【介護保険情報】介護支援専門員現役スレ【part15】 (795レス)
上下前次1-新
235(1): 2024/05/30(木)14:52 ID:n5W/t67B(1/2) AAS
>>234
総支給20万のところへ電話して聞いてみたら
40件受け持ちだとさ
他は25万の求人あったけど、年俸制で年収300万
それって、ボーナス無し確定だわ
比較的良い求人はグループホームケアマネだけど、夜勤ありで特養の平には及ばない給料
それで、リーダーやらされてレクも中心にやらないといけない
こんなの管理職レベルの責任負わされるだけだ
地方はそういう求人ばかり
236(1): 2024/05/30(木)15:11 ID:Djc7rNPQ(2/3) AAS
>>235
うちは2級地だけど1級地の東京23区から求人のスカウト来ると600万乗るんじゃないかというレベルの月給で来るわ
237(1): 2024/05/30(木)15:32 ID:n5W/t67B(2/2) AAS
>>236
問題はその安い給料で関東の高い年収の仕事と同じレベルの負担を負わされる可能性がある事さ
こればかりは入社してみないとわからないからな
手取り16万、休日や夜中まで電話がきて対応しないとならない環境に陥ったら
転職する金銭的余裕もなく人生詰みだ
238: 2024/05/30(木)16:42 ID:rRmxRGaB(1) AAS
>>237
>休日や夜中まで電話がきて対応しないとならない環境に陥ったら
ここに関しては自分のスキルと事業所ガチャかな
時間外の電話なんて、時間外に掛けても良いと思わせた自分が悪いし、電話に出る自分が悪い
事業所ガチャとしては夜間休日に電話に出ろというキチガイ管理者がいるのも事実
239: 2024/05/30(木)20:12 ID:ogUs4SG+(1/2) AAS
ケアマネを高齢者のためなら身を犠牲にして何でもやると思う家族も一定数いるわけで
そんな家族へ名刺なんて渡したら
熱が出ただけで深夜にも平気で電話をしますな
それを明確に「ダメだ」と言っていい決まりは見た事ない
240: 2024/05/30(木)20:52 ID:Djc7rNPQ(3/3) AAS
だから重説の説明の時に「24時間連絡の取れる体制は整えておりますが、、、」「体調不良の時は#7119にまずは、、、」「医療従事者ではないので、体調に関するお問合せにはお答え出来かねるんです。」と必ず説明するね
独居で怪しそうな人には訪看入れて緊急付ける
241: 2024/05/30(木)21:23 ID:ogUs4SG+(2/2) AAS
まあ、昔はそれでも「あんたに紹介されたデイサービスは最悪だった」みたいな電話が深夜や土日にかかってきたらしいな
流石に今はそういうのは明日の勤務時間にしてくれと言える風潮はあるかもしれないけどさ
そういえば、法改正でITを駆使した面談を推奨しているらしいが
インターネットのサポートサービスなんて、電話たらい回しなのに、どうやって高齢者が自力解決出来ると思ってるのかな
おそらく最後はケアマネに電話して「このオンライン面談の設定してくれ」とやる高齢者は必ずいるはず
242: 2024/05/31(金)12:02 ID:wHPYkDCF(1) AAS
私たち人間のゲノムの少なからぬ部分が、古代のウイルスに由来している。最新の研究によれば、こうした古代ウイルス由来のDNA配列が、脳の機能や精神の健康を左右しているそうだ。
英キングス・カレッジ・ロンドンをはじめとするグループは、人間の脳内で発現している古代ウイルス由来のDNA配列を調べ、それがうつ病・統合失調症・双極性障害といった主要な精神疾患のなりやすさと関係していることを明らかにした。
このことは、役に立たないジャンクDNAとみなされていたものが、脳内で重要な役割を果たしているであろうことを示しているという。
■ヒトゲノムの8%を占める古代ウイルス由来のDNA配列
私たち人間が持つDNAの約8%は、じつは大昔に感染したウイルスから手に入れた遺伝子配列で構成されている。こうした配列を「ヒト内在性レトロウイルス(HERVs)」という。
243: 2024/05/31(金)13:11 ID:VkF/Y99N(1) AAS
子どもの脳は3歳までに約90%ができあがる
統合失調症は
、10代後半から30代に発症
幼少のころには言動がおかしいのが普通なのに矛盾
244: 2024/05/31(金)17:15 ID:Sg66VKL/(1) AAS
休み明けの対応なのに休日にLINE送ってくる同僚にイラつく
仕事熱心すぎて暑苦しくて関わりたくない
利用者の携帯の解約まで利用者車に乗せたり銀行の金下ろしたり、いくら身寄りがいないからってやりすぎ
一人で勝手にシャドーワークしてるのは良いけど休日に休日明けに対応って自分で結論出てるのにわざわざ
休み明けに対応してねなんてLINE要る?
