イタリア百合提督(その2)「タラントに二輪の百合の花」 (965レス)
1-

582: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/06(日)03:09 ID:7ge6ZCtf0(1) AAS
…しばらくして…

提督「…ふぅ…ようやく形になったわね……」軽く一つため息をついて、肩を回した…

カヴール「お疲れ様です」

グレイ提督「…その様子ですと、作戦計画が決まったようですわね?」まるで銃弾のようにイタリア語が飛び交っている中、海図を眺めながら優雅に立っていたグレイ提督と、読み取れる限りの記号や符号を読み取って、少しでも護衛計画の詳細を理解しようと悪戦苦闘していたヴァイス提督…

提督「ええ…とはいえ私も海上護衛任務は初めてですから、その道の玄人(プロ)に意見を仰ぎたいところなのですが……グレイ提督」
省23
583: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/11(金)03:13 ID:ajEFFSy80(1) AAS
提督「…さてと、それじゃあヴェネツィアに電話をするとしましょうか……」

ライモン「それでは、その間にお茶とお菓子を用意しておきますね」

アッチアイーオ「あ、ちょっと…!」

ライモン「どうかしました、アッチアイーオ?」

アッチアイーオ「それは秘書艦の役目なんだから、ライモンドがやることはないでしょ…私がやるわ」
省31
584: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2019/10/13(日)02:09 ID:jbSkiOQ70(1) AAS
…こちらは無事でしたので明日あたりまた投下する予定ですが、読んで下さっている皆様におかれましては、台風の被害は大丈夫だったでしょうか……台風が行き過ぎてもしばらくは増水などが残りますから、くれぐれも安全には気をつけて下さいね……
585: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/14(月)03:11 ID:+2otqmWc0(1) AAS
提督「…と言うわけで、今の所はこんな感じなのだけれど……姫はどう思う?」

百合姫提督「そうねぇ…グレイ提督の助言も正しいと思うし、これと言って問題はなさそうね……」

提督「本当に? 姫にそう言ってもらえると心強いわ」

百合姫提督「私なんかの意見で「心強い」と思ってもらえるなんて、ちょっとくすぐったいけれど……とにかくフランカの所の「ディアナ」は高速のフネだから、護衛艦艇は必ずしも敵潜を撃沈しなくても、相手を潜航させて船団に追い付けない程度の時間稼ぎさえできれば構わないし…これが低速の船団だと、食い下がってくる敵潜から逃げ切るだけの間合いをかせぐまでに時間がかかるし大変だけれどね……」

提督「なるほど…やっぱり経験者の意見には重みがあるわね」
省33
586: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/18(金)00:49 ID:NaM/LutR0(1/2) AAS
…化粧室…

提督「…と、格好を付けてみたはいいものの……」

…洗面台の鏡に向かいつつとっくりと考えると、少しづつ不安になってきた提督…もちろん艦娘たちへの愛情や想いに嘘はないが、自分や艦娘たちの生命もかかるとなると穏やかな気持ちではいられない……

提督「うぅん…でも皆が出撃しているっていうのに、私だけ鎮守府に残っているなんていうのもいたたまれないし……」

シロッコ「…提督、また悩み事?」
省25
587: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/18(金)02:38 ID:NaM/LutR0(2/2) AAS
…食堂…

提督「……では、作戦に参加する艦娘と作戦計画を伝達します」

デルフィーノ「はい」

提督「まずは輸送艦として通報艦(高速スループ)の「ディアナ」…それを護衛する直接援護の駆逐隊にはマエストラーレ級の四隻「マエストラーレ」「リベッチオ」「グレカーレ」「シロッコ」と、さらに「ソルダティ」級から「コラッツィエーレ」と「レジオナーリオ」を参加させます」

ディアナ「…よしなに」
省33
588: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/21(月)02:22 ID:SzJ6ROYr0(1/2) AAS
…お話の続きを投下する前に、名前を登場させた機体の紹介を一つ……長いので読み飛ばしてくれても大丈夫です

