[過去ログ] 【速報】歴史ニュース【世界史】その5 (607レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6: 2010/11/13(土)02:05 ID:0(6/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
清朝の磁器花瓶に56億円 中国美術品最高価格で落札
【ロンドン共同】英国の民家で見つかった中国の古い磁器の花瓶が18世紀の清朝・乾隆帝時代の傑作と分かり、
11日夜にロンドン郊外で競売に掛けたところ、中国の美術品としては史上最高の
4300万ポンド(約56億9千万円)で落札された。欧米メディアが12日伝えた。
落札者は中国出身者とみられ、落札価格以外に競売業者に860万ポンドの手数料を支払った。
花瓶をめぐり中国人らが入札合戦を繰り広げたといい、メディアは「中国の美術市場の急拡大ぶりを示した」と指摘。
古美術品専門家は、花瓶は乾隆帝のためにつくられた可能性があると述べた。
花瓶は高さ約41センチで上部が黄、下部が水色。下部には魚が描かれている。
1740年前後に制作されたとみられる。
省6
8: 2010/11/15(月)23:05 ID:0(8/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
スフィンクス並ぶ小道を発見 ルクソールで12体
【カイロ共同】エジプト考古最高評議会は15日、エジプト南部ルクソールで、
古代エジプト末期王朝のファラオ(王)、ネクタネボ1世(紀元前380〜同362年)の時代のものとみられる
小ぶりのスフィンクス計12体が並んだ小道を発見したと発表した。
ルクソールでは、カルナック、ルクソール両神殿をつなぐ南北約2・7キロの間で
650体以上のスフィンクスが見つかった「スフィンクス参道」が有名。
小道は東西に長さ約600メートルで参道につながっており、
古代エジプトの「アモン神」にささげられた可能性があるという。
同評議会はこの小道について「古代記録には何度も登場しているが、見つかったのは初めて」としている。
省2
20: 2010/12/13(月)21:29 ID:0(20/567) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
ほぼ完全に保存、2400年以上前のスープ発見
【北京=佐伯聡士】中国陝西省考古研究院が、西安市郊外で、
2400年以上前のスープが入ったかなえを発見した。
13日付の中国英字紙「チャイナ・デーリー」などが伝えた。
このかなえは高さ約20センチ。秦の始皇帝による統一で幕を閉じる
戦国時代(紀元前403〜前221年)の墓から発見され、フタを開けると半分程度まで液体が入っていた。
ニワトリのような鳥の骨が10本以上含まれていたという。
スープの保存状態がほぼ完全だったのは、墓が盗掘にも遭わず密閉されていたためとみられる。
専門家は、骨やスープの成分を分析すれば、
省6
21: 2010/12/16(木)22:33 ID:0(21/567) AAS
外部リンク:gigazine.net
2010年12月16日 16時00分10秒
フランス革命時に失われた名君アンリ4世の首のミイラ、死後400年目にして発見される
100年以上行方不明となっていたアンリ4世の首が再び歴史上にあらわれたのは1919年のこと。
オークションハウスで首を購入したアンティークディーラーのJoseph-Emile Bourdais氏は首がアンリ4世のものだと確信し、
首をガラスケースに展示し見学者に有料で公開するかたわら、熱心に肖像や彫刻を集め
自身で撮影した首の写真と照合しアンリ4世本人のものであると証明しようとしました。
しかし、首をルーヴル美術館に寄付しようとしたものの断られてしまったそうです。
その後首はコレクターの手に渡り、60年間個人のコレクションの中に眠っていましたが、
アンリ4世を研究する歴史学者のJean-Pierre Babelon氏や、
省14
23: 2010/12/20(月)12:49 ID:0(23/567) AAS
外部リンク:www.jiji.com
ベルサイユ宮に高級ホテル=旧高官邸改修し来年開業−仏
【パリ時事】パリ郊外にあるベルサイユ宮殿の敷地の一角を占める
旧財務総監邸が、高級ホテルに生まれ変わることになった。
歴史的建造物を有効活用する政府方針の一環で、来年末までの開業を目指す。
宮殿本体の南側に位置するこの建物は、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が指定した世界遺産の一部。
屋根裏部分を含め3階建てで、延べ床面積は1700平方メートル。
1680年代に貴族の邸宅として建てられ、1723年から1789年のフランス革命まで財務総監邸に用いられた。
19世紀に戦争省(国防省)の管轄となり、2000年代初頭まで将校の会食所などが置かれたが、
老朽化で04年に階段部分の天井が一部崩落して以降は立ち入り禁止に。
省9
66(2): 2011/05/02(月)12:36 ID:0(64/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
