デジタルモンスター研究報告会 season3 (213レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

152: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)22:22 ID:3Pj4f47dO携(1/8) AAS
現在探しているデジモン…それはクジラ型デジモンのホエーモン。

我々が最初に発見した個体は、イルカ型成熟期デジモンであるルカモンが、オクタモン一味に襲われている最中に進化したレベル5の個体だった。

凄まじい高出力の戦闘能力と、莫大な消費カロリーを持つ。
これまでにデジタルワールドで観測された中で最大のDPと巨体をもち、ジャガモンやシューティングスターモンを遥かに上回る。

ホエーモンはオクタモン一味のゲソモンとシェルモンを瞬殺した。
オクタモンも危うく殺されかけたが、浅瀬へ逃げ、そのまま汽水域まで進み…、そこでホエーモンが岩場へ座礁したことで、どうにかオクタモンは生き延びた。

だがオクタモンは二度と海に戻らなかった。
本来、成熟期デジモンは個体としての成長が完成しているが故に、成長期デジモンに比べて環境への適応能力に乏しい。
だからオクタモンは定説通りならば海水から出られない…はずだった。
だが、オクタモンは汽水域へ、やがて淡水へ、進出した。
省17
154: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)22:46 ID:3Pj4f47dO携(2/8) AAS
「クエエエーーーー!!」
オルカモンは上陸し、そのまま陸上をドテドテと走って逃げた。

…何から逃げていたんだ?強力なデジモンだろうか?
我々は、オルカモンが向かってきた方へデジドローンを飛ばす。

やがて霧の中から、オルカモンを追っていたものの正体が見えてきた。

それは…まったく想定外の物体だった。

船だ。
省12
156: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)22:56 ID:3Pj4f47dO携(3/8) AAS
リーダーは驚くような表情で船を見ている。
「これは…ガレー船だ!なぜこんなものがデジタルワールドに!」

ガレー船!?なんですかそれ!?

「大量の乗組員が手でオールを漕ぎ、自由自在に操舵ができる船だ。帆船と異なり風向きに左右されずに航行できるが、乗組員の疲労が蓄積される上に大量の飲食物を消耗するため長期航海には向かないものだ」

長期航海には向かない船…?
何に使うんですか?

「海戦だ」
省4
157: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)23:03 ID:3Pj4f47dO携(4/8) AAS
そうして見ていると、船の甲板に何かが現れた。

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
…なんだこいつは!?
その姿は、まるでマンガに出てくるようないかにもな海賊のデザインだった。

右手がフックに、左手が大砲になっている。
なんなんだこいつは…!

「ムゥーン!もう雑魚はいい!大物はどこだ!」

し、喋った!
人語を喋ったぞコイツ!
何らかの形で『人間と関わり、言語教育を施されたデジモン』だ…!
省5
160: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)23:15 ID:3Pj4f47dO携(5/8) AAS
我々が食い入るようにガレー船を見ている時、クルエが苦々しい表情で呟いた。

「ねえ、なんか今私達、ホエーモンを探してるけどさ…。前にホエーモンの子供達のこととか色々動画に撮ってたよね?ベーダモンにそれは見せないの?」

あ、そういえばあった。映像資料が。

『なんだと あるのか 録画が うぬら何故それを最初に言わぬのだ この空け者共が』

空け者…そらけ?なんて読むんだこれ。
ベーダモンのチャットに知らない単語がある。
省9
162: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)23:30 ID:3Pj4f47dO携(6/8) AAS
ざっくりかいつまんで説明すると…

レベル5のホエーモンは確かに強かったし、運動能力も高かった。
超音波の反射によってソナーのように遠距離のデジモンを探知し、それらを丸呑みにした。
海でホエーモンと戦って勝てる者はいなかった。次々に大量のデジモン達がホエーモンの餌になった。

だが、30m近い巨体ゆえに一日に大量の餌を必要とした。
海を荒らしている最中に、海に住むデジモンのほぼ全てが、ホエーモンを常に警戒し、本能的に避けるように進化したのである。

これによりレベル5ホエーモンは、大量に餌を確保し続けることが困難になる。

その後、ホエーモンは子供を産んだ。
その子供達であるオタマモンはレベル4…成熟期で、ルカモンではなく15mくらいにスケールダウンしたホエーモンへと進化したのだ。
省4
164: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)23:49 ID:3Pj4f47dO携(7/8) AAS
やがて親であるレベル5のホエーモンは姿を消した。
生死は不明。死骸は発見されていないが、生きている姿も発見されていない。デジドローンの耐圧力では潜れない深海で活動しているのか、未探索エリアで生きているのか…。

姿を消した親の代わりに、第2世代型ホエーモン…レベル4のホエーモン達が海を荒らし尽くした。
何者もホエーモンに敵わなかった。

しかしながら、海のデジモン達は死に絶えはしなかった。
『ホエーモンがいる環境』に適応する進化をしたのだ。

それは、ホエーモンの鳴き声…
特に、獲物の位置を反響で調べるための超音波ソナー音を、海のデジモン達は聴き取り、猛スピードで逃げるようになったのだ。

ゆえにレベル4のホエーモン達は、獲物を捕まえることができなくなった。
そして、子孫である第三世代型ホエーモンを残し…、第2世代型ホエーモンは全て餓死したのだ。
省22
165: ◆VLsOpQtFCs [saga] 2024/11/10(日)23:49 ID:3Pj4f47dO携(8/8) AAS
つづく
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.081s*