~~広島都市圏の道路について語ろう10~~ (472レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

64: 2023/03/26(日)08:39:45.15 ID:TBuhrgvJ(1) AAS
変わってない
開通前から夕方なんか特に酷い
123: 2023/04/20(木)20:28:23.15 ID:0v3Ygtzc(1) AAS
先月の東広島BP開通以降に激しくなった朝の八本松の上り線渋滞は仕方ないと思う
現地を見る限り、事前に構造を十分に吟味したんだなって感じるし、あれでも抑えられてる方じゃないか?
西条BP4車線化で交通容量を増やすのが根本的な解決策だな
227: 2023/06/12(月)23:56:51.15 ID:i5U4WFWx(1) AAS
現段階でも田方は、庚午や舟入よりボトルネックになってるんじゃないかな
下りも変な混み方してる
233: 2023/06/16(金)21:29:55.15 ID:gtYUtS8f(1) AAS
骨太の方針から、六十余年続いた道路の新規整備の時代は終焉を迎えつつあると感じた
災害からの復旧や防災強化にしても、すべてがすべて望まれているわけではないから、よく精査すべき

近ごろ中国地方では斜面でも実る小麦を栽培しているのをよく見かけるが、食料安全保障など今になって顕在化しつつある問題に真剣に取り組まないとね
385: 2024/02/14(水)18:33:05.15 ID:ap72tvQ1(1) AAS
平屋住宅はデメリットが少なくないだろうけど、特定の地域を特区などにするより、日本列島で住まい方の多様化が自然と進めば良いだろうね
店舗なんかは平屋建てが今ほどまでにメジャーになるとはかつて想像できなかったはずだから、住居もニーズに変化が生じるかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*