ビンラディン容疑者が死亡 米側殺害、遺体を確認
【ワシントン共同】米CNNは1日、2001年9月11日の米中枢同時テロを首謀した
国際テロ組織アルカイダの指導者ウサマ・ビンラディン容疑者が死亡したと伝えた。
米政府が遺体を確保したという。
CNNによると、米側がパキスタンの首都イスラマバード郊外で殺害した。
米政権が進めてきた「テロとの戦い」は大きく前進した。
報道を受け、オバマ米大統領が1日夜にも会見する。
しかし、ビンラディン容疑者に感化されたアルカイダ系組織は世界に広がっており、
テロの活発化などその動向はなお予断を許さない。
省3
69: 2011/05/02(月)23:32 ID:0(67/567) AAS
>>66
画像リンク[jpg]:babbleq8.com
画像リンク[jpg]:www.serpholicmedia.com
グロ注意
ビンラディンの遺体顔写真
73: 2011/05/14(土)12:38 ID:0(71/567) AAS
外部リンク:www.jiji.com
トルコにスフィンクス返還へ=紀元前1400年の作品−ドイツ
【ベルリン時事】トルコがヒッタイト帝国の首都だったハットゥシャ遺跡から持ち出され、
ベルリンのペルガモン博物館に展示されているスフィンクス像を返すようドイツに求めていた問題で、
同国政府は13日、返還に同意した。
スフィンクス像は紀元前1400年ごろの作品。20世紀初頭にドイツ調査団が発掘し、持ち帰った。
ドイツ政府は「友好の印として返還する」との声明を発表し、11月末に引き渡す計画を明らかにした。
(2011/05/14-06:08)
画像リンク[jpg]:www.jiji.com
77: 2011/05/27(金)10:55 ID:0(75/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
エジプト地中にピラミッド17個 米、衛星探査で発見
【カイロ共同】英BBC放送によると、米アラバマ大学のサラ・パーキャック博士らのチームが26日までに、
人工衛星の赤外線探査で、エジプトの地下に埋もれた
未知のピラミッド17個を含む千以上の墓と3千の集落を「発見」した。
地上からの試掘で、ピラミッドとみられる建造物二つも確認され、今後本格的な調査が行われるという。
同博士のチームは、約700キロ上空の人工衛星から、
直径1メートル程度のものを判別できる強力な赤外線を使って撮影した画像を分析。
古代エジプトの建造物には日干しれんがが使用されているため、
周囲の土壌よりも密度が高く、家や神殿、墓の形を判別できるという。
省5
88: 2011/09/08(木)23:44 ID:0(86/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
南アの猿人、現代人祖先か 200万年前化石を分析
約200万年前に南アフリカに生息していた「セディバ猿人」は、
骨盤や手に現代人(ホモ・サピエンス)を含むホモ属に似た特徴を数多く備え、
現代人の祖先である可能性が高いとする研究成果を、
国際研究チームが化石の分析でまとめ、9日付の米科学誌サイエンスに発表した。
セディバは2008年に化石が発見された新種の猿人(アウストラロピテクス)で、
猿人とホモ属の橋渡し的存在ではないかと注目されている。
チームは、10代前半の少年と30歳前後の成人女性とみられる
2人の化石を中心に、骨格の特徴を詳しく調べた。
省6
96: 2011/11/08(火)12:38 ID:0(94/567) AAS
>>95
外部リンク:www.msnbc.msn.com
Devil found in detail of Giotto fresco in Italy's Assisi
画像リンク[jpg]:msnbcmedia2.msn.com
97: 2011/11/09(水)22:21 ID:0(95/567) AAS
∞露日戦争時の戦艦「ペトロパブロフスク」 黄海の海底で見つかる
画像リンク[jpg]:japanese.ruvr.ru
1904−05年の露日戦争時に、魚雷で爆破され沈没した戦艦「ペトロパブロフスク」が、旅順口
付近の黄海の海底で見つかった。
ロシア側からは、太平洋艦隊探索部の「イスクラ」号が戦艦捜索に加わった。戦艦「ペトロパブロ
フスク」はロシア帝国第一太平洋艦隊の旗艦であった。戦艦「ペトロパブロフスク」の撃沈とともに
ステパン・マカロフ帝国海軍中将と高名な戦争画家のワシリー・ベレシャーギンと何百もの士官お
よび水兵が戦死した。
ソース:The Voice of Russia 9.11.2011, 12:49
外部リンク[html]:japanese.ruvr.ru
104: 2011/12/17(土)23:33 ID:0(101/567) AAS
2chスレ:news4plus
【考古学】前漢の張安世将軍一族の墳墓が発掘最終段階、漆器や貨幣など見つかる、博物館建設も検討―中国陝西省西安市[12/17]
1 :水道水φ ★:2011/12/17(土) 22:36:46.45 ID:???
