[過去ログ] ケネディ家 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
579: 2011/03/31(木)23:11 0 AAS
「私の方が妻に相応しいのよ」とジャッキーに電話をかけたって…
仮にジャッキーが離婚に応じたとして
結婚歴が3回もあるマリリンが、カトリックのケネディ家の嫁として迎えられる訳がないだろうに。
恐らくそんな宗教問題のことも知らなかったんだろうけど。
売れるまでコールガールとして働いてたし、金の為にヌード写真も撮ってるし。
JFKジュニアに接近したマドンナも同じことをやってたんだけど…
580
(2): 2011/03/31(木)23:55 0 AAS
>>575>>577
これは、いつも間違って引用されるんだけど、英国の作家ジョージ・バーナード・ショーと
仏国の大女優サラ・ベルナールとの逸話。モンローは濡れ衣。

>パーティでサラ・ベルナールに求婚され、「あなたの知性と私の美貌を兼ね備えた子供が生まれたらどんなに素晴らしいかしら」
>との言葉に対し、「あんたのお頭と俺の面の子供が生まれたらどうするね」と答えたという。
581
(1): 580 2011/03/31(木)23:56 0 AAS
アンカー・ミス、ごめん
>>578だった。
582: 2011/04/01(金)00:02 0 AAS
>>546
>ジュニアの敬礼が映ったけど、夫妻ばかりではなくて、たまには子どもたちについても番組で取り上げて欲しい。

叶恭子さんがJFKジュニアの話をした時、インタビュアーが「はい?誰ですかソレ」みたいな反応だったし、難しいかもね。
ジュニアとかキャロリンって、知る人ぞ知るって感じだよね。
女性ファッション雑誌に多く特集が組まれてたけど。

花見弘平さんの奥さんが多分存命だと思うので、「ケネディ大統領と日本人」をテーマに取材して欲しいな。
JFKと文通した日本人なんて、花見さんくらいでしょ。
あと細野軍治さんの娘さんとか。細野父娘は、ケネディ大統領就任式に招待された3人のうちの2人。
JFKが行った築地の料理店はどこか、凄く知りたい。

RFK・エセル夫妻が来日した時の早稲田大関係者とか、他にも多くいると思うのだが
省1
583: 578 2011/04/01(金)00:05 0 AAS
>>580-581
ああなるほど。訂正ありがとう。

マリリンがベートーベンの話をしようとして自爆してしまった話の記事は、一応マリリンの名前が出されていたので
本当かなと思う。
アーサー・ミラーと結婚中の話らしい。
584: 2011/04/01(金)00:10 0 AAS
>「あなたの知性と私の美貌を兼ね備えた子供が生まれたらどんなに素晴らしいかしら」

マドンナが、マイケル・ジャクソンの前で服を脱ぎ捨てて全裸になって
「あなたと私の才能を併せ持った子供が生まれたら、素晴らしいでしょ」と誘惑した話があるんだよね。
あっさりマイケルに拒絶されて、しかもその後「マドンナはベッドの上では残念な人だった」と
実際に寝てもいないのに公表されて、マドンナ大激怒だったとか。
585: 2011/04/01(金)00:18 0 AAS
ロバート・ケネディといえば、早稲田大の他に
合気道師範の塩田剛三と対面したエピソードがあるけど

↓この動画の前半に、ロバート・エセル夫妻が、塩田の道場を訪問した時の場面が出てくるよ。
間近で合気道を見せられて、エセルがビクッとした様子も映ってるし
塩田がロバートの巨漢ボディーガードを倒した時の、ロバートのリアクションがナイス。
動画リンク[YouTube]
586: 2011/04/01(金)00:48 0 AAS
特に新しく取材しなくてもいい、アメリカで放送された番組を翻訳したものでいいから、ケネディ関連の番組を放送して欲しい。
むしろ日本のテレビ局が独自に編集して作った番組は、>>560みたいに必ず事実誤認が混じるから ちょっとね。
バラエティーだと、どうしても誇張が入ってしまうし。
特集してくれるだけでも有り難いんだけど、事実と反する内容の番組もあるから。

