魯粛の天下二分の計はただの失策 (980レス)
上下前次1-新
902: 2023/09/09(土)21:36 AAS
>>900
おちょくってんのはコイツの方だろ?
魯粛の天下二分の計のせいで曹操が肥大化した!
領土的成果しか成果として認めない!孫堅の仇を討った事は何の価値もない!
曹操との決戦を見越して、黄祖と和睦して揚州に引き籠った方が史実より良かった!
戦乱の世を舐めてるだろコイツw
まあ、魯粛だけじゃなく呉を、嫌い以上に憎んでる感じだよな。
903: 2023/09/09(土)22:18 AAS
>>901
上のレスにあげた3点全部がお前理論なんだけど。
正しいのは魯粛の天下二分の計が失敗したって単純な指摘だけで
失敗内容の説明みたいなのは全部お前理論。くだらん。
親の仇と手を結ぶことは絶対にありえないと言うのは確かに盛ったが、
それでも出来る限り避けたい悪手には違いない。
母の呉夫人や弟の孫翊や孫匡ら、そして家臣たちにとっても孫堅の仇であるので
それを踏まえて黄祖と手を組む事はありえないと書いた。
もちろん、呉夫人が黄祖との和睦を許すならば、他の面々も説得できるだろうけど。
親不孝者として後々の世まで罵られる羽目になってまで採るべき戦略か?
省4
904(1): 2023/09/10(日)16:20 AAS
領土得られず
(将来的な同盟相手と)殺し合い
一番最悪のパターンやろ
本当に何の成果もない。
舐めてるのはアンタ
曹操が北を制覇してしまったからどうしようもなくなった。この時期の7.8年の歳月は本当に大きい
魯粛のあてが外れたから降伏するか否かというそもそも論まで話し合うはめになった。
905: 2023/09/10(日)17:22 AAS
その頃よく出てたのがタモリ倶楽部だった記憶があるわ
タモリ倶楽部のMCみたいにオープニングで出てきてタモリが横から「あ、そう」みたいにゆるーく入ってくる感じ
90年代初頭くらいかな
906: 2023/09/11(月)00:06 AAS
>>904
劉表が孫権の将来的な同盟相手と言うのが、お前独自の理論。
親の敵に媚びてまで曹操に備えるべきだったと言うのは、ただ結果論で浮上した選択肢に過ぎない。
>本当に何の成果もない。
これも、ただのお前理論。
江夏の長江南岸を得た赤壁に繋がる地の利、黄祖配下の住民を得た利益、親で先々代の君主の仇を取った功績を、
完全無視してるだけ。
>魯粛のあてが外れたから降伏するか否かというそもそも論まで話し合うはめになった。
これも完全にお前理論で、曹操が強大になったのは魯粛とはほぼ無関係の上
黄祖と戦わなければ史実より対曹操で有利になったと言うのは、憶測の域を出ない。
省4
907(1): 2023/09/11(月)15:41 AAS
分かってないね。
>曹操がたった8年で華北+荊州北部を制覇したのはもちろん、曹操が優れていて、袁紹父子と劉表父子が無能だったから
だから要するに諸侯の力量を見誤り誤った策を立てたからだろう?
劉表が弱いと言っても呉が平定できる程ではない。
>江夏の長江南岸を得た赤壁に繋がる地の利、黄祖配下の住民を得た利益
省3
908(1): 2023/09/11(月)15:44 AAS
>これも完全にお前理論で、曹操が強大になったのは魯粛とはほぼ無関係の上
曹操は孫策の北上を懸念してたのに何故そう言えるんだろうな。
袁家、劉表(劉備)、孫権と周囲を囲まれたら曹操はきついだろ。
909(1): 2023/09/11(月)16:00 AAS
大まかでアバウトな計算だが
曹操 250→500(北制覇)→545(荊州北部降伏)
袁家 300→0(滅亡)
孫権 100→95〜105
劉表 100→90→0(曹操降伏分裂)
アンタが言ってるのは
こういうことなんだよ
曹操の計上した利益に比べて
孫権は利益をほとんど計上してない(マイナスの可能性すらある)
揚州勢+荊州勢という意味では明らかにマイナス
省1
910: 2023/09/11(月)23:14 AAS
>>907
お前の独自理論が理解できなくても何の問題もない。
>だから要するに諸侯の力量を見誤り誤った策を立てたからだろう?
そうだが、魯粛が策を立てたと言うのがそもそも間違ってる。
あんなもんただの酔っ払いの戯言に過ぎないと何度も書いた。
孫権軍が、新人の魯粛が歓迎会でリップサービス的に吐いた大言壮語に従って動いていたと
お前が本気で思ってるようなのが、理解できない。
で、お前は黄祖攻めで孫権軍が出した損害について何か語れるような材料あるの?
