[過去ログ] 【CITIZEN】ザ・シチズン-part 40 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
523: 2021/10/17(日)18:59 AAS
>>490
>>500-501
>>502
>人件費が糞高いスイスの自社工房でつくってるフランクミュラーですら、SSケースの実売80万円台(金無垢は実売160〜170万)の手巻きにこれだけ高級なムーブ載せてる。
先進国の中でも人件費がかなり安い方の日本は
豊かさ・人件費ともに世界最高レベルで日本の3倍のスイス(大卒1年目の平均年収が900万円)より
手間暇をかける高級時計作りにおいては遥かに有利で
同じ価格帯なら遥かに手間暇をかけたムーブや時計つくれる環境にあるので
本来ならスイスブランドと同じ価格帯なら圧倒的に仕上げもつくりも高級な時計を出せるんだよな
524: (ササクッテロ Spcb-+Szi [126.33.196.185]) 2021/10/17(日)19:45 ID:cuGAEehEp(1) AAS
日本で職人の数は足りているのだろうか
スイスは国策で職人養成してるようだが
525(1): (テテンテンテン MM8f-0GCP [133.106.63.146]) 2021/10/18(月)14:13 ID:+4KMRLF7M(1) AAS
手巻きはGSのSBGWがダメダメ(ガワはともかくムーブが酷い)だから
気合い入れて0200の手巻きバージョンをしっかりつくりこめば
GSを押しのけて国産機械式手巻きの定番&ナンバーワンの地位築ける能性あるな。
何より38〜40?ケースでもスモセコ位置が申し分無い貴重なスモセコ輪列ムーブだし。
526: (スッップ Sdbf-OLVr [49.98.147.195]) 2021/10/18(月)15:37 ID:/kfPZQQud(1) AAS
シチズンロゴのままやっても、ナンバーワンとかは100%無理
高級機路線でいくなら、セイコーロゴ廃止したGSみたいなブランディングがまず必要
前提の部分でザシチは止まってる
527: (アウアウクー MMcb-iS2K [36.11.225.2]) 2021/10/18(月)16:35 ID:skJq9cJEM(1) AAS
ザシチで成功したらミヨタからCal.0210とかで売るんじゃね
顧客選んでプレミア付けて
そうなったらカンパノラにも採用されているかと思うが
528: (アウアウアー Sa4f-CRp7 [27.85.207.146]) 2021/10/18(月)19:24 ID:8vdTK+77a(1) AAS
外販するとしたらキャリバー0950じゃないかね
耐磁2種で日差+10〜-5
でもまだ完成度が低いわ、シリーズ8は実験台なんだなと思わされる
529: (ワッチョイ bf41-59xu [175.177.42.40]) 2021/10/18(月)19:38 ID:nX1D8SNa0(1) AAS
ミヨタのムーブメントは4桁表示だよ
92xxあたりになるのじゃないの?
530: (ワッチョイ 5782-jA3x [222.1.231.72]) 2021/10/18(月)21:14 ID:qdKQZLXU0(1) AAS
ビッグデイトじゃないカンパノラがでるなら楽しみではある
531(1): (ワッチョイ 579d-iLt3 [126.93.21.167]) 2021/10/18(月)21:38 ID:l+qv90TD0(1) AAS
>>525
GSどころかスイスの殆どの高級ブランドを見渡しても現代の標準的なケースサイズでスモセコ位置が完璧なのって殆ど無いからな(センターセコンドをモジュールでスモセコ化しているインチキスモセコ系を除く)。
小さすぎてスモセコが中心寄りになるプゾーやデカすぎて普通のケースサイズには使えないユニタスは言うまでもなく、雲上も大半が昔から使いまわしてるレディース兼用の小型ムーブだから40ミリぐらいの現代的なケースサイズだと著しくスモセコ位置が内寄りになる。
たいして0200は自動巻きとはいえ40ミリぐらいのケースでスモセコ位置が完璧になるスモセコ輪列なので、手巻き化すれば現実的な値段でほぼ完璧なスモセコ位置を実現可能なほぼ唯一の現行手巻きキャリバーとなる。
532: (アウアウウー Sa5b-iS2K [106.128.106.64]) 2021/10/18(月)21:57 ID:MM5e0yAha(1) AAS
>>531
今のシチズンだとそんなの10年後とかだろ
まあのんびり行けよ
533(1): 2021/10/18(月)21:57 AAS
手巻きは38mmぐらいでお願いしたい
ムーブ直径が29mmなので余裕でいけるというかむしろ手巻きなら最適サイズ
