[過去ログ] 【セイコー】ダイヤシールドを語ろう 2【変色】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
756(1): 2024/09/14(土)12:59 ID:XnmQGVUa(1) AAS
ダイヤシールドはこんな傷が入ってもメーカーで研磨してもらえないなんて酷い…
画像リンク[jpg]:tshop.r10s.jp
757: 2024/09/14(土)14:07 ID:Jz8/auNJ(1) AAS
ダイヤシールドさんは使い捨てだからね
一生物ってノリで買うような時計じゃないよ
758: 2024/09/14(土)22:04 ID:i6oYLOCx(1) AAS
ダイヤシールドゴミすぎて草
759: 2024/09/15(日)13:41 ID:lL0+vU59(1) AAS
>>756
まさに使い捨て時計ですね。
760(1): 2024/09/15(日)21:37 ID:AXjDaq+1(1) AAS
デュラテクトはあんなに優秀なのにダイヤシールドはなんでこんなにポンコツなんだろ?
技術力の差?
761: 2024/09/15(日)23:43 ID:trodM060(1) AAS
セイコーなんてモノマネデザインで成り上がったブランドが実力派ブランドのシチズンに勝てるわけない。
762(4): 2024/09/16(月)00:02 ID:h+ghhZIz(1) AAS
シチズンにブランド力があるかはちょっと微妙
技術力はあるな
セイコーはF欄文系パリピ。翻ってシチズンは東大理3の優等生って感じ
>>760
彼女にxCプレゼントしたんやけど、渡す前に傷がないか確認するために手に取った
サクラピンクやったけど、むちゃくちゃ綺麗で男のワイも欲しくなったわ
あれで、硬度が>>1なんやろ
女の子は男と違って結構大雑把なところあるけど、大雑把に使われても傷がつきにくいってのはおおきなアドバンテージやな
763(2): 2024/09/16(月)00:45 ID:i0C45fP2(1) AAS
大雑把な奴にはダイヤシールドは無理だな
買い手を選ぶ時計ってことだわ
ダイヤシールド使いこなせない奴は大人しくデュラテクト買った方がいい
764: 2024/09/16(月)01:36 ID:u/Yz3f8b(1/3) AAS
>>762
メンズ用の38㎜XCならまだ売ってるよ
白か黒だけど
ペアウォッチもいいかもね
765: https://www.casio.com/jp/watches/sheen/product.SHW-5300DSG-4A/ 2024/09/16(月)01:59 ID:u/Yz3f8b(2/3) AAS
>>762
これはキラキラ光りまくりが凄いし、実売25000円とは思えない高見えするよ
暇なとき見たらいいと思う
CASIO SHEEN SHW-5300DSG-4AJF
766: 2024/09/16(月)02:01 ID:u/Yz3f8b(3/3) AAS
ピンクゴールド&シルバーのバイカラーのことね
他の色だとそこまでキラキラ感は無かったと思う
767(1): 2024/09/16(月)02:43 ID:piGnshYu(1/4) AAS
>>763
はいはい、いつもの逆張りくんね
ダイヤシールド使いこなすとか
768: 2024/09/16(月)13:44 ID:GBjcV6ug(1) AAS
ダイヤシールドを使いこなすってどういうこと?
変色させまくれたらダイヤシールドマスターなのかな?
769: 2024/09/16(月)17:46 ID:bJHrIA2b(1) AAS
>>763
使いこなすも何もダイヤシールドが変色しやすいポンコツなだけやん
770(1): 2024/09/16(月)17:57 ID:hYZG/DyL(1/2) AAS
>>767
はいはい「使いこなせない」が気に障ったわけだ
「使いにくい」って言ってもらわないと我慢できないのかな?
モノが「使いにくい」からヒトが「使いこなせない」んだろよ
当然のこと言ってるだけなんだが
771(1): 2024/09/16(月)19:39 ID:vKng2eDh(1) AAS
>>762
シチズンの技術力は本当に凄いよね
デュラテクトの硬度は凄まじいしクォーツの精度は世界最高峰
技術力が大した事ないセイコーにも見習ってほしいよ
772: 2024/09/16(月)22:05 ID:hQVxQKzj(1) AAS
お前ら喧嘩するなよ
使い古された鍋やオイル漏れした地面みたいな色に変色したダイヤシールドでも見て笑って仲直りしとこうぜ
変色ダイヤシールド
画像リンク[jpg]:auctions.afimg.jp
使い古された鍋
画像リンク[jpeg]:imgur.com
オイル漏れした地面
画像リンク[jpg]:stat.ameba.jp
773: 2024/09/16(月)23:08 ID:hYZG/DyL(2/2) AAS
喧嘩って話でもないんだがな
大雑把な奴は自分の大雑把さを時計に補って貰う必要があり、そうじゃない奴は必要がないってことだ
補って貰う必要がない奴にとっては、時計の補助性能がどれだけ高くても大して意味はないな
774(1): 2024/09/16(月)23:30 ID:piGnshYu(2/4) AAS
>>770
気に障るとかどんだけ自己肯定感高いのよ笑
>>1で書かれているようなくっそ柔らかい硬度で10万とか20万っぽっちの時計で「使いこなす(キリッ」と抜かしてるお前を嘲笑してんすよ
女は50万とか100万とかする時計でも男のように時計ケース!セーム皮!超音波洗浄!とかやらんで、雑におくのが普通
だったら、シチズンのデュラテクトの方があんなにはあってるわ。ってだけの話
サクラピンク綺麗やし、デザインもどこぞの会社と比べてパクってないしな笑
775(1): 2024/09/16(月)23:34 ID:piGnshYu(3/4) AAS
>>762でも書いたが、サイコーの信者も脳みそFラン文系なんだよな
10万、20万の時計ごときで気を遣わなければいけない柔らかさと変色なんてありえん
新作のプロスペの40万は値段が高いから気を使う意味あるだろ!とか抜かしそうだけど、研磨できない40万とかありえん
チューブにして長く使えるようにしても、そもそも柔らかく変色しやすくて、研磨できないなんてありえない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s