[過去ログ] ★☆首都高を考える 31☆★ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
725: 2010/08/21(土)01:03 ID:eTGtpEeM(1) AAS
これで2回目のシールドストップ
こんなんで外環道掘れるのか
726: 2010/08/21(土)02:16 ID:0Q4DiWuX(1) AAS
大橋まではまだまだ遠い道のり
のぞみちゃん、大人になっちゃうんじゃないか

外部リンク:www.mapion.co.jp
727: 2010/08/21(土)09:22 ID:rqfgKNdO(1/2) AAS
ビルでできた城壁を作るべきなんだよ。
ビルは高さ30mくらいに統一する。
そのビルの屋上を繋げて道路にする。駐車場も地上に降りずに済むようにする。
鉄道も同じにすればいい。
728: 2010/08/21(土)10:11 ID:nuOsX6Av(1/2) AAS
とりあえず構造計算してみようか。
鉄道車両の負荷がどのくらいか知ってるか?
729: 2010/08/21(土)10:27 ID:ngwhrDu6(1) AAS
KK線のことか
730: 2010/08/21(土)20:58 ID:MKQMFxku(1) AAS
たいしたことないだろ。電車なんて所詮アルミだし。
731: 2010/08/21(土)21:06 ID:nuOsX6Av(2/2) AAS
鉄道には機関車っつのがあってな。
会社線は大型禁止だし。使い物にならんってこった。
732
(2): 2010/08/21(土)23:46 ID:rqfgKNdO(2/2) AAS
そうなんだ。負担というのは重量?リニアにすれば重量関係なくなる?
733: 2010/08/22(日)00:31 ID:R0oSINOQ(1) AAS
( ゚Д゚)ハァ?
734: 2010/08/22(日)00:55 ID:JAiTpzti(1) AAS
別に反重力で浮いてるわけじゃないぞ>リニアモーター
735
(1): 2010/08/22(日)01:05 ID:IN/cAJHe(1) AAS
あ・・・アルミwwwwwwwwwwwww
736: 2010/08/22(日)02:44 ID:tWIsXT1O(1) AAS
>>732
お前の手の上には磁石がある。
N極が上向きだ。
そこに、N極を向いた磁石を近づける。

そしたら、お前の手は下向きに押されるだろう。

同じ様に、リニアモーターカーも磁力の反発で浮いてる。線路はリニアモーターカーの重さと同じだけの力で押し返しているんだ。

これを作用・反作用の法則というんだ。

中学で習わなかったか?
737
(1): 2010/08/22(日)08:02 ID:TBt62w23(1) AAS
>>735
新幹線はアルミだぞ。あと、東京の普通の電車はステンレスも多いけど、特急の新型車はアルミ。
738
(1): 2010/08/22(日)09:33 ID:3ACupdrq(1) AAS
銀色の車体に帯だけ色のついた電車はアルミだと思って間違いない。
アルミはさびにくい代わりに塗料がとても載りにくいので
帯を貼って終了、という形にしている。
739
(2): 2010/08/22(日)09:41 ID:X/l1AB2B(1/3) AAS
>>737
新幹線ねぇ、N700系の場合は16両編成(全長約400m)で700ton以上あるんだけどね。
トラックに換算すると、車間を詰めたとして20台分ぐらい?、1台あたり35ton程度。
プラス旅客定員(1,323人分)の体重(約86ton)があるんだし、合計1台あたり40ton程…

首都圏の通勤型車両はもう少し軽いけど、ラッシュ時の旅客数は1両あたり最大400人程度。
ひとり平均65kgとしても1両あたり26ton、11両編成で約280ton、プラス車体重量(約300ton)。
鉄道車両がいくら軽量化したっていっても、基が重いから自動車との比較はできないよ。
740: 2010/08/22(日)09:48 ID:HWU+XuIB(1) AAS
>>738
それはステンレスだろ
新幹線をはじめ、アルミ車体で全体を塗装している車両は沢山あるぞ
741: 2010/08/22(日)09:57 ID:IOufw4LT(1/2) AAS
6両国渋滞開始。
全体的には予想以上に順調
742
(1): 2010/08/22(日)10:31 ID:rWwFDs2/(1) AAS
>>739
>ラッシュ時の旅客数は1両あたり最大400人程度。

おいおい、乗車率250%以上はごく一部だぞw
743: 2010/08/22(日)10:34 ID:X/l1AB2B(2/3) AAS
>>742
だから『最大』と付けたのだが
744
(1): 2010/08/22(日)10:55 ID:1lDyyixs(1/2) AAS
>>739
> トラックに換算すると、車間を詰めたとして20台分ぐらい?、1台あたり35ton程度。

増dの大型トラックは25d
車両11d積載量14dくらい
1-
あと 257 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s