534: (ワッチョイ 57bc-OgSV [36.2.70.57]) 2021/10/18(月)22:17 ID:t9kGgkh40(1) AAS
>>469
グロスマンは価格帯が違いすぎる
535: (ワッチョイ d7f0-CRp7 [116.220.51.106]) 2021/10/19(火)06:59 ID:6PHSGMBF0(1) AAS
手巻きなんて儲からない代物にシチズンが手を出す余裕があるのだろうかいやない
536: (ワッチョイ 9f00-SND7) 2021/10/19(火)08:15 ID:7tIeWui10(1/2) AAS
高級機械式時計好きは2本目、3本目は手巻きのほうが使い易いし
安い一本目向けのエントリー機械式はともかく、ある程度以上の価格帯だと手巻きの需要増えてる。
パテックがカラトラバ向けの手巻きの新型ムーブ投入したのはその為。
本当に手巻の需要が無いなら手巻きが多いノモスやパネライやランゲは潰れてるし、
オメガのスピマスプロも3861開発したり321復活させるどころかディスコンになってる。
現実のオメガ3861や321は絶賛されて超人気でバックオーダー抱えてる。
世界的な傾向でもそうだが、特に日本ではシンプルで上質な手巻きは人気が高い。
デュフォーのシンプリシティがもともと日本向けに企画された時計であった事や
グロスマンが世界発で唯一のブティックを日本につくったのものその為。
537: (ワッチョイ 9f00-SND7) 2021/10/19(火)08:38 ID:7tIeWui10(2/2) AAS
そもそも、本当に手巻きの需要が無く儲からないなら、わざわざ日本人の独立時計師や独立系ブランドのほぼ全て(浅岡、菊野、 牧原、 KIKUCHI NAKAGAWA、NAOYA HIDA)がこぞって日本向けに手巻きを出してるわけがない(自動巻きのほうが圧倒的に少数というか殆ど無い)
Twitterリンク:Masterkoyanagi
スイス ル・ロックル在住の日本人時計師 関口陽介さん作の“Yosuke Sekiguchi”オリジナルウォッチ。これからの展開に期待ください。
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
538: (ワッチョイ 5771-DNZu [164.70.146.195]) 2021/10/19(火)09:46 ID:DtEF4k8H0(1) AAS
生産方式や捌ける数も全然違う、独立時計師と大企業を比較するのもどうかと
どこで読んだか記憶が定かでないが、手巻きの占める割合は一桁%だとか
そのマーケットを取るために投資するかね、という話で
まぁ出たら買うけどねw
539: (ワッチョイ 9fa4-Qycg [131.147.90.80]) 2021/10/19(火)09:54 ID:YnrxoDaL0(1) AAS
自分も含め、ここにいる人らは好事家だからなぁ。
正直機械式時計としてブランド力も強くないシチズンが高級手巻き機出して、リターンあるかというとクエスチョン。
手巻き版出たら値段によっては買いたいけど、期待はしていない。
540: (テテンテンテン MM8f-0GCP [133.106.181.179]) 2021/10/19(火)11:11 ID:HrD1Cw/gM(1) AAS
少なくともスモセコに関しては、高級時計市場において自動巻きより手巻きのほうが売れ筋というか圧倒的に主流だな
スモセコで自動巻きのほうが少ない
あとはハイエンドのクロノグラフも自動巻きより手巻きのほうが多い
541(1): (ワッチョイ 57bc-OgSV [36.2.70.57]) 2021/10/19(火)12:47 ID:HZCuHSX/0(1) AAS
仮に手巻きを出すとしてシチズンのターゲットは、「独立系の数百万は出せないけど、仕上げや針に力を入れてる時計に興味はある人」だよな。このままじゃ市場がニッチすぎるし、このターゲットじゃ儲からない。
手巻きはクオーツよりも巻いたり眺めたりで楽しめる、自動巻きデイト付きより手巻きノンデイトの方が気楽に使える、そういう価値観を作って高級クオーツや機械式自動巻きの市場を取らないといけない。
542: (ワッチョイ d732-SdPo [180.2.208.42]) 2021/10/19(火)13:21 ID:oTOcVEgg0(1) AAS
儲からないといいつつ来年の夏とかだっけ?
まて入荷待ちみたいなことをら書き込んでる人いなかったか?
それなりに儲かってんだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 460 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s