[過去ログ] 【dog】GQ男が時計を語るスレ45【kick!】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762: 2019/04/30(火)13:13 ID:T043MY94(3/5) AAS
Facebookリンク:groups
くじら 胡桃 シールドビームとH4で僅かに厚みが違うのか、ステーに負荷がかかるみたいです。2時間前
くじら 胡桃 多分ライトの引っ込んだ旧車と違い車体表面のデザインの現行車は、加害性のため柔らかい樹脂なのかも。· 1時間前

Facebookリンク:100014607735102
くじら 胡桃 33分前 · いずれ俺も歳取ったら田舎か海外しかないだろう。旧車や免許や老人に関する世論がおかしな方向だ。そもそも老人が若者より多い社会になりつつある。旧車も増えていく。それらを排除しようという発想がある以上、長生きなんか出来ない。
763: 2019/04/30(火)13:16 ID:T043MY94(4/5) AAS
Facebookリンク:groups
くじら 胡桃 ボディとエンジンのぱっと見ノーマルで、じつはショックや電装品バッチリで、地味に良いホイール履いてる的な方向でw 37分前

小野田 竜也 いかにお金をかけないで仕上げるかをテーマにやっていきます。爆笑· 26分前
764: 2019/04/30(火)14:33 ID:eveeHSsW(1) AAS
Facebookリンク:100014607735102
くじら 胡桃 33分前 · いずれ俺も歳取ったら田舎か海外しかないだろう。旧車や免許や老人に関する世論がおかしな方向だ。そもそも老人が若者より多い社会になりつつある。旧車も増えていく。それらを排除しようという発想がある以上、長生きなんか出来ない。

… … …
相変わらず頓珍漢で意味不明の持論を展開してるな。
歳とったら田舎か海外?
親の資産叩き売ってか?
ヒョロモヤシが近所にコンビニ無い田舎で生きていけるかよ。
海外? 笑わせるな。
765
(1): 2019/04/30(火)15:20 ID:npNWknU0(1/3) AAS
書いてる事に具体性も現実性も信憑性も無い。
幼稚園児が「大きくなったら宇宙飛行士になる」みたいな話を34歳が得意げにSNSに書いてるとか哀れだね。

細田の書く事って誰かに擁護されてる事前提の言いたい放題にしか読めないよね。
766: 2019/04/30(火)15:30 ID:ckA7oOGH(1/2) AAS
>>765
>幼稚園児が「大きくなったら宇宙飛行士になる」みたいな話を34歳が得意げにSNSに書いてるとか哀れだね。

34歳児だから、しょうがないでしょうw
767
(1): 2019/04/30(火)16:51 ID:T043MY94(5/5) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 老人も旧車も使えるうちは使うべき。使わないからダメになる。排除はナンセンスだ。老人も旧車も絶対数が増えた現実は仕方ないのだから、上手く利用すべきだ。3時間前
kujira_kurumi @88232cvbxd50 ツイッター仲間がUPしててビックリです。20年前に行った時でも驚いた年式でした。26分前

Facebookリンク:100014607735102
くじら 胡桃 3時間前 · 老人も旧車も社会参画だ。排除なんてあり得ん。
くじら 胡桃 写真は拾い物です。· 2時間前
くじら 胡桃 3時間前 · 老人も旧車も使えるうちは使うべきで、使わないからダメになる。排除とか免許返納はナンセンス。かえって現役世代に皺寄せが来る。

Facebookリンク:groups
三好 健斗 ボンドで接着するなら二液のエポキシ接着剤が強度抜群ですよ! 2時間前
くじら 胡桃 仕事では時々使います。敢えて色々試してます。2時間前
省1
768: 2019/04/30(火)17:04 ID:ckA7oOGH(2/2) AAS
>>767
>老人も旧車も絶対数が増えた現実は仕方ないのだから、上手く利用すべきだ。

はて? 旧車の絶対数など増えるわけがないのだが?
769: 2019/04/30(火)18:35 ID:npNWknU0(2/3) AAS
ナンセンスをやたら使いたがる細田こそ現実から乖離してるナンセンスな存在ww。
770
(1): 2019/04/30(火)19:06 ID:NfEyRDTc(2/2) AAS
>ツイッター仲間がUPしててビックリです

速攻でパクるバカw
何が仲間だよ?
771: 2019/04/30(火)19:50 ID:U1VLu76o(1/3) AAS
>>770
ボッチがボッチを隠したいがために必死こいてるのがイタイね。
772: 2019/04/30(火)20:03 ID:U1VLu76o(2/3) AAS
Facebookリンク:groups
三好 健斗 ボンドで接着するなら二液のエポキシ接着剤が強度抜群ですよ!
くじら 胡桃 仕事では時々使います。敢えて色々試してます。

