デジタルモンスター研究報告会 season3 (213レス)
デジタルモンスター研究報告会 season3 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
156: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 22:56:03.76 ID:3Pj4f47dO リーダーは驚くような表情で船を見ている。 「これは…ガレー船だ!なぜこんなものがデジタルワールドに!」 ガレー船!?なんですかそれ!? 「大量の乗組員が手でオールを漕ぎ、自由自在に操舵ができる船だ。帆船と異なり風向きに左右されずに航行できるが、乗組員の疲労が蓄積される上に大量の飲食物を消耗するため長期航海には向かないものだ」 長期航海には向かない船…? 何に使うんですか? 「海戦だ」 戦…! 「紀元前3000年頃、古代ギリシャの時代に開発された軍船だが、18世紀に至るまで使われ続けた。構造を見るに、その末期頃のモデルのようだ」 そ、それが今なぜ、ここに…? 「デジドローンを船へ近付けて、乗組員の顔を拝みたいところだが…、嫌な予感がする。デジドローンがあちらに見つかった時、攻撃されなければいいが」 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/156
157: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 23:03:37.64 ID:3Pj4f47dO そうして見ていると、船の甲板に何かが現れた。 https://i.imgur.com/URZ5NHz.jpeg …なんだこいつは!? その姿は、まるでマンガに出てくるようないかにもな海賊のデザインだった。 右手がフックに、左手が大砲になっている。 なんなんだこいつは…! 「ムゥーン!もう雑魚はいい!大物はどこだ!」 し、喋った! 人語を喋ったぞコイツ! 何らかの形で『人間と関わり、言語教育を施されたデジモン』だ…! こいつが船長か!? デジドローンが映すその光景を、ベーダモンは食い入るように見ている。 『これは なんと文明的だ 驚いた カリアゲよ 汝の言う通り 文明とは このようなものを造り上げる力をいうのかもしれぬな』 なんなんだこの海賊っぽいデジモンは…! この船で何をしようとしているんだ? http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/157
158: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:04:44.44 ID:kGXy+ncAo セキュリティ側が知らないとなるとクラッカー側のデジモンって線も http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/158
159: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:13:01.25 ID:IL8pacMQ0 デジタルワールドはやっぱり進化スピード速いね http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/159
160: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 23:15:58.27 ID:3Pj4f47dO 我々が食い入るようにガレー船を見ている時、クルエが苦々しい表情で呟いた。 「ねえ、なんか今私達、ホエーモンを探してるけどさ…。前にホエーモンの子供達のこととか色々動画に撮ってたよね?ベーダモンにそれは見せないの?」 あ、そういえばあった。映像資料が。 『なんだと あるのか 録画が うぬら何故それを最初に言わぬのだ この空け者共が』 空け者…そらけ?なんて読むんだこれ。 ベーダモンのチャットに知らない単語がある。 クルエがジトッとした目で答えた。 「うつけもの、だよ。おバカとかそういう意味」 なんでそんな言葉教えたんだ!?まあいいけど…。 でも、そりゃそうだ。過去の映像資料をさっさとベーダモンに見せたほうがいいね。 その方が、現状とのつながりが見えやすい。 …先程のオルカモンが何者なのか、なぜあんな進化をしたのかも理解しやすくなるだろう。 『さっさと見せろ』 オーケー。 私はベーダモンの要請通りに、ホエーモンに関する過去の映像資料を再生した。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/160
161: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:17:14.54 ID:Ff572pP2o なんか色々観測したいもの増えてくよね http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/161
162: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 23:30:37.47 ID:3Pj4f47dO ざっくりかいつまんで説明すると… レベル5のホエーモンは確かに強かったし、運動能力も高かった。 超音波の反射によってソナーのように遠距離のデジモンを探知し、それらを丸呑みにした。 海でホエーモンと戦って勝てる者はいなかった。次々に大量のデジモン達がホエーモンの餌になった。 だが、30m近い巨体ゆえに一日に大量の餌を必要とした。 海を荒らしている最中に、海に住むデジモンのほぼ全てが、ホエーモンを常に警戒し、本能的に避けるように進化したのである。 これによりレベル5ホエーモンは、大量に餌を確保し続けることが困難になる。 その後、ホエーモンは子供を産んだ。 その子供達であるオタマモンはレベル4…成熟期で、ルカモンではなく15mくらいにスケールダウンしたホエーモンへと進化したのだ。 レベル4のホエーモンは親よりDPが低かったが、基礎代謝量が減ったため、親ほど大量の餌を常に必要とするわけではなくなった。 無駄に巨大で、無駄に強大すぎたオーバースペックな親と異なり、飢えに苦しまずに済む適切なサイズと戦闘能力へと最適化されたのだ。 『レベル5デジモンが産んだ子孫が、成熟期で親と同じ姿かつスケールダウンしたデジモンになる』という進化。 ジュレイモンやドクグモン、カブテリモンなどでも見られた『レベルダウン進化』の先駆けであった。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/162
