[過去ログ]
【コーエー】源平合戦スレッド【名作?】 (807レス)
【コーエー】源平合戦スレッド【名作?】 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
6: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/14 20:15 やはり平泉政権or木曽義仲か?たしか源氏の「武」、平氏の「雅」に大して藤原は「金」が強みだったよな(笑) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/6
7: 由利公正 [] 03/04/14 20:24 御先祖由利八郎age http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/7
8: 無名武将@お腹せっぷく [age] 03/04/15 16:33 青葉の笛萌え http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/8
9: 山崎渉 [(^^)] 03/04/17 10:54 (^^) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/9
10: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/18 18:36 >>3 誰のパラメーター知りたい? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/10
11: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/18 22:59 開発中の画面だと、頼朝は詐欺師みたいな顔だったが、 製品版で大幅に美化されていて萎え http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/11
12: 山崎渉 [(^^)sage] 03/04/20 05:44 ∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^) http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/12
13: [] 03/04/20 11:03 久々にやったら、結構面白かった。 このころは光栄もまともな作り方してたな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/13
14: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/20 15:24 このころはまだ光栄だったからなあ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/14
15: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/24 01:53 定番シリーズ化してくれ さすがに98ではきつい http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/15
16: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/24 01:57 官位の高さ=兵力だったから平氏が強かったね 武力が低くても数で押せる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/16
17: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/24 04:34 そんなゲームがあったのか 98恐るべし http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/17
18: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/24 06:09 これとかランペルールとかジンギスカンとかリメイクして欲しい 作品が多いな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/18
19: 無名武将@お腹切腹 [] 03/04/24 20:50 >16 支配力でも兵力でも平家が強かったのはシナリオ1だけ。 シナリオ2以降はただでさえ衰退してるのに官位を朝日将軍にはく奪されるから 非常に難易度が高かった。 ところでシナリオ4の源義経でクリアできた神いる? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/19
20: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/24 22:13 >>19 シナリオ1の木曽義仲でクリアできる方が神っぽい。 義経は家臣と朝廷友好度がいいので、鎌倉からの軍勢をダミー部隊で抑えつつ、柔かい西日本を制圧していけば案外楽に頼朝と肩を並べる勢力になれる。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/20
21: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/24 23:11 あのゲームにPKあればな・・・・ 藤原経清、安部貞任、源義家・・・・ 前九年の役シナリオ作るのにな http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/21
22: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/24 23:55 >>20 確かにシナリオ1の義仲でクリアできたやつは神。 俺はなんとか京を陥落させたので、シナリオ2のような平家の官位剥奪&朝日将軍就任イベント が起きると思って期待したのだが、なにも起こらず…結局、平家の大軍勢に京を奪還され あぼーんしました。 高い官位で動員兵力決まるなんて、なんかバランス悪いゲームだよな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/22
23: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/25 06:43 >>22 いや、それ言ったら三国志6も同じ。 あっちは将軍位だけど。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/23
24: 無名武将@お腹せっぷく [] 03/04/25 06:44 http://www.k-514.com/ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/24
25: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 03/04/25 21:34 >>19 義経はゲーム開始すぐにまわりの国に攻め入れば 配下の質はいいのですぐに占領できる。 頼朝軍の主要部隊が到着するまでにどれだけ領土を広げれるかがポイントだった。 それと平行して官位をあげていかないときつかった。 >>20 個人的にはシナリオ1の義仲の方が楽だったよ。 木曾にある程度の兵をおいておけば、源氏系の敵はよっぽどでなければ攻めてこなかったし。 最初のターンで越後を取ったら史実どおり北陸を通って京に向かう。 その後は攻めてくる平家を撃退しつつ(一騎討ちに勝てば楽勝) 官位をあげて動員を増やしていけばなにも問題なかったな。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/warhis/1050244028/25
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 782 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s