ただの思い込み以外で。
911: 2023/09/12(火)00:06 AAS
>>908
懸念だけで、現実の孫策対策は陳登に任せてれば十分だったからな。
袁紹みたいに近い位置にいるわけでもないので時間の余裕はあるし。
孫権が袁紹と手を組むと厄介だが、袁紹が新興で若輩の孫権をまともに相手する心配は少ないし、
手を組んでた袁紹とすら連携しなかった劉表が、孫権と連携して攻めてくるなんて心配もほぼ必要ない。
こういうのを見切れたのが曹操とその参謀たちの強さだね。
>>909
そんなの、捕らぬ狸の皮算用して、タヌキが取れなかった!と責めてるだけ。
お前はいまだに理解してないのかもしれないが、魯粛の天下二分の計が評価されてるのは
漢の復興を諦めて江東に拠って自立し、孫権自身が皇帝になると言う部分であって
省4
912(1): 2023/09/12(火)13:46 AAS
>孫権軍が、新人の魯粛が歓迎会でリップサービス的に吐いた大言壮語に従って動いていたと
お前が本気で思ってるようなのが、理解できない。
お前が思う思わないじゃなくて行動が表してるからね。
>で、お前は黄祖攻めで孫権軍が出した損害について何か語れるような材料あるの?
ただの思い込み以外で。
そうだね。
例えば凌統の親父とか死んでるからなあ
>手を組んでた袁紹とすら連携しなかった劉表が、孫権と連携して攻めてくるなんて心配もほぼ必要ない
省2
913: 2023/09/12(火)22:26 AAS
>>912
まさか、魯粛の進言を鵜呑みにしたで孫権が、誰にも諮らずに独断して行動したとでも思ってる?
周瑜や張昭はじめ重臣たちが賛成しなくて、軍事行動できるわけがないじゃん。
>例えば凌統の親父とか死んでるからなあ
凌操の戦死がは確かに損害だな。お前は国力温存的な話してたのに、兵力の話じゃないのか。
じゃあ、なんで甘寧を得た事は利益にならないの?
お前の話はだいたいにおいて恣意的すぎて、話にならない。
>孫権が対曹操頑張れば、さらに東の戦線にも気を使わないといけなくなる。
孫策ですら、陳登一人に翻弄されてたのに、孫権でどう頑張るのか。
魯粛の征西論以上に希望的観測のアバウトな戦略だよな。
省2
914: 2023/09/13(水)12:54 AAS
動脈硬化が進行してる人もだな
血行よくないから冷えるんだよな手足が
915(1): 2023/09/14(木)20:04 AAS
>孫策ですら、陳登一人に翻弄されてたのに、孫権でどう頑張るのか。
魯粛の征西論以上に希望的観測のアバウトな戦略だよな。
陳登の強さをやたら強調しますが
そもそもその陳登がなくなってます。
西征の方が回数多くて成果もないことを騒がないが
北伐には少ない回数で失敗した、失敗した、と煽る謎。
>お前は国力温存的な話してたのに、兵力の話じゃないのか。
そうだね。具体的な兵力は分からんね。でも戦争してた以上出血はあるんだよ。
省1
916: 2023/09/15(金)00:10 AAS
>>915
>要するに荊州と揚州が殺し合い、曹操が強大になってから連携するというのは無駄やん
お前の言ってる事は、最初からずっと結果論の域を出てない。
曹操があと8年で長江を下って攻めてくる事を知ってる奴の戦略でしかない。
結果知ってる基準で当時の人物を評価するのは、大きな間違い。
それ以前に、孫権と殺し合ってた荊州と、孫権と手を組んだ荊州は君主も支配地域も違う勢力だからな
そんな子供だましの詭弁、さすがに同意できるはずもない。
しかも、劉表の軍はそっくりそのまま曹操軍の一部になったからな。
黄祖を攻め殺してなければ当然曹操軍として攻めてくるので、お前の理屈から行くと敵の戦力を減らした事になるはずだが。
>そもそもその陳登がなくなってます。
省2
917: 2023/09/15(金)13:25 AAS
*'-'*big m
918: 2023/09/15(金)13:31 AAS
確かにさんま(吉本)にもとんねるず(バーニング系、フジ日枝会長後ろ盾)にも忖度しなかった今の業界に必要な人材かもしれないな
919(1): 2023/09/16(土)14:04 AAS
魯粛失敗が結果論かどうかなら確かに結果論。
だけどさ、諸葛亮みたいに赤壁より前に荊州と揚州が手を取り合って曹操に対抗するという
先進的な発想をしている人はいたんだよ。
魯粛はそうではなかった、けどね。
なんかあれやね。iphoneの躍進を予測できなかったガラケーの失敗を認めないから何が何でも擁護するようなもんだね。
920: 2023/09/16(土)16:19 AAS
警告
糞名無しとフンコロガシが土下座しない場合また三戦を荒らす
921: 2023/09/16(土)23:04 AAS
>>919
劉表と劉備を一緒くたにして荊州と言い張る詭弁は、既に破れてるんだが。
何度繰り返しても無駄。
孫権と劉備では取るべき戦略が違うのは当然なのに、それもごっちゃにしてて論外。
魯粛の天下二分の計と言われてる進言は、201年春ごろ。曹操は官渡の前哨戦で袁紹の侵攻を撃退してる頃。
孫権に初めて謁見した時なので、官渡の戦いの決着がついた10月よりは前なのは間違いない。
袁紹優勢のその時点で、曹操を倒すのは無理と断定できるのは、情勢を見る力があるからであり、
いずれ伸びてくる曹操を守りやすい長江の線で防御する事を狙い、より弱い劉表を狙うのは、妥当な戦略だろう。
史実の曹操の肥大化の速さを見越せた奴は誰も居なかったのに、見越せて当たり前みたいな言い草は、三国志ファンとして納得行かない。
諸葛亮の天下三分の計と言われてる進言は、曹操が荊州に侵攻する直前の207年冬〜208年春ごろ。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s