[過去ログ] ドンドット (243レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216: 2022/10/31(月)11:27 AAS
安倍首相(当時)は来日したトランプ大統領に
防衛費の倍増しを約束しました。
しかし財務省の財布の紐は固く、なかなか話は進展しませんでした。
退任した安倍氏は岸田首相に防衛費増を促しましたが、
首相は首を縦に振りませんでした。
それが安倍氏銃撃事件後にガラリと変わりました。
二度の訪米の後、岸田首相は防衛費増を受け入れる表明をしました。
一体どういう圧力があったのか。
ただでさえ悲鳴を上げていた日本経済が
そんな大金を用意できるはずがありません。
省7
217: 2022/10/31(月)16:25 AAS
志位委員長に何かあれば、
その影響は非常に大きなものになるでしょう。
野党左派のリーダーとして、
与党からも認められるほどの「優れた」人材です。
これは褒め言葉では無く、
革新派を暴走させること無くまとめる手腕を指しています。
平時なら優れたリーダーでしょうが、
これからの激動の時代に適合するかどうか。
コロナが流行り始めた頃、野党の党首は感染症対策を追及せず
「桜を見る会」ばかりを国会で追及していました。
省2
218: 2022/10/31(月)20:47 AAS
記事中で一部有料に関する話が出ていますが、
それが事実だとするなら
お金を払うに値するサービスを提供してもらえるのでしょうか?
現在日本では、ツイッターに対する問い合わせ先が
実質無いに等しい状況です。
ネットでの問い合わせは質問内容が限定される仕様、
電話での問い合わせも留守電に誘導で、基本的に返事はありません。
事務所も架空のもので、それらしきオフィスは見当たりません。
基本的に放置の姿勢です。登録者数が膨大なので、
個別に対応するにはキャパシティが足りないのでしょう。
省5
219: 2022/11/01(火)00:51 AAS
何故こんなにワクチンを打たせたがるのかと
不思議に思う人も多いことでしょう。
背景にあるのは食糧事情です。
世界の支配層の考え方は、食料や資源は有限だというものです。
仮に100億人まで持ちこたえられるとしても、
いずれは限界に達してしまいます。
そうすると食料を巡って争いが起こります。
彼らはコントロールされた戦争は歓迎ですが、
突発的な衝突は核戦争の危険があり歓迎しません。
そこで計画的な戦争を起こして人口削減をしたいのです。
省7
220: 2022/11/01(火)07:24 AAS
一企業の人事に過ぎないのに
著名人であるが故に広く報道されてしまうのは
本人にとっては辛いことですね。
滝沢さんの場合、年齢に比べて速い出世だったので
目に見えない所で反動もあったということでしょう。

そもそも一般論で言うなら
これだけ経済がガタガタな時代において
会社の役員など(よほど儲かってる業界を除いて)
「悪人」にならないと務まりません。
もちろん文字通りの悪い人という意味では無く、
省5
221: 2022/11/01(火)07:25 AAS
穀物の件は一言で言うならロシアの兵糧攻めです。
対象はウクライナでは無くEUになります。
この戦争は表向きはロシア対ウクライナですが、
代理戦争であることは多くの人の知るところです。
実質はロシア対EUでありアメリカです。
今ヨーロッパでは物価やエネルギーの高騰に対して
何十万人という規模のデモが起こっています。
プーチン大統領は食糧危機を起こし、
相手国を内側から切り崩そうとしているのです。
もちろん逆もしかりで、
省4
222: 2022/11/01(火)15:36 AAS
世界一の富豪のスピード感。
10/31日付けで解雇すれば報酬が大幅に浮くのは分かりますが、
人選をする時間は十分に無かったはずです。
一体どういう基準で実行したのか気になるところです。
年齢なのか評価なのか、
それとも早期退職を募ったらたまたま25%だったのか。
報道によるとこれは第一弾とのことなので、
次からは精査した上での人選になるのかもしれません。
223: 2022/11/02(水)18:48 AAS
北のミサイルと日本企業へのサイバー攻撃には因果関係があります。

すなわち、日本に「憲法改正早くしろ!」
という催促(サイバーテロ)があって
「分かりました、危機感を煽ります!」
とミサイルを発注するのです。
つい最近もありましたね?

