[過去ログ] 【CITIZEN】ザ・シチズン-part 40 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
611: (スップ Sdc3-cJjH [1.75.6.51]) 2021/10/24(日)22:38 ID:AudNIlWTd(1) AAS
ただのアクセサリーに期待しすぎ。
612
(1): (ワッチョイ 95b7-PhvF [218.221.117.183]) 2021/10/25(月)02:06 ID:+vn2WMT+0(1) AAS
>>610
時計好きならシチズンがどういうメーカーか知ってるだろ
どうしてアホな妄想膨らませてるの?
613: (ワッチョイ 8be3-dYUE) 2021/10/25(月)06:52 ID:FYvwxWT40(1/2) AAS
流石に>>612は知能が低すぎるしアホすぎるw

ザ・シチが機械式から撤退してエコドライブにフォーカスしてた時代(cal.0200を出す前)だったら「上質な手巻きに期待」って声はそれこそ妄言の極みだが、シチズンが完全新型ムーブのcal.0200を鳴り物入りで投入して高級機械式に本格参入し、
それが普通の機械式ムーブとはかけ離れたコアな時計ファンの価値観に寄せまくりのムーブ(時計にした時のスモセコ位置や大きさやバランスにまで変態的に拘ったスモセコ輪列、カレンダー機構撤去ではなく日の裏側の開口部が小さいガチのノンデイト仕様、仕上げや審美性への相当なこだわり)だったのだから、状況や前提条件がcal.0200登場前とは180度異なる。

普通とはかけ離れたcal.0200を見れば評論家や時計雑誌ライターや好事家の誰もが手巻きのバリエーションを想像するのは当たり前だし、実際に海外の大手高級時計サイトには「手巻きは出るのか?」という誰もが感じる当然の質問をぶつけたところシチズン開発担当者が手巻き化は可能な設計だと回答した事が掲載されている。
614: (スップ Sdc3-y+Kj [1.75.228.160]) 2021/10/25(月)08:10 ID:AAscC+ITd(1) AAS
これ流石にbotだよね?
615: (スプッッ Sdc3-I49p [1.75.235.71]) 2021/10/25(月)12:38 ID:HaYMVTeed(1) AAS
botじゃなかったらこんな悲しいヤツ他に居ないだろ
botでしょ
616: (スップ Sd03-7Ax+ [49.97.102.148]) 2021/10/25(月)13:12 ID:hQZMumRXd(1) AAS
匿名掲示板に企業への願望要望書いても仕方がないどころか逆効果まであるという基本のキをしらないかわいそうなおじさん
617: (ワッチョイ 2dd6-O8hc [118.241.164.86]) 2021/10/25(月)13:46 ID:iGkE3G9j0(1) AAS
ずっと見てたが流石に理想詰めすぎかなー。というか安くして質も良くしろとか凄い上から目線だなと(笑)

手抜きをして回転錘外しただけのムーブメントでいくなら自動巻と同じ値段、仕上げとかもちゃんと変えて手抜きをしなかったらさらに値上げ←これが現実だと思う。もしくはどちらでも値段は同じって事もあるだろうけど下げる事はないだろうね。

もっと悪い予想をすると手巻きモデルを限定モデルで50本150万で出す、もし完売したらレギュラー可(値段は100万位)なんてこともあるぞ
618: (ワッチョイ f5e3-DimH [106.139.93.87 [上級国民]]) 2021/10/25(月)19:02 ID:Rr3sNuAD0(1) AAS
拗らせた馬鹿が必死になっているのが笑えるが、
機械式専業の高級ブランドですらまず出さない
拘りまくりのスモセコ輪列の新型ムーブを
シチズンみたいなブランドが出した時点で
既に以前は誰もが想像し得なかった
イレギュラーな事態になっているわけで
手巻き出さないってほうが無理がある

