[過去ログ] 【セイコー】ダイヤシールドを語ろう 2【変色】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 2024/07/31(水)08:24 ID:VkRiWje7(1/4) AAS
ダイヤシールドとは、セイコーのプロスペックス、プレザージュ、アストロン等に使用されている表面処理のことで、めっき加工の類。
変色しやすく経年変化が楽しめると定評のあるダイヤシールドについて長所も短所も含めて語ろう。

ダイヤシールドが変色した例
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpeg]:www.watchuseek.com

各社表面処理の硬度
セイコー/ダイヤシールド 350~400Hv
ジン/テギメント 1200Hv以上
シチズン/デュラテクトMRK 1300~1500Hv

前スレ
省2
80
(4): 2024/08/02(金)08:12 ID:T18oM2Sc(1) AAS
使い込んでメッキが剥げ散らかしたプロスペックスSBCJ029のダイヤシールド
メッキの下にあるケース素材が見えちゃってるね

画像リンク[jpg]:i.ebayimg.com
画像リンク[jpg]:i.ebayimg.com
画像リンク[jpg]:i.ebayimg.com
102
(3): 2024/08/03(土)01:11 ID:Fme7jNmE(1) AAS
わざわざ擁護するのもアレだが批判も難しいわな。
実際、嫌なら買わなきゃいいだけだし。
精々「ダイヤシールドさえ付いてないなら欲しいのに非加工のが選べない!」ってくらいが批判だな。
289
(4): 2024/08/13(火)12:10 ID:w0jYyCAH(12/35) AAS
>>287
変色する条件が分かっていない以上「雑に扱った」結果変色する可能性もあるし「普通に扱った」結果変色する可能性もあるとしか言いようがないだろ
528
(3): 2024/08/20(火)23:02 ID:cwW4Rawy(1) AAS
ダイヤシールド加工がされてるセイコーアストロンのネクスターってやつ見てきたけど20万円台の時計とは思えない酷い仕上げのベゼルで驚いたよ
ブツブツで月面みたいな質感
実物だと画像以上に酷く見える

画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
762
(4): 2024/09/16(月)00:02 ID:h+ghhZIz(1) AAS
シチズンにブランド力があるかはちょっと微妙
技術力はあるな
セイコーはF欄文系パリピ。翻ってシチズンは東大理3の優等生って感じ

>>760
彼女にxCプレゼントしたんやけど、渡す前に傷がないか確認するために手に取った
サクラピンクやったけど、むちゃくちゃ綺麗で男のワイも欲しくなったわ

あれで、硬度が>>1なんやろ
女の子は男と違って結構大雑把なところあるけど、大雑把に使われても傷がつきにくいってのはおおきなアドバンテージやな
957
(3): 2024/09/29(日)15:56 ID:CRDYvY4Q(1/3) AAS
>>956
具体的なことは分からないが、それは考えられるね
4~5年前の在庫品が、買った時から変色してたとかないからね

ただ、個人的には汗を拭かなかったから変色したは違うと思う
汗の付きにくいとこも変色してるから
現状は原因がはっきりせず、アンチが煽ってるだけという状況

ソーラー腕時計を日当たりのいいとこに置いてる人がよくいるけど、
紫外線で劣化するから良くないんだよな
これが関係あるかないか知らんけど、在庫品が変色しないんで気になった
961
(3): 2024/09/29(日)19:09 ID:fXzjNzzL(2/4) AAS
>>957
変色の原因は不明だね
台所のステンレス製品と同じならイオンの残留が原因みたいで、クエン酸やお酢でキレイになるみたいだけど
自分のがもし変色したらやってみようかとは思うわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s