フィアットCR42「ファルコ」(鷹)戦闘機

合計で1000機以上生産された、イタリア王国空軍の(数の上では)主力となった複葉戦闘機。
愛称は「ファルコ」(鷹)で、正式名称についているアルファベットの意味はメーカーごとに異なるが、フィアットの場合は主任設計士(この場合チェレスティーノ・ロザテッリ)の頭文字をとっている。

武装は「12.7ミリ・ブレダ・サファト(SAFAT)」機銃が二挺と、イタリアの戦闘機としてはごく普通。

CR42戦闘機の前作である「CR32」複葉戦闘機が、スペイン内乱で交戦した共和派の「ポリカルポフI-15」「I-16」などに対してほどほどに戦うことができたことと、単葉戦闘機の性能がまだそこまでではなかったことから「複葉機でも十分に戦える」という勘違い、イタリア空軍の操縦士たちが(今でもイタリア空軍が得意な)アクロバットや旋回戦ばかり練習していて、技術面で保守的だったことから「戦闘機は開放風防で」(もっとも当時は無線機がなかったり性能が悪かったりしたことから機上のやり取りは手信号だったことと、風防ガラスが綺麗に作れずゆがんで見えたりくすんだりと見づらかった事もあるが…)「水平格闘戦で勝てることが一番だ」という意見が強く、世界の流れに乗らず複葉固定脚という形で設計された。
省11
589: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/21(月)02:27 ID:SzJ6ROYr0(2/2) AAS
………

サヴォイア・マルケッティSM79「スパルヴィエロ」(ハイタカ)

言わずと知れたイタリア王国空軍で一番有名な三発の爆・雷撃機。形式番号のアルファベットは「サヴォイア・マルケッティ」の略で、資料によっては「S.79」としている物も。

元は旅客機レース用の高速旅客機と言うことで開発されたがレースそのものには間に合わず、1934年に初飛行…軍用型は「アルファロメオ126・RC34」(750馬力)エンジンを搭載し速度は430キロ前後、航続距離は1900キロで爆弾などの搭載量は1250キロと、戦前の設計にしてはなかなか。

1935年頃、ドゥーエ将軍の唱えていた「空中艦隊構想」(「近未来小説」の形で発表された論文で、いわゆる戦略爆撃を唱え、世界の空軍関係者やムッソリーニにまで感銘を与えたが、ムッソリーニは『戦闘機よりも爆撃機が重要』と戦闘機の開発や調達を二の次とし、兵力のアンバランスや戦闘機の近代化に遅れをとってしまった……また「空中艦隊」は工業生産力に乏しいイタリアには実現できず、反対に米英に実現されてしまった…)にふさわしい近代的な高速爆撃機が見つからないでいた空軍から打診されて、爆撃機として改造。
省3
590: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/26(土)03:15 ID:fSWdaZ0o0(1) AAS
…翌日…

マエストラーレ「それじゃあ速度二十ノットの時に、主軸の回転数がどのくらいになるか計測すること!」それぞれの艦ごとに微妙に速度差があるが、それでも艦隊運動の時に速度がぴったりと合わせられるよう、一定ごとの速度とその時の軸(スクリューシャフト)の回転数を測る……

ディアナ「…よしなに」

リベッチオ「よし…うん、ちょうど二十ノット♪」

グレカーレ「計測完了です」
省32
591: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2019/10/28(月)02:59 ID:Vzx2CwQ/0(1) AAS
…一方…

ガリバルディ「まったく…旗艦だから提督を乗せているけれど、ライモンドに嫉妬されそうで怖いわね♪」

提督「大丈夫よ、ライモンはいい娘だもの。任務に必要なことで怒ったりすねたりはしないわ」

ガリバルディ「まったく、惚気てくれちゃって……」と、ふいに目を細めると水平線に目をこらした……

提督「…」提督も慌てて首にかけている双眼鏡を引っつかみ、水平線近くを探る…ぽつりぽつりと黒い点が視界に入り、倍率を上げると水面ぎりぎりを飛ぶ独特なシルエットが見えた…
省28
592: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/10/31(木)02:49 ID:iOMn/hET0(1) AAS
…しばらくして・執務室…