………
これまた嘘八百。
理系の一流大卒が自慢らしいけど二液混合のエポキシ接着剤も知らないと思う。
仕事で時々使う?
時計の修理でエポキシ接着剤ってどこで使うんだよ。腕時計の電池交換でか? バンドの駒詰めでか?
敢えていろいろ試してる?
無知だからボンドだったら万能って思ってるだけだろ。
773
(1): 2019/04/30(火)20:44 ID:npNWknU0(3/3) AAS
前にエポキシ接着剤はちゃんと固まらないし付かないから使いものにならないと書いてたよ。
エポキシも使えない馬鹿なんだよね。
774: 2019/04/30(火)21:05 ID:U1VLu76o(3/3) AAS
>>773
二液の割合と混ぜ方を知らないんだろうね。
775: 2019/05/01(水)03:39 ID:Sa/4a2hx(1/4) AAS
外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 小学校時代、同型車が校庭のローラー引いてました。4時間前

外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi デスビキャップが劣化したんですかね? 4時間前

外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 扇風機おばさんの愛車。 6時間前

外部リンク:www.instagram.com
kujira_kurumi 旧車のエンジン保護を考えた場合、現行のオイルはジンクと有機モリブデンが少ない。環境対策のメーカー自主規制のため。
故に僕は必ず後入れ添加剤でジンクと有機モリブデンを投入しています。悪ですからwwww 3時間前

外部リンク:www.instagram.com
省13
776: 2019/05/01(水)03:40 ID:Sa/4a2hx(2/4) AAS
Twitterリンク:vintagecrownms1
くじら 胡桃@vintagecrownms1
旧車のエンジン保護を考えたら、今の時代のエンジンオイルは自主規制でジンクや有機モリブデンが少ない。
故に僕は必ず後入れ添加剤でジンクや有機モリブデンを投入しています。悪ですからww
午後11:59 · 2019年4月30日 · Twitter Web App

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
質問した人からのコメント2019/4/30 22:41:42
計測しました。ドア下のボディのパネルの折り返し部分で。後ろの方が高かったです。

外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
vin********さん2019/4/3022:38:50
省10
777: 2019/05/01(水)04:52 ID:jvlraOoc(1) AAS
吹いてるのはエンジンオイルじゃなくて、ホラばっかり
778: 2019/05/01(水)05:16 ID:N3j9LrWR(1) AAS
エンジンオイルやらスクーターオイル?やら添加剤やら………
要するに原付バイクにもついていけないフケの悪いエンジンが気になって気になって
しょうがないんだろうね。
にも関わらずネット限定で首都高C1周回7分ちょいとか高速は登り坂でも普通に140km/hとか
一般道も80〜90km/hとか。
そんな不安と不満を解決する方法があるぞ。
走らんポンコツクジラをパパの別荘に棄ててパパのアウトバックに乗ればヨシ。
なに?ATは嫌いだ?
どうせ満足に操作できんMTなんか捨てればいいじゃん。
パパのアウトバックに乗ってドヤ顔で無意味なパドルシフト操作して喜んでたじゃん。
省6
779: 2019/05/01(水)07:59 ID:NtanZEMN(1/4) AAS
エンジンオイルの成分や車高については気になる癖に、半クラ多用しないとまともに動かないことや真っ直ぐ走らない事やショック交換で突き上げが酷くなった事について疑問持たないのは不思議だよね。
数千キロ走行でもオイルがレベルゲージ上1/3も減るのはオイルの成分云々の話では無いと思う。
エンジンOHやフル板金を否定し自分の行ってる些末デタラメンテを擁護してたが細田のクジラはどう考えてもレストアが必要。
イギリスで見つかった細田のクジラより明らかに程度の良いクジラだってフルレストアされてから売りにだされてた。
細田クジラは最低でもあと二百万はぶっ込むべ車。
現状は崩壊をトンチンカンな手法で先延ばししてるだけ。クジラレベルの骨董車を腰掛けレベルのメンテでしのうごうとする行為は虐待行為と同じ「車は俺の全て」と自負する資格無い。

てかここで間違い訂正しないほうが良いよ明らかにここ見たからスクーターオイルをバイク用オイルと訂正したんだろうしね。
780: 2019/05/01(水)09:16 ID:NtanZEMN(2/4) AAS
細田クジラのオイルが減りの原因わかったわ。ググって1分でわかった。
原因は全て細田にある。

細田クジラのエンジンは細田が運転するだけで崩壊に向かってる。

とてもじゃないが細田はMTやATの操作について語る資格なんて無い。
細田のやってる事は車を壊してるだけだから。
781: 2019/05/01(水)09:25 ID:NtanZEMN(3/4) AAS
細田が大嫌いなプリウス、消耗品の交換だけで100万キロ走破してる。
これは単純に凄い事実。
外部リンク[html]:s.response.jp
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s