昨年11月にNHK-BSで放送したドキュメンタリーは
暗殺当日の地元ダラスの実況中継とか、ザプルーダー氏のインタビュー場面があったり
さすが本場アメリカの番組だけあって、事実に基づいた内容で見応えがあった。
587: 2011/04/01(金)01:29 0 AAS
>>552
>JFKと結婚する際も、義父ジョゼフから「息子はいずれ大統領を目指す人間なので、浮気は大目に見てやってくれ」と言われて結婚した。
>ジャクリーンの一番の強みは、義父ジョゼフに気に入られていたという事実。

ジョゼフに気に入られていた事も大きいだろうけど
あの時代は、離婚歴がある男は、大統領に立候補する際に絶対的に不利だった。
だから、「夫が何人愛人を作ろうが、私の立場は安泰だ」と自信があったんだろう。
さすがのジャッキーもJFKの余りの浮気癖に耐えかねて、ジョゼフや弟妹に相談したらしいが
「大統領選に出る時に不利になるから絶対に離婚しないでくれ」と説得されたとか。
現在までの大統領をすべて含めても、離婚歴がある大統領はレーガンだけじゃないかな。

別の言い方をすると、本当はJFKは結婚する気がなかったのだが
省2
588: 2011/04/01(金)02:08 0 AAS
ケネディ大統領の誕生日パーティーでマリリン・モンローが歌った話は
笑い飯がM−1でネタにしてたな
動画を探したが見つからなかった
お笑いのネタにされるんだから、やっぱり凄いよ
サザンの桑田も歌詞に引用してるよね

ケネディ専門のファンクラブが日本にあるってことにも驚いた
専門のファンクラブがある大統領なんて、他の国を含めて探してもいないと思う
589
(1): 2011/04/01(金)07:20 0 AAS
QUEENの「Killer Queen」に
For Kruschev and Kennedy (フルシチョフとケネディーの為の特製の処方箋)って歌詞が出てくる。

The Rolling Stonesの「Sympathy for the Devil」には
Who killed the Kennedys? (ケネディ一族を殺したのは誰だ?)って歌詞が出てくる。

アメリカにはそのまんま「Dead Kennedys」って名前のパンクバンドがいたし
日本には「The JFK」ってバンドがいて現在も活動中だけど、公式HP見ると特にケネディ大統領を意識してる訳ではないみたい。
590: 2011/04/01(金)08:36 0 AAS
>>465-466
ジュニア氏を初めて見た時は
どうしてこんなに顔立ちが整った人が生まれたのかと思ったが
基本的な目鼻立ちはジャクリーンに似てるんだね。
髪質もジャクリーン似。
画像リンク[jpg]:2.bp.blogspot.com
画像リンク[jpg]:static.blogcritics.org
591: 2011/04/01(金)09:21 0 AAS
ジャクリーン・ケネディとマイケル・ジャクソン
外部リンク[html]:homepage3.nifty.com

マイケルのMan In The Mirror のPVには
ケネディ元大統領の葬儀の場面が映ったりしてる。
592: 2011/04/01(金)11:01 0 AAS
キューバ危機でケネディと対立したフルシチョフの息子
セルゲイ・フルシチョフって、アメリカに帰化してアメリカ人になっていたんだね。
外部リンク:ja.wikipedia.org

2002年にJFKライブラリーを訪問して、キャロラインと面会している。
画像リンク[jpg]:a690.ac-images.myspacecdn.com
593: 2011/04/01(金)12:36 0 AAS
>>589
首都圏にあるステーキハウスはどうだろう?オーナーがファンとかかな?