過去のサイバー攻撃とミサイル発射との相関を調べると
なかなかに興味深いです。
なぜ立て続けに日本企業にサイバー攻撃があるのに、
関係者は一様に口を閉ざすのか?
省4
224: 2022/11/03(木)08:25 AAS
かつての日航機墜落事故は
「プラザ合意」への圧力だったという説があります。
この合意によって1ドルは240円から150円になりました。
そして最近頻発する日本企業へのサイバー攻撃は
憲法改正への圧力だと見る向きもあります。
台湾有事を起こすためには
日本の憲法改正がトリガーとなります。
サイバーテロが起こる度にミサイルが発射されるのは
「早くしろ!」「分かりました!ミサイル発注します!」
という水面下のやり取りがあるような気がしてなりません。
省6
225: 2022/11/03(木)08:43 AAS
かつて安倍総理の時代に
北朝鮮からミサイルが発射される日に限って
安倍氏が官邸に陣取っていたということがありました。
いつ発射されるのか予め分かっていたかのように…。
当時は陰謀論的に捉える人も多かったように思いますが、
統一教会の問題が明るみに出た現在、
あながち無くも無いなと思う人も増えたことでしょう。
もしミサイルが発注されたものだとするなら
目的は一つしかありません。
国民の不安を煽り、憲法を改正しようということでしょう。
省6
226: 2022/11/03(木)09:00 AAS
日本国内の都合が悪くなるとミサイル発射。
もはやこれは定説と言っていいでしょう。
統一教会の問題や物価の高騰、ワクチンの薬害など
諸々のことをミサイルが吹き飛ばしてくれます。
ほんと、都合のいい時に神風は吹いてくれるものですね。
そして国民の不安を煽り、憲法改正への下地作りをしている訳です。
今後タイミングを見て何らかの被害を出せば、
もう改憲への流れは止まらなくなるでしょう。
そしてそれは台湾有事への引き金ともなります。
日本は「第二のウクライナ」として
省5
227: 2022/11/03(木)19:03 AAS
何故アラートを鳴らすようになったのか?
答えは簡単で憲法改正のためです。
北朝鮮にミサイルを発注して国民の危機感を煽る。
ここまでは誰でも予想できるストーリーでしょう。
しかしそれだけでは憲法改正の国民投票で勝てません。
なにせ有事に徴兵されるのは国民自身なのですから。
ではどうしたいのかと言うと、散々ミサイルで煽った後に
実際のミサイル被害を出そうとしているのです。
現実に物的被害や人的被害が出れば、
世論は一気に憲法改正へと傾くことでしょう。
省7
228: 2022/11/04(金)09:25 AAS
制度の趣旨は理解できます。立場の弱いフリーランスが
発注元から何らかの圧力を受ける例は少なくないでしょう。
しかしより大きな視点で言うなら、
その発注元も親会社から同じ扱いを受けてるのです。
そして更にそのまた上の会社…
と見ていくと、結局は霞が関の中抜き体質が
そのまま下に降りてるだけのような気がします。
アベノミクスで目指したトリクルダウンは実現せず、
悪い方のトリクルダウンだけはしっかりと根ざしてるのです。
そして更に大きな視点で言うなら、日本国さえも
省2
229: 2022/11/06(日)13:17 AAS
アメリカ銃社会の闇は、そのまま世界の闇と直結します。
すなわち、ライフル業界の利権=軍需産業の利権と言えるでしょう。
自分たちの業界のためには、人が死ぬことを厭わないのが特徴です。
そして彼らと結びついてるのが、この世界の支配層たちです。
人類の未来の為に人口削減を考えてる支配層にとって
戦争を歓迎する軍需産業との相性は抜群です。
そんな彼らの結びつきを “軍産複合体” と呼んだりしています。
その利権に苦しめられるのはいつの世も大衆という構図です。
日本で言うなら、防衛費増の圧力によって国民の生活は困窮しています。
そして目指す先にあるのは「第二のウクライナ」とも言うべき台湾有事で、
省1
230: 2022/11/06(日)18:24 AAS