163: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:33:54.34 ID:qmWEwF5do 完全体のホエーモンはもう絶滅しちゃったかな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/163
164: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 23:49:10.75 ID:3Pj4f47dO やがて親であるレベル5のホエーモンは姿を消した。 生死は不明。死骸は発見されていないが、生きている姿も発見されていない。デジドローンの耐圧力では潜れない深海で活動しているのか、未探索エリアで生きているのか…。 姿を消した親の代わりに、第2世代型ホエーモン…レベル4のホエーモン達が海を荒らし尽くした。 何者もホエーモンに敵わなかった。 しかしながら、海のデジモン達は死に絶えはしなかった。 『ホエーモンがいる環境』に適応する進化をしたのだ。 それは、ホエーモンの鳴き声… 特に、獲物の位置を反響で調べるための超音波ソナー音を、海のデジモン達は聴き取り、猛スピードで逃げるようになったのだ。 ゆえにレベル4のホエーモン達は、獲物を捕まえることができなくなった。 そして、子孫である第三世代型ホエーモンを残し…、第2世代型ホエーモンは全て餓死したのだ。 第三世代型ホエーモンは、相変わらず15mほどの巨体だ。しかし、それまでの祖先とは全く異なる食性をとっていた。 所謂プランクトン食である。 大食いではあるが、祖先たちに比べればDPは五分の一ほどだ。 ホエーモンのソナー音は、海のデジモン達にすっかり警戒され攻略されてしまったようだが…、それでも尚捕獲できる獲物がいた。 それは、ピチモンやポヨモン等のプランクトンデジモン。 『海流に逆らわずに漂っているデジモン』達である。 自力で泳いで逃げることができないのだから、超音波が聴こえるとか聴こえないとか関係ない。 第三世代型ホエーモンは、超音波によってプランクトンデジモンの位置を捉え、ゆっくり泳いでそれらを飲み込む。 海水の中から喉の毛で濾し取って消化するのだ。 その巨体がもつ機能は、筋肉の塊というよりは、獲物のプランクトンをたくさん取り込むための巨大な袋のようであった。 第三世代型ホエーモンは白兵戦闘能力が乏しいのだが…、その大声とソナー音は海のデジモン達の本能に、根源的恐怖として刻み込まれている。 故にどんなに非力でも、その巨体から大声を響かせれば、どんな相手も逃げていくので襲われることはない。 祖先が暴れた恩恵を受け、虚仮威しによって無敵の存在になったのである。 …我々が過去に観察したホエーモンに関する記録はこれが全てだ。 どうだった?ベーダモン。 少しは安心した?第一〜第二世代型の強いやつがいなくなって。 『ここから 随分時が 経ったようだが 今はどうなっている』 それを今調べようとしているんだよ。 『ということは 第三世代型ホエーモンの子孫が また先祖返りして 強くなっている可能性も あるか』 あるね。 『引き続き 調査を進めよ 余の下僕共よ』 了解。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/164
165: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日) 23:49:37.98 ID:3Pj4f47dO つづく http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/165
166: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:51:45.08 ID:Am5JH5dF0 乙 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/166
167: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:52:29.24 ID:Ff572pP2o 乙 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/167
168: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:54:57.99 ID:qmWEwF5do 乙 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/168
169: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/10(日) 23:55:06.09 ID:ik7pP6e60 乙 なるほどなあ ソナーからも逃げるようになってたんだ 食う側も食われる側も進化してくねえ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/169
