竹下佳江 42 (619レス)
上下前次1-新
498: 2016/09/08(木)20:44 ID:HkSpSzAm(6/7) AAS
後衛のアウトサイドにも攻撃に参加して欲しい。
私たちがやっていた頃は、沙織などサーブレシーブをする人も絶対バックアタックに入っていこうという形だったから、
攻撃の選択肢が常に4つありましたが、今は遊んでいる人もいる。
(後衛のアウトサイドは)レシーブだけでいい、みたいになっていて、そうなると相手が(日本の攻撃を)見やすくなってしまいます。
サーブレシーブをする人はまずそれに集中しなさいという感じなのかもしれませんが、私は絶対にパイプのサインを出していました。意識づけですよね。
常に『上がってくるかもしれない』と意識することが大事です。ラリー中も準備しておかないといけない。
準備していない時ほど、練習中はわざとトスを上げたりもしました。
そこで『あ! しまった』となると、入らなきゃいけないという強い意識が生まれるので。
『準備しといてよ』と言ったりもしましたし。だから頭が休憩する暇はなかったと思いますよ。
『もしトスが上がった時、打たなかったら怒られちゃう!』って。
以前は、『理想はブラジルの男子バレーだ』と言って、ジバ(ジルベルト・ゴドイフィリョ)のように、
拾ってからでもバックアタックを速いテンポで打つ、といったイメージを持ってやっていたけど、
そういうイメージが、もしかしたら今のチームにはなかったのかもしれません」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 121 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.201s*