「5年」という数字が出てくるこいうことは、岸田さんは焦っていませんね。
本当に切迫してたら今すぐ出来ることをやります。
つまり、最近のドタバタ劇はプロレスだと白状してるも同然です。
防衛費アップと憲法改正を行いやすいよう、
外圧を煽って国民の危機感を駆り立ててるといったところでしょう。
目的は言うまでもなく台湾有事です。
これに間に合わせることは、今や国家の至上命題となっています。
アメリカの軍需産業が儲かるだけでなく、
人口削減も出来て一石二鳥、いや復興も含めたらそれどころじゃありません。
日本側にも急ぎたい理由があって、
省5
231: 2022/11/07(月)11:30 AAS
随分とムシのいい話ですね。
戦争で相手を追い詰めたい、でも核の使用は阻止したい。
そもそも戦争の当事者はウクライナなのに、
アメリカがそのような動きを見せるのが本来はおかしいのです。
ウクライナに代理戦争などさせずに、
自らが矢面に立てばいいだけの話です。
おそらくゼレンスキー大統領から核の使用だけは勘弁してくれと
相談を受けたのでしょうが、そもそも核保有国であるロシアを煽って
戦争を決断させたのだからリスクは最初から受け入れるべきです。
この世界の支配層は人口削減をしたい、だから戦争を起こすのですが、
省6
232: 2022/11/07(月)13:03 AAS
何故こうもワクチンを推進するのか?
背景にあるのは世界の食糧事情です。
このまま人口が増えて行けば、やがて資源や食糧は底を尽きます。
世界の支配層はその解決策として、人口削減を考えています。
そのために意図的に起こされた戦争もあることでしょう。
しかしそれだけでは根本的な解決にはなりません。
減った人口はやがてリバウンドします。
そこでもう一つの解決策として人工肉を考えています。
その実現のためには遺伝子操作技術が不可欠です。
彼らはデータ収集のために
省8
233: 2022/11/07(月)13:34 AAS
なぜ岸田総理が統一教会に対して急に尻込みしだしたのか?
インターネット上では次のような噂があります。
すなわち、統一教会を捜査したり清和会系の議員を逮捕すれば
警視庁を空爆するという脅しがあったとする説です。
これがどこまで真実なのか分かりませんが、
火の無い所から煙が立つとも思えませんので
全くのデタラメとも思えません。
実際、安倍元総理の銃撃後に岸田総理は二度訪米し、
それから方針を転換したと取れる節があるからです。
安倍氏に促されていた防衛費アップを急に認め出し、
省4
234: 2022/11/07(月)21:25 AAS
この会談は中国側のニーズによる部分が大きいでしょう。
すなわち、親中派と呼ばれる岸田首相が
安倍元総理の銃撃事件を機に「第二の安倍」化している件についてです。
防衛費倍増しに舵を切り出したことで、
中国側は岸田首相の真意を測りかねてる部分もあるのでしょう。
このままの路線で行けば憲法改正からの台湾有事が現実のものとなります。
これはアメリカの思い描いてるストーリーであり、
日本は「第二のウクライナ」として代理戦争をさせられることになります。
本当にその路線で行くのか、岸田首相に問いただす意味もあるのでしょう。
国内では統一教会に対して及び腰になった岸田首相。
省3
235: 2022/11/08(火)17:56 AAS
何か問題の争点がズレてきている気がしますが…。
被害者の救済も大事ですが、もっと大事なのは
得体の知れない教団の本質に迫れるかどうかじゃないでしょうか?
メディアは報道しませんが、ネット上では
教団が自民党よりも上位の存在であるという情報が多く見受けられます。
国民が知りたいのはまさにここなんじゃないでしょうか?
何故ならこれは私たちの生活に直結する問題だからです。
「失われた30年」という言葉がありますが、
この何十年という政治は日本を弱体化するためのものだったと
多くの国民は思ってるんじゃないでしょうか?
省4
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s