確か加山雄三とかがよく行くクラブの名も
ケネディハウスとか言う名だった気がする。下積みのころバイトしてた店だったかな?
594: 2011/04/01(金)13:03 0 AAS
ステーキのKENNEDYは気になってたw
やっぱり大統領のケネディにあやかっているんじゃないのかな・・・ケネディハウスも。

最近サッカー選手で「ケネディ」という名前の人が2人ほどいるらしいけど、2人ともまだ若いし。
大統領と同姓同名の「ジョン・ケネディ」選手って人もいたのでビックリ。

ベストハウス123を観て、ケネディ夫妻に興味を持った人が多いようで
ブログやtwitterで取り上げているのを見ると、ちょっと嬉しい。
紀ノ国屋書店のHPでも「勇気ある人々」を推薦してた。
595: 2011/04/01(金)13:21 0 AAS
あのフルシチョフの息子がアメリカ人になっていたなんて…
キューバ危機では核戦争一歩手前まで行った仲だったのに。感慨深いな。
キャロラインの旦那さんもロシア系だしね。

ニクソンとのテレビ討論の時に、濃紺のスーツを着てた事が「ケネディスタイル」とテレビで紹介されてたけど
休暇中の過ごし方も、ケネディ一家がお手本にされやすいらしいよ。
豪華なヨットでクルージングしたり、子供たちと一緒にプールで遊んだり、テレビ映りが抜群だったので。
「どんな風に休暇を過ごすか」という点も大統領一家の評価に影響するんだとか。
オバマをワシントンに残して、ミシェル夫人が娘たちとスペインに旅行に行っちゃった時は、非難されたらしい。

テレビでは「ジャクリーンのアドバイスで、ヘアメイクをしてニクソンとのテレビ討論に臨んだ」と言われてたけど
自分が読んだ記事では、妹婿のピーター・ローフォードのアドバイスだったと書かれてた。
省2
596: 2011/04/01(金)14:25 0 AAS
今朝のニュースで、早速菅とか枝野が暗い色のスーツに着替えてて、もしや123みた?と思ったわw
1963年以降、アメリカではJFKにあやかって子どものファーストネームとかミドルネームをつけたひとが多かったんだって。(ソースはヤフオクで立ち読みした洋雑誌ですが…)だから、アイリッシュでもないのにフィッツジェラルドって名前のひとも多数いるってことかな。
そして、ケネディ家の親戚だと嘘を名乗って就活する人が流行っているとかも以前Yahooかなにかのニュースでみたことあるから、いいイメージなんだろうね。

わたしは結構沢山JFK関連の本を持ってるし、大きな書店でも何度か探したことがあるけど、マニアックな部類に入るからか、品薄で在庫もあんまりなかったんだよね…

今回Twitterとかでみると、ジャッキー関連の本の検索キーワードが急上昇してるし
これをきっかけに、今まで日本に入って来てなかった本が入ったり、品薄な本が増刷されたらうれしい。
597
(2): 2011/04/01(金)14:50 0 AAS
ジョン&ジャクリーンの結婚式(1953年9月)
動画リンク[YouTube]

2:27〜新婚旅行でメキシコに行った話を語るケネディ夫妻 ケネディが釣った大きな魚が飾られている
6:37〜テレビ生放送で電話アンケートを実施したケネディ夫妻 なかなか貴重な姿
動画リンク[YouTube]

ケネディ上院議員時代の自己紹介映像 後半で「勇気ある人々」の宣伝
動画リンク[YouTube]

NGシーン
動画リンク[YouTube]
省15
598: 2011/04/01(金)15:03 0 AAS
JFK一家にあやかって、男の子にジョン、女の子にジャクリーンやキャロラインと名付ける人が
莫大的に増加したエピソードは知ってるよ。

オバマって、娘と一緒に海水浴してる姿を取材させたりしてたな。
ゴルフが下手なのに無理してゴルフに挑戦して、マスコミに小馬鹿にされてた。
絶対に真似してるよね。
民主党で「ブラック・ケネディ」と言われてるから、どうしても意識してしまうんだろうけど
余り無理しなくてもと思った。
1-
あと 403 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s