ロシアの国力がソ連時代より弱すぎる理由 (702レス)
1-

625: 2024/11/13(水)06:59 ID:0(624/701) AAS
もはや最弱ロスケ
626: 2024/11/14(木)06:14 ID:0(625/701) AAS
ソ連よか弱いよそりゃ
627: 2024/11/15(金)05:29 ID:0(626/701) AAS
弱小ロスケ
628: 2024/11/16(土)05:53 ID:0(627/701) AAS
ロシアの国力よわ
629: 2024/11/17(日)05:59 ID:0(628/701) AAS
ソ連余暇弱い
630: 2024/11/19(火)06:17 ID:0(629/701) AAS
そりゃそうよ
631: 2024/11/21(木)06:21 ID:0(630/701) AAS
弱すぎんぜ
632: 2024/11/22(金)05:50 ID:0(631/701) AAS
そりゃスラブ土人だもの
633: 2024/11/23(土)06:49 ID:0(632/701) AAS
ロシア経済やばいんじゃないの
634: 2024/11/23(土)17:17 ID:0(633/701) AAS
はげ
635: 2024/11/25(月)06:13 ID:0(634/701) AAS
ロスケ死ねや
636: 2024/11/27(水)06:34 ID:0(635/701) AAS
ロシア経済ボロボロらしいぞ
637: 2024/11/27(水)07:01 ID:0(636/701) AAS
旧ソ連は国を傾けてでも、軍需物資を備蓄したが、
プーチンは議会のチェックを逃れてISに軍事援助するのに使ってしまった
結果、備蓄物資は補充されなかった
638: 2024/11/28(木)22:05 ID:0(637/701) AAS
ロシアルーブル、侵略直後以来の安値 戦時インフレ直撃 2024年11月28
外部リンク:www.nikkei.com
ロシア「前門のインフレ、後門の不況」 戦時経済の代償
外部リンク:www.nikkei.com
639: 2024/11/29(金)06:58 ID:0(638/701) AAS
やばいなロシア経済
640: 2024/12/01(日)05:57 ID:0(639/701) AAS
ボロボロやんか
641: 2024/12/01(日)13:08 ID:0(640/701) AAS
ウクライナのゼレンスキー大統領は、NATOへの加盟が認められれば、停戦のためにロシアに占領されている地域を一時放棄する可能性に初めて言及しました。

ゼレンスキー大統領は29日に報じられたイギリス・スカイニュースのインタビューで、ウクライナがNATO(=北大西洋条約機構)に加盟できれば、ロシアとの停戦協定に合意する可能性があるとの考えを示しました。

ロシアが占領しているウクライナ東部については「外交的に領土を取り戻すことができる」と述べ、停戦のためにウクライナが領土を一時的に放棄したあと、外交交渉で返還を求めるとしています。
642: 2024/12/01(日)13:11 ID:0(641/701) AAS
ゼレンスキーも遂に敗北を認めました。
643: 2024/12/01(日)13:51 ID:0(642/701) AAS
NATOへ加盟できるなら停戦してもいいって
元々ウクライナは放っておいても今後10年は加盟できそうになかったから
これを認めたら、プーチン大敗北だよね
644: 2024/12/03(火)06:31 ID:0(643/701) AAS
まだまだ続きそうやで
1-
あと 58 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s