提督「ふー…さっぱりしたし、後は遅めのお昼でも……」硝煙と汗の染みた服は洗濯機に放り込み、シャワーも済ませた提督……軽くお化粧を直し、クリーム色をした薄手のセーターに袖を通す……と、急に内線電話が鳴り出した…

提督「はい、こちら執務室…」

カラビニエーレ「提督、食堂でトラブルです! 至急来てください!」

提督「トラブルね……了解、すぐ行くわ」
省35
593: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/01(金)01:31 ID:KkJEtLI60(1) AAS
提督「フレッチア!」

フレッチア「…ごめんなさい、いくらなんでも言い過ぎたわ」

提督「分かればよろしい……では、三人に処分を言い渡します」

フレッチア「…はい」

ガッビアーノ「…」
省38
594
(1): 2019/11/01(金)21:00 ID:fWKr2iXZO携(1) AAS
おぉ!ヘッジホッグったぁこれまた懐かしい!昔乗っていた艦を思い出しますな!
595: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/02(土)01:39 ID:Jo8ogCgX0(1) AAS
>>594 乗艦にヘッジホッグが搭載されていたのでしょうか…戦後の艦は軒並みリンボーになっているものと思っていましたが……

…もっとも寡聞にして、海自がヘッジホッグやリンボーのような対潜迫撃砲をどう呼称していたのかは知らないので…もしかしたらひとくくりにして全部「ヘッジホッグ」で済ましていたのかもしれませんね
596
(1): 2019/11/03(日)18:20 ID:C1E9vHspO携(1) AAS
確かアメちゃんから貰ったやつの固定型がmk10(ちゃんとした型式は忘れた)で回転式は六八式対潜弾投射機Mk15って呼んどった思い出が。まぁ、私の乗っとった某DDGではまとめてヘッジホッグっと呼んどりましたが。
597: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/05(火)01:35 ID:H8J3P0o/0(1/2) AAS
>>596 なるほど、わざわざ教えて下さってありがとうございます

…ここしばらく進められないでいましたが、そろそろ秋季作戦の場面を書き、それからまた提督たちがだらだらいちゃいちゃする予定です…お待ちください
598: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/05(火)02:42 ID:H8J3P0o/0(2/2) AAS
…大型潜「マルコーニ級」の部屋…

提督「…ダ・ヴィンチ、いる?」

レオナルド・ダ・ヴィンチ「いますよ、どうぞ」

提督「お邪魔するわね」

ダ・ヴィンチ「ええ、いらっしゃい……さて、今日はこの「世紀の大天才」レオナルド・ダ・ヴィンチにどのようなご用でしょう…科学、天文、錬金、美術に建築……何でもどうぞ?」
省29
599: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/09(土)12:13 ID:Coi5ZTzq0(1) AAS
提督「みんな…チャオ……♪」

ウアルシエク「あ……噂をすれば、ネ」

ベリロ「提督、来てくれたんですね……って、大丈夫ですか?」

提督「んふふっ……ええ、私は元気よ…ぉ♪」頬は紅潮し、滑らかな肌は上気してしっとりと汗ばんでいる……いつもは優しげに細められていることが多い金色の目は瞳孔が広がり、ギラついた光を帯びて爛々と輝いている……

オニーチェ「ほ、本当に…?」
省33
600: ◆b0M46H9tf98h [sage saga] 2019/11/10(日)02:19 ID:ykpg1ixF0(1) AAS
提督「あんっ、もう…四人ともすっかりとろとろに濡らしちゃって♪」

オニーチェ「はー、はー、はーっ……///」

ベリロ「はひぃ…ふぅ…///」

ウアルシエク「……はへぇ…ぇ///」

ネゲリ「…んぅ…っ///」
省35
601: ◆b0M46H9tf98h [saga] 2019/11/19(火)23:15 ID:PFIh8J0J0(1) AAS
…ここしばらく投下できずにいてすみませんでした。ちょっとPCがダメになってしまったもので…

…また数日以内に投下していきますので、どうかもうしばらくお待ちいただければと思います……
1-
あと 364 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s