∞前漢の将軍一族の墳墓、博物館建設も検討―陝西省西安市
2011年12月13日、中国・陝西省西安市にある前漢(紀元前206〜8年)時代の将軍・張安世(ジャン・
アンシー)一族の墳墓のうち、盗掘に遭わなかった唯一の墓の発掘が最終段階に入った。チャイナフ
ォトプレスが伝えた。
墓からは非常に貴重な漆塗りの皿3点や、金銀の漆器20点、青銅器、染色された織物、漆の杯20点、
彩色画の描かれた漆器2点、金属貨幣数十枚、玉の装飾品、金の指輪1点などが見つかった。
墳墓の年代がはっきりしているため、器物のたどってきた軌跡なども正確である。そのため、考古学
省15
129: 2012/02/08(水)01:24 ID:0(122/567) AAS
外部リンク[html]:www.sponichi.co.jp
第1次大戦に参加した最後の人物 F・グリーンさん死去
AP通信などによると第1次大戦に参加した記録のある最後の人物、
フローレンス・グリーンさん4日、英南東部ノーフォーク州の介護施設で死去、110歳。
介護施設が7日、明らかにした。
1901年、ロンドン生まれ。大戦末期の18年、17歳で英空軍の女性部門に参加、
ノーフォーク州の軍施設の食堂で接客係として勤務した。(共同)
[ 2012年2月8日 01:10]
外部リンク:www.bbc.co.uk
画像リンク[jpg]:news.bbcimg.co.uk
省1
130: 2012/02/09(木)11:09 ID:0(123/567) AAS
外部リンク[html]:megalodon.jp
最古のポップコーン? ペルーの遺跡から化石
人間は6700年前にはポップコーンを食べていたかも――。
米スミソニアン自然史博物館の研究員らとペルーの国立歴史アカデミーなどのグループが
トウモロコシの化石を見つけ、米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。
化石が見つかったのはペルー北部の遺跡。
放射性炭素を使う年代測定ができたトウモロコシの化石としては南米最古の6700〜3千年前のものと判明した。
形状などから、ポップコーンに使われる種類だという。焦げたものもあり、炒(い)ったり、粉にしたりして食べていたらしい。
トウモロコシは9千年前にメキシコで栽培が始まり、8千年ほど前に各地へ広がり、
多様な種類に分かれたと考えられている。(竹石涼子)
省1
135: 2012/02/29(水)02:26 ID:0(127/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
アルプスのアイスマン胃腸弱い? ゲノム解読で判明
イタリア北部のアルプスの氷河で見つかった約5300年前の男性のミイラ「アイスマン」は、
血液型がO型で瞳は茶色、胃腸が弱かった可能性のあることがゲノム(全遺伝情報)解読で分かった。
独伊のチームが、28日付の英科学誌ネイチャーコミュニケーションズ電子版に発表した。
アイスマンは1991年、凍った状態で発見された。
チームは、骨盤の骨からDNAを取り出し解読、血液型と瞳の色を特定した。
遺伝子の特徴から、乳製品などに含まれる乳糖の消化酵素をつくれず、下痢しやすかったことや、
心臓に血液を送る冠動脈の流れが悪くなる病気になりやすい体質だったことが判明した。
2012/02/29 01:00 【共同通信】
省1
145: 2012/03/11(日)22:38 ID:0(136/567) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
スロバキア、中世の城炎上 屋根が焼け落ちる
【ウィーン共同】スロバキアからの報道によると、同国東部にある中世の城「クラスナ・ホルカ」で