170: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/11(月) 20:32:17.08 ID:Kq9IhjJ4O 我々はガレー船を観察した。 ホエーモンの調査も大事だが、その前にこの船がなんなのかを確かめておきたい。 オールを漕いでいるのはなんだ…? デジドローンでこっそり観察したところ、やはりデジモンが漕いでいるようだ。 https://i.imgur.com/EuCRlSO.jpeg それは蛮族の類人猿型成長期デジモン、シャーマモンによく似たデジモンだった。オールの数だけいるとしたら100体はいる計算になる。 仮称スノーゴブリモンとしよう。 スノーシャーマモンではないのか?とツッコまれるかもしれないが、シャーマモン達のようにシャーマニズム信仰しているか分からないので今はこう呼ぶことにする。 スノーゴブリモン達の腕は筋肉ムッキムキである。かつて戦ったシャーマモン達よりも腕が太い。 デジモンはトレーニングを積むことで戦闘力が飛躍的に向上する。おそらくこのスノーゴブリモン達は、日頃からオールを漕ぎまくっていることで腕力が鍛えられているのであろう。 …まさか蛮族の生き残り? AAAの配下だろうか。 だとしたら不気味だ。なぜこんな長期航海に向かない軍船で航海を…? クラッカーとしての活動に関係あるのか? カリアゲは首を傾げている。 「これは漁船かなんかか?プカモンをたくさん捕まえるためか?」 リーダーは腕を組んでいる。 「漁船ならばこんなに船員はいらないだろう。船を軽くして、帆船で風に乗って漁をしたほうが効率的だ。航路を開拓していればの話だが…」 スノーゴブリモン達が漕ぐガレー船は、しばらく速度を落として進んでいた。 しかし、突如船長デジモンが号令を出した。 「ムム!見つけたぞォ!七時の方向!取り舵いっぱい!ヨーソロー!」 大声でそう叫んだ後、舵輪を勢いよく回した。 「オォーッ!」 スノーゴブリモン達は返事をすると、オールを漕ぐスピードを上げた。 船が進路を変え、スピードを上げ始めた。 我々とベーダモンは、デジドローンの映像越しにこの集団の行動を観察した。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/170
171: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/11(月) 20:38:18.17 ID:ExIJP9iOo 未知過ぎて怖いな http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/171
172: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/11(月) 20:52:49.55 ID:Kq9IhjJ4O 「ヒョーガモン!上がってこいやァ!」 船長デジモンがそう声を張り上げると、やがて甲板にもう一体、大柄なデジモンが上がってきた。 「うーっし!やるぞフックモォォン!ガァッハッハ!」 https://i.imgur.com/my3P0c3.jpeg ヒョーガモンと呼ばれて現れたデジモン。その姿は、今は亡き蛮族の王フーガモンによく似た、青い肌の類人猿型デジモンだ。 ヒョーガモンは、フックモンと呼ばれた船長デジモンの側に立った。 フックモンは、じっくりと海を眺めている。 「ここだァーーーッ!!」 突如、フックモンは勢いよく右手のフックを伸ばし、海中に飛ばした! 真っ直ぐに飛んだフックはほとんど水飛沫を上げずに水中へ入射した。 そしてフックモンは、自分の右腕を勢いよく引っ張った。 ヒョーガモンは自らの足を特殊な器具で甲板に固定し、フックモンを支えた。 やがて、海面に大きな水飛沫があがった。 「オォオォオォ〜〜〜!!!」 …ホエーモンだ! ホエーモンにフックが突き刺さっている! http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/172
173: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/11(月) 20:55:34.12 ID:pXV3+uoY0 流暢すぎる日本語… http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/173
174: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/11(月) 20:59:53.27 ID:Kq9IhjJ4O フックモンはホエーモンを力いっぱい引っ張っている。 フックが突き刺さったホエーモンは、ガレー船のパワーに引っ張られた。 「オォオォオォンン!!」 ホエーモンはじたばたと暴れている。 ホエーモンは、甲板のフックモンを見つけると、頭部の呼吸孔をそちらへ向けた。 だがフックモンはすかさず叫んだ。 「面舵一杯!かわせ!」 そう言うと、フックモンの代わりにスノーゴブリモンが舵輪を回し、船を旋回させた。 直後、ホエーモンの呼吸孔が広がり、勢いよく水流が噴射された! フックモンは先周りして船を旋回させていたため、すんでのところで水流を回避した。 だが水流は甲板に直撃。 木製の板が砕け、船に大きな穴が空いた。 凄まじい威力だ!思った以上にこのホエーモンの戦闘能力は高いようだ。 やがて水流が止んだ。 ホエーモンは広げていた呼吸孔を縮めようとした。 「ハッハァーーッ!バカめ!勝負ありだ!」 フックモンは、ホエーモンの呼吸孔めがけて左腕の砲身を構え… 砲撃した! ボンッという轟音とともに、フックモンの左腕から硝煙が上がる。 「ギャアアァァーーーーー!!」 ホエーモンの頭部の呼吸孔が破裂し、凄まじい血飛沫が上がった。 どうやら砲弾は見事に呼吸孔に直撃し、内部で爆発したらしい。 「ハアァァーーーッ!!」 フックモンは二度、三度と砲撃し、ホエーモンの頭部の傷口を広げた。 「オォ…ゴォ…」 やがてホエーモンは海水を血で染めながら、ぷかぁと浮かび上がった。 「ハッハァーーーーー!!獲ッたぞォォーーーーッ!!ウオオォーーーッ!!」 フックモンは大声で雄叫びを上げる。 「ウオオォーーーッ!!フックモン様ァーーーー!!」 船員のスノーゴブリモン達が歓声を上げ、フックモンを讃えた。 http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/174
175: 以下、名無しにかわりましてSS速報VIPがお送りします [sage] 2024/11/11(月) 21:03:43.80 ID:I0L9dJuro 大した戦闘力だ http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1726579931/175
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 38 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s