[過去ログ] 介護事業の経営者29 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
650(1): 2021/11/23(火)10:23 ID:XPj488r4(2/4) AAS
カスとか馬鹿とか言っちゃう経営者は嫌だなw
651: 2021/11/23(火)10:38 ID:00o1zdC8(2/6) AAS
>>650
本心とは言え不適切な言葉選びだったな。すまんな。本心だけどな。
652(1): 2021/11/23(火)10:44 ID:00o1zdC8(3/6) AAS
>>649
サラリーマンの方が良いって考えは分かる。それぞれの考えや環境もあるし敢えてサラリーマンをしてる人も多いだろうね。
俺が馬鹿だなって思うのは常識的なことも知らないまま「社長ばかり儲けてずるい」と文句だけ言いながら何も行動しない奴。
653: 2021/11/23(火)10:46 ID:qb027B44(1) AAS
最初は結構貰っていたけど、従業員の給料を上げる為に役員の給料を下げたんだよ
654: 2021/11/23(火)10:57 ID:DSKIe/v7(1) AAS
うちは親父が大口出資者だから同族企業に分類されるけど、親族を会社に入れるつもりはないし、親父に口出しさせる事もない。
親族が役員固めてる会社は働いてる人が報われないのと、経営が杜撰になりやすくなるから俺は反対かな。
頑張っている人はどんどん引き上げて高い給料取ってもらいたいと思ってる。やる気のある人間を増やす事が会社にとって一番良い。俺が引退する時にどうなっているかが楽しみだわ。
655: 2021/11/23(火)11:08 ID:XPj488r4(3/4) AAS
>>652
実際起業となると、法務局、公証人役場、不動産、税理士、社労士…色々と大変だからね
行動に移すしかないね
656(1): 2021/11/23(火)11:27 ID:s2da9qYW(1) AAS
こんなところで言い合いしてストレス発散か?
コロナもおさまったし忘年会でもしたらどうだ?
657: 2021/11/23(火)11:30 ID:XPj488r4(4/4) AAS
>>656
忘年会も経費かかりますぜ兄貴
658: 2021/11/23(火)11:46 ID:8Dv0QY7c(1) AAS
それくらいの経費はかけていいよ
面倒くさいから俺にレス返すな
659: 2021/11/23(火)11:56 ID:00o1zdC8(4/6) AAS
今年も会社としての忘年会は見送る予定。
3〜4人で小規模忘年会をやるグループがいくつかあるみたいだけど。
660(1): 2021/11/23(火)12:23 ID:5Wtp6e6o(1) AAS
>>621
給料に見合う仕事内容にしないといけないと思う。時給1200前後で他社が投げ出した基地外の相手するのは、酷だと思う。
661: 2021/11/23(火)12:34 ID:TL6x1yQW(1) AAS
若いのは辞めるもんだ
辞めないのは生活かけてるシングルマザー
662(1): 2021/11/23(火)12:43 ID:MP413tpH(1) AAS
>>648
それ指摘されるのか
コンビニ飲食のワンオペやってるとこもヤバない?
663(1): 2021/11/23(火)12:47 ID:00o1zdC8(5/6) AAS
>>662
2交代制の病院の夜勤もやばいな
664: 2021/11/23(火)12:58 ID:b4BTXcyz(1) AAS
>>663
病院はワンオペじゃないし、老健特養もユニットじゃなければワンオペじゃない。
665: 2021/11/23(火)13:20 ID:RH+z5onS(1) AAS
>>647
社会性のない馬鹿を相手にすんなって
666: 2021/11/23(火)14:17 ID:D/L4Tp0j(1) AAS
どんな生業を興すにしても、必ず金が必要だ。
金を借りるにしても、呼水の金が必要。
人を雇うことが必要条件の事業を興すのは、ランニングコストを含め、最低でも1000万は手持ち資本がないと回らない。
箱もの事業をするには、箱に価値がないと人を集めて来れない。
様々な比較において優位性が保てると思うなら、興せばいいが、他人が成功してるからといって安易に参入すると、想定していたCFに届かず、非常に辛い返済ロードで人生を使い切るから、その覚悟だけはもって独立は考えるべき。
おもったようにはいかんよ、経営は。
667: 2021/11/23(火)14:37 ID:zkKd4eof(1) AAS
>>660
時給1200円も払ってるのか
都会は大変なんだなあ…
668(1): 2021/11/23(火)16:39 ID:DzGeZZ2p(1) AAS
会社の申し送りを個人のラインでやらないで
欲しい
お陰で電池の消耗が激しく、集団の持ちが悪くなった
仕事以外の時間に仕事気分になるのも嫌
法的に規制してほしいくらいだ
非常に迷惑
669: 2021/11/23(火)16:46 ID:00o1zdC8(6/6) AAS
>>668
ウチはLINEで申し送りは従業員達から希望があったな。
7対3くらいで意見が分かれたから保留にしたままだけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 333 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s