【統一】ドイツの歴史【EU】 (591レス)
上下前次1-新
515: 2024/08/08(木)14:06 ID:0(515/591) AAS
あの状態て説明つかないもんだな
ゆまちグッズいいの考えが変わるかね?
なんでもショートなりして出火したら47暴露やります!落選したら
516: 2024/08/08(木)14:17 ID:0(516/591) AAS
銘柄選びはもちろん大事にね
オタなら気になるからつまらんのは省いてるで(例えば竜王のおしごととか
517: 2024/08/09(金)23:45 ID:0(517/591) AAS
ドイツの科学は世界一
518: 2024/08/11(日)11:03 ID:0(518/591) AAS
AIが作成した文章について、さも自分が全て理解しているかのように断言する人物は、恐らくAIの発展によって職を失った中高年の男性なのではないでしょうか。特に、金融業界出身者がそのような傾向にあるように思われます。
519: 2024/08/11(日)16:08 ID:0(519/591) AAS
ワイマール憲法って、明治維新の成功を参考にしているのかな
520: 2024/08/11(日)17:56 ID:0(520/591) AAS
ドイツ人に流れるシベリアの血
シベリア起源のY染色体N系統が1〜1.6%見つかる
外部リンク:en.wikipedia.org
シベリア人の遺伝子の分布図
画像リンク[png]:media.springernature.com
521: 2024/08/11(日)18:07 ID:0(521/591) AAS
Y染色体N系統はバイエルンやスイス・オーストリア人からは見つからなかったみたい
ドイツ語圏でも北部はシベリア人と混血している
522: 2024/08/11(日)19:11 ID:0(522/591) AAS
エルベ川以東が神聖ローマの範囲に入るの12世紀以降だし、そこに住んでた元スラブ系住人がN系多く持ってんじゃね
表だとポーランド人も3%って書いてるし北東ドイツ州民は同じだけ持ってそう
523: 2024/08/12(月)09:02 ID:0(523/591) AAS
バルト人
>バルト人の中には現代のリトアニア人、ラトビア人とラトガレ人(東バルト人の民族)も含まれ、言語と文化が絶えてしまったプロイセン人、ヨトヴィング人とガリンド人 も皆バルト人であった。
>遺伝的には印欧語族の担い手ハプログループR1a (Y染色体)が40%ほどの高頻度であるが、ウラル語族に関連する北部モンゴロイドの一種の遺伝子であるハプログループN (Y染色体)も40%ほどみられ、バルト人の基層にウラル系民族があることを示唆している。
画像リンク[png]:upload.wikimedia.org
524: 2024/08/12(月)09:18 ID:0(524/591) AAS
バルト・ドイツ人は遺伝的に見たらバルト人に近いのかドイツ人に近いのかどっちなんだろう
525: 2024/08/13(火)10:37 ID:0(525/591) AAS
アメリカ副大統領候補のワルツはドイツ系
526(1): 2024/08/13(火)13:59 ID:0(526/591) AAS
アメリカ大統領の出身民族(父方)
イングランド系:27
スコットランド系:8
オランダ系:3
ドイツ系:3
アイルランド系:3
ウェールズ系:1
ケニア系:1
ドイツ系はトランプ、アイゼンハワー、フーバー
527: 2024/08/13(火)15:53 ID:0(527/591) AAS
>>526
イタリア、フランス系はいないんだ
インド系に先を越されそう
528: 2024/08/13(火)17:04 ID:0(528/591) AAS
ドイツ人とくに南部ドイツ人(オーストリア・スイス人)は中東・北アフリカとも混血している
画像リンク[jpeg]:www.pnas.org
529(1): 2024/08/13(火)18:16 ID:0(529/591) AAS
めちゃくちゃ面白いデータ見つけた
画像リンク[png]:web.archive.org
自分が知っているもっとも古いドイツ語を話していた父方の先祖がいた場所と
その先祖のY染色体(父方から伝わる)のデータ
これ見るとやっぱり、北部ドイツ人は北欧人に近く、東部ドイツ人は東欧人に近く、
南部ドイツ人は西欧人に近く、バルト・ドイツ人はバルト人に近かったんだな
530(1): 2024/08/14(水)01:29 ID:0(530/591) AAS
19世紀のドイツってロマンあるよな
オーストリアの新絶対主義が続いてたら?
もし第二次イタリア独立戦争でオーストリアが勝利していたら?
普墺戦争でオーストリアが勝利していたら?
中欧帝国(七千万帝国)が誕生、あるいは大ドイツ連邦(Greater German Confederation 略してGGC)が誕生していたら?
いろいろ考えるとワクワクするよ
今は英語圏が世界の中心になっているけど、ifの世界はドイツ語が世界の覇権担っていたかもしれない
531: 2024/08/14(水)05:39 ID:0(531/591) AAS
>>530
あの時代は学問もドイツがリードしてたよな
532: 2024/08/14(水)08:10 ID:0(532/591) AAS
そのロマンが東方に向いちゃうと···
533: 2024/08/14(水)15:45 ID:0(533/591) AAS
今は英語と民主主義が世界を形作って居るけれど
ドイツが世界の中心となっていたら、ドイツ語と君主主義が世界を形作って居たのかもしれない
534: 2024/08/14(水)15:49 ID:0(534/591) AAS
ラブラドールからウラルまで
北極からシチリア海峡まで
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 57 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s