まぁ長年機械式無しに他ブランドの高級時計と
市場で戦ってきたシチズンだからこそ
機械式時計の魅力の本質がどこにあるか
省8
619: (ワッチョイ 2b32-/TVA [153.205.49.129]) 2021/10/25(月)19:05 ID:PLM+jRd20(1/2) AAS
長文キモい
620: (アウアウエー Sa93-TShi [111.239.191.18]) 2021/10/25(月)19:11 ID:X0xLuRria(1) AAS
NGワード「手巻」登録
621: (ワッチョイ 113.158.224.22) 2021/10/25(月)19:18 ID:FYvwxWT40(2/2) AAS
【CITIZEN WATCH Japan】シチズン時計が11年ぶりに新しい機械式ムーブメント「Caliber 0200」を発表。
動画リンク[YouTube]

>新キャリバーおめでとうございます。余裕が出来たら手巻きノンデイトもお願いします。

>同意です。これで白文字盤のモデルが手巻きでケースサイズ36mmほどならプレミアがついてもおかしくないくらいのレベルですよね。

>次は手巻きだ

>Rolex オイスターパーペチュアル 2020年モデルが日差±2秒。定価 / 621,500 円。(定価で買えるかは別として)
日差±1秒、もしくは月差±30秒を切る時計はシチズンから出てほしい。
省1
622: (ワッチョイ f596-/TVA [106.72.144.161]) 2021/10/25(月)19:22 ID:4TX5Aqh00(1) AAS
いや手巻き展開自体は誰も否定してないんだと思うんだが。
そこに上から目線で自分の願望詰め込みまくろうとしてるのがキモいって指摘されてるだけでしょ
623: (ワッチョイ 182.171.2.43) 2021/10/25(月)19:36 ID:+UiYWbif0(1) AAS
スモセコ位置や大きさ・バランスに異常に拘ったムーブを出してる現時点で既に普通じゃないから、
手巻き版出す時は単に0200から自動巻きを外しただけの手抜きで出すって予想するのはちょっと無理があるよ。
まともな人間が普通に現在の状況を鑑みれば、それなりに拘った仕様で出すと予想する。
624: (アウアウクー MM49-rkqh [36.11.229.255]) 2021/10/25(月)19:42 ID:Ii/WxNLOM(1) AAS
再参入のシチズンはCal.0200で地歩を固めるのが先だからな
手巻を出せるにしても10年近く後かもしれない
ここ数年は成り行きを見守るだけだろ
625: (ワッチョイ 2b32-/TVA [153.205.49.129]) 2021/10/25(月)19:50 ID:PLM+jRd20(2/2) AAS
0200も製造キャパを超えた注文が入ってるんでしょ?
将来のアレコレよりもまずは足元を盤石にしないとな
626: (ワッチョイ 1d9d-iXiw [126.80.183.96]) 2021/10/25(月)19:50 ID:6Uoz24Qx0(1) AAS
0200を見ているとGSの機械式ムーブ(旧9S)のダメダメな点(弱点)を徹底的に反面教師にして魅力を追求してる

手巻きを出す時もそのあたりがポイントになりそう
GSのSBGWのムーブ(自動巻き取っ払っただけの9S64)はあまりにも醜すぎるからな
627: sage (ワッチョイ 8b17-Hcpi [49.156.241.177]) 2021/10/25(月)21:05 ID:d+eFpdjX0(1) AAS
自動巻出してたのに手巻き出さずにディスコンにした過去があるからなぁ。。
スモセコ・ノンデイトって組み合わせでも結構攻めてるのに、その先まで攻めて行けるだろうか。。

予約販売みたいに販売数絞れば行けるかな?
628
(1): (ワッチョイ e345-V3Xv [61.211.143.185]) 2021/10/25(月)22:21 ID:pUzvbGOs0(1) AAS
デュラテクトαは今後減っていくらしいって聞いたわ
629: (ワッチョイ 1d9d-vKFv [126.218.67.100]) 2021/10/26(火)00:40 ID:4WXOKCgZ0(1) AAS
ロゴを変えてくれ
630
(1): (スッップ Sd03-SdZG [49.98.217.37]) 2021/10/26(火)11:01 ID:jgc7AlU3d(1/2) AAS
0200のデリバリー間に合ってないのが気になるなー、想定以上の注文数なんだろな。
本来はどれくらいを想定してたんだろ
1-
あと 372 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s