[過去ログ] 【セイコー】ダイヤシールドを語ろう 2【変色】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440: [Sage] 2024/08/15(木)11:35 ID:tVfULjLK(1) AAS
確かにくすんでは見えるが
ドス黒いは大袈裟
441: 2024/08/15(木)11:39 ID:fGTRs79a(1) AAS
自分がポンコツだと気づいていない最もドス黒い時計
442(2): 2024/08/15(木)14:58 ID:e9FEE0uH(1/4) AAS
ダイヤシールドにより仕上げがチープになることがよ~く分かるいい例
スモウはダイヤシールド無し版とダイヤシールド有り版が売られてるけどダイヤシールド無しのSBDC083の方が安いのにラグのエッジがしっかり出ていて立体感がある
SBDC177はエッジがダレていてラグのポリッシュ部分とヘアラインの境目が曖昧でSBDC083よりのっぺりしてる
SBDC083(定価104,500円、ダイヤシールド無し)
画像リンク[png]:www.seikowatches.com
SBDC177(定価159,500円、ダイヤシールド有り)
画像リンク[png]:www.seikowatches.com
443: 2024/08/15(木)14:59 ID:e9FEE0uH(2/4) AAS
右下のラグで比較するのが一番違いが分かり易いかも
444: 2024/08/15(木)15:00 ID:e9FEE0uH(3/4) AAS
めっき加工のダイヤシールドは仕上げにも悪影響及ぼすのがダメダメだな
デメリットは変色や研磨不可だけではない
445: 2024/08/15(木)15:04 ID:e9FEE0uH(4/4) AAS
これだけ違いがはっきりしてるのに違いが分からんとか言い出す老眼のジジイが出てきても知らん
そういう人は眼科にでも行ってください
446: [Sage] 2024/08/15(木)17:15 ID:/Qbf6y9r(1) AAS
エッジフェチ乙
447: 2024/08/15(木)17:35 ID:D3GWd89F(1) AAS
>>442
値段高くなってるのに仕上げは劣化するとか何の罰ゲーム?
448: 2024/08/15(木)21:09 ID:LJEtuibi(1) AAS
百害あって一利なし、ダイヤシールドです。
449: [Sage] 2024/08/15(木)22:39 ID:tdRPrmuP(1) AAS
言うほど害はない
利は確かにない
450(1): 2024/08/15(木)22:49 ID:/pu/byID(1) AAS
ダーイヤ ダイヤ ダーイヤ シールド、 ダーイヤ ダイヤで 高耐久()
ダーイヤ ダイヤ ダーイヤ シールド、 ダーイヤ ダイヤで 高耐久()
「即日 変色 シールド ダイヤ、 今日 すぐ くろずむ シールド ダイヤ」
ダーイヤ ダイヤ ダーイヤ シールド、 ダーイヤ ダイヤで 高耐久()
451: 2024/08/15(木)23:34 ID:IyKBlFlu(1) AAS
>>450
高耐久()変色加工 DIASHIELD
452(1): 2024/08/16(金)00:49 ID:p/HLhN4G(1) AAS
正規店で126610を買えたのでズームショット撮ってみました
文字盤とインデックスにもゴミが見えててインデックスのポリッシュ処理も非常に甘く側面は未研磨でバリが見える
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
針にゴミ付いてるし研磨が甘いので側面にバリと正面には研磨傷が見える
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
ケースとブレスの仕上げは散々言われてる通り下地処理のザラツ研磨してないせいか稚拙で表面のボコボコが分かる安メッキのようなポリッシュ
画像リンク[png]:i.imgur.com
サテン仕上げは微妙に曲がってて荒くて残念な出来だしベゼルインサートはベゼルから僅かにハミ出てる
画像リンク[png]:i.imgur.com
ベゼルの切り欠きは削ったまんまで仕上げは全くしてないため切削跡が見えていてベゼル上部もポリッシュが甘い
省5
453(1): 2024/08/16(金)00:57 ID:h9bzApwh(1) AAS
GSにダイヤシールドは付かないけど、ザシチにはデュラテクト付いてるんよな
ザシチはオーバホールで研磨とかせんわけ?
454: 2024/08/16(金)00:58 ID:0jTIzamJ(1/3) AAS
>>442
値上げする口実作るための余計な加工やな
ユーザーのことなんて考えてない
455: 2024/08/16(金)00:59 ID:0jTIzamJ(2/3) AAS
>>453
>研磨が難しかった表面処理加工を施した時計も、表面処理加工を剥離してから研磨いたします。
>是非一度、CITIZEN の「研磨修理サービス」をご利用ください。
時計の研磨サービス | シチズンウオッチ オフィシャルサイト [CITIZEN-シチズン]
外部リンク[html]:citizen.jp
456: 2024/08/16(金)01:02 ID:0jTIzamJ(3/3) AAS
研磨してもらえないダイヤシールド(笑)と違ってデュラテクトはちゃんと研磨してもらえる
457(1): 2024/08/16(金)12:19 ID:b1HimnnV(1) AAS
ダイヤシールドはこんなに傷だらけになってもメーカー研磨すらしてもらえないとかマジ?
画像リンク[jpg]:www.watchuseek.com
458: 2024/08/16(金)21:19 ID:UhHP0bt4(1) AAS
>>457
まさに使い捨て時計
デュラテクトに勝ってる点が何も無い
459: 2024/08/17(土)10:06 ID:rqrxqRRO(1/4) AAS
714 Cal.7743 2024/08/16(金) 14:14:21.51 ID:VkZCLnAK
ダイヤシールドモデルにタイコノート等の社外無垢ステンレスブレス着けてみると色の違いがよく分かるよ
ダイヤシールドしてる本体のほうが明らかに黒ずんでる
角度による見え方のせいと難癖付けられないように色んな角度の画像用意しておいた
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s