三重県の道路事情 (471レス)
三重県の道路事情 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
254: R774 [sage] 2015/05/13(水) 15:53:44.84 ID:5eoPsCVL 市議会でも 「中勢バイパスの新しく開通したところ、渋滞多いぞなんとかしろ」 「根本的には立体化や4車線化が必要なのはわかっとります」 みたいなやりとりがあったらしい。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/254
255: R774 [sage] 2015/05/13(水) 16:46:33.24 ID:9WcWmwBi 四日市、津>>>鈴鹿>>>>>>伊勢>>>松阪>>>>>>>>>>>>>>>>>尾鷲・熊野>>>>>>>>>伊賀 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/255
256: R774 [] 2015/05/15(金) 08:28:59.06 ID:/n6y0m36 でも津市 (1区)の国会議員は伊賀民ばっかり http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/256
257: R774 [sage] 2015/05/17(日) 01:39:32.30 ID:gLdmtZoo 中勢バイパス津工区がバイパスとして機能しているところを見たことがない http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/257
258: R774 [sage] 2015/05/17(日) 17:15:57.42 ID:+fpaW73w バカ公務員が平面交差ばかりにしたからな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/258
259: R774 [sage] 2015/05/21(木) 21:47:34.16 ID:/Rflnv6J 県道10号の所とか津ICの所だって最初平面開通で大渋滞だったじゃん、どこも最初は一緒だよ 大里窪田と津水道局の東もそろそろ高架にして欲しいわ、相変わらずラッシュ時の渋滞が激しい http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/259
260: R774 [] 2015/05/23(土) 08:37:57.25 ID:Y7pdkaxS 水道局の所はほんとひどいね。インタ方面からR163へ右折する車列ができ、直進車が糞詰まりしている。 安濃川から緑ヶ丘団地まで高架にならないかねぇ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/260
261: R774 [sage] 2015/05/23(土) 08:56:10.65 ID:vxJGpkXS >>260 開通してからは、右折車減って直進車で混んでるけどな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/261
262: R774 [] 2015/08/06(木) 21:22:54.62 ID:SCGBsTCv 亀山のフラワーロード?農業屋の交差点からシャープ方面に行く道だけど、 年がら年中、道路補修してるよね。 舗装を割って、掘り起こして、人手と工期をいっぱいかけて・・・ 丁寧に工事しているように見えるよね、大●建設さん!!! でも、最後の締めの舗装でアスファルトの量を何でケチるのかな? 少ない量を引き延ばすから、初めから巣になってるとこがあって、 そこから傷んで1年持たんやん!!! こんなとこに仕事を発注するなやけど、わざとやってだろうね、 すぐ傷むようにね。 にごり池からゴルフ場のとこは違う会社が1、2日で舗装工事したけど 仕上がりもよかったし、数年経つけど傷みもないで!!! http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/262
263: R774 [] 2015/09/18(金) 20:00:28.35 ID:19YJCXdY 四日市市内R1の慢性渋滞は永遠のテーマ、、、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/263
264: R774 [] 2015/09/21(月) 13:25:07.05 ID:I1XDlNcO 鈴亀道路は何年ごろに工事開始になるのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/264
265: R774 [] 2015/09/21(月) 19:37:55.08 ID:CCYKGNQB 中勢バイパス津区間通勤時間帯や土日ともなると渋滞で使い物にならないね 費用の高い陸橋にして区間有料化100円〜200円徴収すれば必要な人だけ利用して 10年で無料になるだろうに。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/265
266: R774 [sage] 2015/09/21(月) 19:49:05.15 ID:sbGUxJ2G >> http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/266
267: R774 [sage] 2015/09/21(月) 19:50:21.81 ID:sbGUxJ2G >>265 だったら伊勢道使えよ。中勢バイパスが何の為に作られたのか知らないのか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/267
268: R774 [sage] 2015/09/22(火) 01:26:34.19 ID:mKnyKwxo 信号-山-信号-山-信号って線形がかなりあかん 遅らせてでもr776交差点だけは立体化しとく必要があった http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/268
269: R774 [] 2015/09/22(火) 06:14:08.94 ID:QJxyWw8P R163BPとの交差点もなぁ 安濃川から野田までの間を高架で飛ばしてくれたらスッキリするのにな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/269
270: R774 [] 2015/12/02(水) 15:07:02.94 ID:7Tz+GsjE 四日市市 R1新正〜追分間の時間を問わない慢性渋滞地域、、、、 往復4車線化(片側二車線)すれば一挙に解決なのだが、それを言い出すリーダーがいまだに現れない 北勢バイパス建設よりもこちらのほうが優先事項と思うのだが、 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/270
271: R774 [sage] 2015/12/02(水) 15:19:47.32 ID:jS1fdaE6 近鉄の高架が邪魔だからバイパスに逃げてるんじゃないの http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/271
272: R774 [sage] 2015/12/18(金) 21:32:07.21 ID:DlNJ+oln 中勢バイパス久居相川地区のr118、r776の連続信号は絶対だめだわ 近鉄は高架で越えてなんでr776を立体しようとしなかったのか 県道からの流入で間が埋まってあの区間はバイパス側が青になっても進まない糞渋滞じゃねえか どっちかは交差点自体潰すべきだった この前の通行止めは当然4車線化+立体化の準備なんだろうな? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/272
273: R774 [sage] 2015/12/19(土) 15:36:48.10 ID:Bnk1ai8P R776の交差点何とかしろというのはその通りだけど、 たぶん立体化で一番先に手を付けるのは 大里窪田町のところじゃないかな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1315308904/273
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 198 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.012s*