【E1A】新東名高速道路 Part44 (541レス)
1-

21
(1): 2024/01/05(金)06:08 ID:M0jx375I(1) AAS
外環東京が滞っているのは別に片側3車線にしたからじゃないぞ
22: 2024/01/05(金)07:24 ID:mxmMkcJt(1) AAS
>>21
トンネルがデカ過ぎてストップしてる部分もあるだろ
23: 2024/01/05(金)18:02 ID:m7+HCWHa(1) AAS
調布の陥没の件なら別に3車線径のシールド工法だからじゃないぞ。2車線径シールドマシンでも同じ事が起きてた。
24: 2024/01/06(土)06:15 ID:WiMU9mpf(1) AAS
>>18
3車線でつくってもどうせ伊勢原で渋滞するから意味無し。3車線化は武相幹線作ってから。
25: 2024/01/06(土)12:49 ID:rpoDDE0W(1) AAS
NEXCO中日本 お問い合わせ
外部リンク:highwaypost.c-nexco.co.jp
26: 2024/01/07(日)14:56 ID:of0ir2OA(1) AAS
>>18
高松トンネルの工期が伸びて開通が2035年か2040年くらいになりそう
27
(1): 2024/01/08(月)00:39 ID:nouYfpPD(1) AAS
さすがにそこまではかからない
28: 2024/01/08(月)03:15 ID:B3R8X0wJ(1) AAS
高松トンネル結構順調に掘り進んでるよ
29
(1): 2024/01/08(月)14:24 ID:5Ct4k9Ds(1) AAS
>>27
片側3車線B規格断面だったら…の話では?
30
(1): 2024/01/09(火)12:03 ID:rUgmivjz(1) AAS
>>29
高松トンネルはA規格だよ
31
(1): 2024/01/09(火)16:19 ID:+7xv0mPD(1) AAS
そういや去年も調査だけはやってんだよな
神奈川区間の3車線化検討
外部リンク:contract.c-nexco.co.jp
32
(1): 2024/01/09(火)20:08 ID:FDGnIUZX(1) AAS
>>30
御殿場から東側ってA規格の区間だっけ?
どちらにせよ絵に描いた餅に終わったけど
33: 2024/01/10(水)16:26 ID:TR/KSdKf(1) AAS
>>32
伊勢原JCTまでA規格 元々は
34: 2024/01/11(木)14:47 ID:1a5oajJa(1) AAS
期待せずに待つ
35: 2024/01/11(木)16:28 ID:+RPXYf7y(1) AAS
高松トンネルは、脆弱(ぜいじゃく)な地山や突発的な湧水などで
掘削が難航、有識者の意見を踏まえて施工を進めている。
現在上り線・下り線合わせて全長5715mのうち
約50%掘削が完了している。
 池内弘樹松田工事区工事長は
「地山に沿った工法を検討しながら安全に施工している。
昨年9月の崩落以降、崩れることなく大きな変状もなく順調に進んでいる
」と話した。
外部リンク:www.kensetsunews.com
36
(1): 2024/01/11(木)23:03 ID:XJNYYvQ+(1) AAS
結局伊勢原より東側のルートってどうなったんでしたっけ??
37
(2): 2024/01/12(金)01:00 ID:G0Wh3U/W(1) AAS
>>36
伊勢原から海老名南までは開通済
NEXCOの想定図だと海老名南からr22の少し北をr22と並行して東進して泉区の泉JCTで横浜環状線に合流
そこからさらに北東に進んで都筑ICあたりで第三京浜に合流するルートみたい

相鉄のいずみ野駅とその北側にある高校の間の農地が泉JCT想定地っていう噂があって、これが本当なら二俣川の運転免許センターの近くに横浜ICができるかも
38: 2024/01/12(金)01:47 ID:WMBT6S03(1) AAS
>>37
かなり南側になるんですね!
詳しくどうもありがとうございますm(_ _)m
39: 2024/01/12(金)05:17 ID:4cib/G8e(1) AAS
何かお礼言っとるが何も決まってないぞ
40: 2024/01/12(金)05:25 ID:U0e8Fch3(1) AAS
>>37
開通に手間取るなら伊勢原~海老名南を先に片側3車線化しろ!あと海老名南から繋がる圏央道の海老名南~栄もだ!
1-
あと 501 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s