[過去ログ] 【6R35】セイコー6Rムーブメント総合スレ5【機械式】 (922レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
298: 2023/09/18(月)15:51 ID:IEp92Fha(1/6) AAS
>>284の続き
4Rの最大駆動時間41時間の平置き誤差約2日で+4秒に対して9051は+16秒
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
306: 2023/09/18(月)17:42 ID:IEp92Fha(2/6) AAS
同じケースに8L55・7S・4R・9015入れてた時ケースを降って一番最初に動くのは7Sか4Rでなかなか動かないというかケースの降りだけではほぼ8L55は動かなかった
ただ7Sは一年もしないうちに巻き上げが悪くなったのか1日使っても次の朝には止まってる事が多くなって壊れたかと思い軽く降ると動くんだよな
勿論帯磁してる訳でもなかったんで個体差なのか理由は知らん
310: 2023/09/18(月)18:16 ID:IEp92Fha(3/6) AAS
>>308
9S85ベースの8L55は軽く振ったくらいじゃ動かないけど軽く振ってすぐ動く7Sベースの4Rや6Rの方が上って事なんだね
316(2): 2023/09/18(月)19:37 ID:IEp92Fha(4/6) AAS
グランドセイコーのホームページより
>以前の「キャリバー9S55」の巻上げ方式は、セイコーが開発したマジックレバー方式であったのに対し、「キャリバー9S65」ではリバーサー方式を採用しました。硬化処理を施すことで、リバーサー方式の弱点である耐久性を補い、巻上げ効率の改善にも成功しました。
巻き上げ効率の改善にも成功しました
って事は巻き上げ効率がよろしくなかったって事をメーカーが認めてるって事だから素人がグダグダ言っても何の意味もない論争だよ
324(1): 2023/09/18(月)21:08 ID:IEp92Fha(5/6) AAS
>>320
貴重な資料ありがとう
この資料を見て思ったのは確かに貴方の言うようにリバーサーがマジックレバーより優れてる訳ではないとは思うが72時間のロングリザーブには不向きでより巻き上げ効率の良いリバーサーにしたって事だよね
それって4Rや旧6の50時間まではマジックレバーで問題ないが現6Rの70時間以上だと不向きというか精度が悪くなる(ムラが出る)って事なんじゃないのかな?
331(1): 2023/09/18(月)22:04 ID:IEp92Fha(6/6) AAS
>>328
ことの発端は>>237>>241から始まり自分は最初からマジックレバーに原因があると言ってたんだけどな
それに対して現6Rが何故悪いのかも言わずにマジックレバー最高!関係無いっていう奴がいたからこうなった
9RA5の場合既存のマジックレバーからは改良しているけどどう変わったかは解らないがSDの場合巻き上げ不足による悪影響は受けずらいし確かツインバレルだから尚更悪影響が受けずらいので一概には新しいマジックレバーの巻き上げ効率が上がったとも変わらないとも言えないと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s