10日午後、大規模な火災があり、屋根が焼け落ちるなど激しく損傷した。
火は一部の部屋にも広がったが、出火当時に見学者はいなかったといい、けが人は報告されていない。
消防隊によると、城の周囲で草が燃やされており、その火が燃え移った可能性があるという。
クライツェル文化・観光相は「展示品の多くは無事だった」と述べた。
現地からのニュース映像では、丘の上にある城の屋根が
広い範囲にわたって激しく炎上し、一帯が濃い煙に包まれた。
2012/03/11 21:14 【共同通信】
省8
148: 2012/03/17(土)23:11 ID:0(139/567) AAS
外部リンク[html]:mainichi.jp
ドイツ:ナチス略奪のポスター 74年ぶりに返還
【ベルリン篠田航一】ドイツ連邦裁判所(最高裁)は16日、第二次大戦直前にナチス・ドイツが
「退廃的」としてユダヤ人男性から押収したポスターのコレクションを、
持ち主の子孫に返還するようベルリンのドイツ歴史博物館に対し命じる判決を出した。
独メディアによると、返還されるポスターは約4200点で、計400万ユーロ(約4億4000万円)以上の価値があるという。
70年以上の時を経て収集品を取り戻すのは、米国在住ユダヤ人のピーター・サックスさん(71)。
ポスターは、ピーターさんの父でベルリン在住の歯科医だったハンスさんが収集していたもので、
抽象芸術の先駆者カンディンスキー、反戦画家コルビッツなどの作品を1万点以上所有していた。
ポスターは当時、新興芸術として人気も高く、ハンスさんはドイツでも有名なコレクターだった。
省12
149: 2012/03/18(日)10:47 ID:0(140/567) AAS
外部リンク[htm]:www.yomiuri.co.jp
世界史本、思わぬヒット…不人気返上し30万部
古代から近現代まで、世界の出来事を通史的にまとめた文庫本が
全国の書店で異例の売れ行きをみせている。
世界史は「カタカナだらけ」「暗記項目が多くて面倒」「扱う時代が長すぎる」などの理由で
日本史と比べて人気は低く、大学受験の選択科目でも敬遠されがち。
購入の中心層は中高年で、今になって世界史の本を手にするのは、流行の「学び直し」に目覚めたのか。
それとも日々変わる世界の政治情勢に対する関心からか――。
上下巻で30万部を突破したのは、カナダの歴史家、W・H・マクニールの「世界史」(中公文庫)。
原書は1967年発行で、2008年に文庫化された。
省6
164: 2012/05/19(土)11:33 ID:0(151/567) AAS
吉村作治さん「発掘」を語る外部リンク[cgi]:www.rsk.co.jp
岡山市のオリエント美術館で開かれている「古代七つの文明展」にあわせて、監修をつとめた吉村作治さんのトーク
ショーが行われました。画像リンク[jpg]:www.rsk.co.jp
トークショーでは、エジプトの発掘調査から帰国したばかりの吉村さんが、自身のこれまでの経験や、今解き明かそう
としている謎について語り、訪れた考古学ファンなどを楽しませました。
吉村さんは去年2月、エジプト文明の謎を解き明かす鍵となる、「第二の太陽の舟」を発掘しました。
そして現在も、2015年までに復原することを目指し、発掘調査を続けています。
さらに「太陽の舟」を覆っていた石に刻まれた象形文字も、ピラミッドに隠された謎を明かすものではと考えられています。
太陽の舟の複製も展示されている「吉村作治の古代七つの文明展」は、岡山市北区のオリエント美術館で開かれ、
20日の午後にはトークショーとサイン会が行われます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.920s*