[過去ログ] セイコーメカニカル・プレザージュ総合 Part28 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519(5): (ワッチョイ d1f5-OWrT) 2018/04/04(水)22:57 ID:rdRmicDf0(1) AAS
>>495 >>501 >>504
がっかりされたかもしれないですけど
腕時計で日本製と名乗るための条件が元々微妙なんですよ。
中心部の機械が日本製であって時計の組み立てが日本で行われていれば
それは日本製と名乗れるんです。
つまりそれ以外、例えばケースや文字盤、ベルトなどが中国で作られたものであっても
それらを日本に持ってきて日本で作られた6R15を載せて日本の職人さんが組み立てれば
それは日本製なんです。
つまりはそういうことです。
やはり価格の高いものほど「それ以外」の部分の
省1
522(1): (ワッチョイ 119b-2GNe) 2018/04/04(水)23:41 ID:zpamL9nr0(11/12) AAS
>>519 セイコーの回答はそうじゃないみたいだよ
親愛なる○○さま
あなたのお問い合わせを受け取りました。私たちの製品への関心をお寄せいただきありがとうございます。
まず
、インターネット上のウォッチフォーラムに掲載され ている情報には心配する必要はありません。このため、
たとえあなたが私たちにそれについて尋ねてきたとしても、そのような情報に対するコメントをする立場にはありませ
「セイコー」は、グランドセイコーだけでなく、他のカテゴリーでも時計を生産し続けています。
そのような腕時計は、原産国としての日本のマーキングを持っています。
一方、他の日本のメーカーと同じように、
「セイコー」は海外の生産拠点をいくつかの施設で拡張しています。
省11
523: (ワッチョイ 119b-2GNe) 2018/04/04(水)23:44 ID:zpamL9nr0(12/12) AAS
>>519
>中心部の機械が日本製であって時計の組み立てが日本で行われていれば
>それは日本製と名乗れるんです。
↑
セイコーはそうはいってません
海外の工場で作っても日本の管理職により日本の製造基準と同等ならば
日本製と言って問題ないという事ですw
526: (ワッチョイ 359b-43s8) 2018/04/05(木)00:07 ID:kQaPEhVZ0(1/3) AAS
>>519
という事で
内部の機械が中国製でパーツが中国製で組み立てが中国製で
中国国内のSEIKOで作られても
日本人の管理職がいて管理すれば日本製と名乗れるという事です
771(1): (ワッチョイ 359b-43s8) 2018/04/11(水)19:33 ID:mQLKgGnn0(1/3) AAS
スレではすでにSEIKOから回答がでてるわけだが?
522 Cal.7743 (ワッチョイ 119b-2GNe) ▼ 2018/04/04(水) 23:41:56.57 ID:zpamL9nr0 [11回目]
>>519 セイコーの回答はそうじゃないみたいだよ
親愛なる○○さま
あなたのお問い合わせを受け取りました。私たちの製品への関心をお寄せいただきありがとうございます。
まず
、インターネット上のウォッチフォーラムに掲載され ている情報には心配する必要はありません。このため、
たとえあなたが私たちにそれについて尋ねてきたとしても、そのような情報に対するコメントをする立場にはありませ
「セイコー」は、グランドセイコーだけでなく、他のカテゴリーでも時計を生産し続けています。
そのような腕時計は、原産国としての日本のマーキングを持っています。
省13
796: (ワッチョイ 15f5-EF5B) 2018/04/11(水)21:19 ID:HgGd6BEj0(1) AAS
>>787
これっぽいですね。
自分は>519なんですが
>522を書かれても
反応できませんでした。
おそらくは翻訳であると思われる文。
そしてどういう質問への答えなのかもわからないまま
断片的な情報だけ見せられて
それに対して足りない部分を推測で
補って反応するのは気が引けてしまったからでした。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.260s*