メモあったらそれでええやろ
245: 2024/05/31(金)17:26 ID:Y+H3jOS9(1/2) AAS
明日でもよくね?ってのはある
246: 2024/05/31(金)20:21 ID:aDalvoFO(1) AAS
利用者を車に乗せるって事故ったらどうするつもりなんだ?
事業所潰す勢いのアホだろ
247: 2024/05/31(金)21:20 ID:Y+H3jOS9(2/2) AAS
後任が困るんだよねえ
248(1): 2024/06/01(土)21:08 ID:56/OsXW8(1) AAS
>>232
それ、「行政裁判」起こせばいいんだよ。
行政裁判は民事と違って金もそんなにかからない。
必要なのはせいぜい総込みで数万程度。
裁判起こしたら、次にテレビや新聞・週刊誌などに「取材要請」をかける。
どう見ても理不尽なことだから、マスコミやメディアは面白がって採り上げる。
それを見た国民がどっちの支持をするか、は言うまでもないねw
時間とエネルギーがあるなら、ぜひやってみてほしい。
249(2): 2024/06/02(日)10:15 ID:dC8iVSBt(1) AAS
やっぱり認定調査は自分でやるに限るな
うちの地域は新規は市役所が、それ以外は担当ケアマネが認定調査やるので暫定も立てやすくて予定が立ちやすいから気が楽
その分実務は増えるけど慣れればすぐ終わるしね
介護度に応じたテンプレ的な調査票コピペすれば良い
250: 2024/06/02(日)11:40 ID:JKXXKUZ2(1) AAS
>>249
やらしてくンねぇんだわ、うちの保険者
251: 2024/06/02(日)20:02 ID:l+cLQmsS(1) AAS
>>248
だいたい認定調査なんて民間に委託できるんだから
期限に間に合わせられない役所がバカで無能なんだよ
超過分は役所が負担するのが筋
252: 警備員[Lv.7][芽] 2024/06/05(水)21:58 ID:wbs6yGC+(1) AAS
介護認定受けてる人は免許返納しろって
返納しないとサービス受けられないようにして
車がないと外に出なくなるから認知症になるとか
運転できることが本人のプライドだとか
関係ないわ
高齢者の運転は本当に危険
253: 2024/06/05(水)22:30 ID:hexcRC6h(1) AAS
デイに通いながら運転してる人2人くらい持ってるけど、
次の免許更新で落ちて欲しい。
家族が止めても言う事なんて聞かないから。
自分の受け持ちが事故おこすとかキツいわ。
止めときゃ良かったと思うし。
254: 2024/06/05(水)23:44 ID:VUZAg0BE(1) AAS
他人事じゃないわ
うちの担当にも元タクシードライバーでゴールド免許だけど今もカブの運転はしてる
一キロくらい先のコンビニに買い物行く程度で通院は介護タクシー使ってんだけど
免許の更新ハガキ来てても勿論うちらは放置
自分で手続きして教習所に行ったけど、二回出向いて一回目は自費タクシー自分で呼んで行き
二回目はカブで行ったら帰りに道迷ってケアハウスから夕飯の時間になってもまだ帰ってこないから警察行くってなって大騒ぎになった
結局三時間ほど迷って何とか帰ってこれたけど検査の後の話だから更新出来ちゃうんだろうな
家族もいなくて身元保証サービス使ってるんだけど、事故起こしたらその業者が全部責任とってくれるのかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 541 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s