でも何とかならんもんかねぇ
13: 2022/07/21(木)08:54 ID:GUir2342(1) AAS
Rコア、RSコア両方もってるけど肝心の1インチ360レンズが
発送されない
今度手持ちのレンズで比較してみるかな
14: 2022/07/21(木)14:41 ID:q6yV+mhA(1) AAS
ブースト1インチレンズ
15: 2022/07/22(金)19:21 ID:uM2cu7xM(1) AAS
YOUTUBEだとRSコアでも30分の動画撮影ぐらいだと熱停止しないという動画もあるね。個体差だろうか?
16: 2022/07/22(金)19:32 ID:KuiSmnBC(1) AAS
熱停止は最新ファームでも起こるの?
17: 2022/07/22(金)22:12 ID:fEF6BH2K(1/2) AAS
オイラのは最新ファームでも起こるね。
10分程度の動画なら問題ないと思うけど、連続して冷めないうちに撮影ぐらいだと再開するなら5分以内に止まるから正直使い物にならない。外で風のある環境だと多少は変わるけど。
18: 2022/07/22(金)22:18 ID:fEF6BH2K(2/2) AAS
ユニットを固定するケースから取り出した状態だと、少しは熱停止までの時間は伸びる。
あと、ケースから取り出して、RSコアに直接ヒートシンクを着けるとスマホには高温の警告はでるけど最初の30分は止まらず撮れた。
ヒートシンクはやけどしそうなぐらい熱くなってる。
ケースに入れた状態だとヒートシンク着けてもすぐに熱停止するね。
19: 2022/07/22(金)22:42 ID:kyltbCWH(1) AAS
冷めにくいよねこれ。
コア本体とバッテリーを収納するスリーブと言うかガワ、放熱性のいい素材で作ったオプション出ねぇかな・・
20: 2022/07/22(金)23:41 ID:lvLkHraF(1) AAS
結論としては
・15~25分で熱停止
だね。風を当てると解消するので

・1カット20分以内の撮影
・バイク、自転車の車載
・ウィンタースポーツ

こういった用途なら問題なく使えるという感じ。
これが現代の技術的限界か。

静止状態で長回しする用途なら、画質は諦めてONE X2をどうぞ
1-
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s