[過去ログ] 教科書が教えない朝鮮の歴史 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929(1): 山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM 04/06/21 23:59 AAS
× していましたが
○ されていましたが
なお「日本国王」になったからといって、皇位簒奪に結びついたとは言えません。
上にもある通り、天皇とは対立しなくてもよい対外的な呼称でしたから。
早い話、義満の「日本国王」=通交名義という事です。
江戸時代初期に李氏朝鮮と通交を再開する時にも問題がありましてね。対馬の宋
氏が「日本国 源秀忠」と書かれた国書を、それに相応しいものにしようとして
「日本国王」と書き換えて後日発覚して・・・お家騒動も絡んでゴタゴタになるので、
詳細はこの頃の歴史をお調べになって下さい。柳川一件(1635年)と言います。
これ以降日本側は将軍の国際的称号を「日本国大君」であると明言し、署名も「日本
省13
931: 04/06/22 00:15 AAS
>929
ええとちょっと分かりません。
幕府が1935年以降に天皇=日本国王とし、将軍=日本国大君(日本国
源某)とし、年号も明暦ではなく和暦で国書に記したという事ですよね。
それはつまり朝鮮側の華夷秩序とは別の体系にあると幕府が言下に
表明した。それはわかりました。
ですが、通信使派遣を幕府側の暗喩にもかかわらず送ってきたという意味が良く分からんです。
短絡すると日本とは別に李氏側も朝鮮側と同様の秩序に日本が存在しているという示威目的で
日本に派遣したという事でしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*