【統一】ドイツの歴史【EU】 (591レス)
上下前次1-新
563(1): 2024/10/03(木)09:43 ID:0(563/591) AAS
>>562
ドイツ経済の失速自体は2019年から
564: 2024/10/27(日)18:39 ID:0(564/591) AAS
FANZA同盟
565(1): 2024/10/28(月)14:25 ID:0(565/591) AAS
>>563
ドイツは中国とロシアと仲良くなって成長してきたが、両国が落ち目になって失速
次の憑依先を探しているだろう、たぶんインド
566: 2024/10/28(月)17:32 ID:0(566/591) AAS
やはりドイツはランドパワーの国
シーパワーのイギリス、アメリカ、日本とは根本的考え方が違う
567: 2024/12/12(木)07:32 ID:0(567/591) AAS
ちくま学芸文庫
カロルス大帝伝
外部リンク:www.hanmoto.com
568(1): 2024/12/12(木)10:31 ID:0(568/591) AAS
カルロス大帝という呼称はしっくり来ないね
日本ではシャルルマーニュが普通だね
569: 2024/12/12(木)20:58 ID:0(569/591) AAS
>>536
ふむふむ。19世紀は英露のグレートゲームの時代、そして20世紀後半は米ソ冷戦。
20世紀前半は英独の覇権争い。つまり(米)英独露の三つ巴の戦いの結果、アングロサクソンが世界を制覇したわけだが、
IF歴史ではドイツが制覇した世界も有り得た、と。しかし、可能性を言うと、ロシア語が支配している世界の方が有り得たような・・・。
ドイツ語が支配する世界はたしかにワクテカするが、ロシア語が支配する世界は想像しただけで憂鬱だにゃー。
570: 2024/12/13(金)00:01 ID:0(570/591) AAS
>>568
カロルス(Carolus)はラテン語式
カルロス(Carlos)はスペイン語・ポルトガル語式
日本語ではラ行音子音が1種類だけだから混同しやすいだけで、全く別
ドイツ語式にカール大帝(Karl der Große)と呼ぶことも多いだろう
世界史教科書なども「カール大帝」を優先した記述が一般的
ていうか、そもそもここドイツ史スレだし
571(1): 2024/12/13(金)00:07 ID:0(571/591) AAS
当時のフランク人達はなんて発音してたんだろう?
572: 2024/12/13(金)11:06 ID:0(572/591) AAS
反ナチ法がパレスチナ封じに役立つとはな
573: 2024/12/20(金)11:25 ID:0(573/591) AAS
>>571
カルロタケル
574: 2024/12/21(土)19:57 ID:0(574/591) AAS
>>565
インドって、ドイツの次の憑依先になりうるのかな?
独立後、インドは保護主義をしいてきたけれど、
そういう体質が簡単に変わるかどうかわからない
575: 2024/12/21(土)20:07 ID:0(575/591) AAS
憑依の使い方が間違っている
576: 2024/12/23(月)23:41 ID:0(576/591) AAS
買うと高いので図書館で借りてください
外部リンク:www.msz.co.jp
鋼の王国 プロイセン 上
興隆と衰亡1600-1947
外部リンク:www.msz.co.jp
鋼の王国 プロイセン 下
興隆と衰亡1600-1947
クリストファー・クラーク
Christopher Clark
1960年オーストラリア生まれ。ケンブリッジ大学教授。近現代史研究をリードする歴史家の一人。
省2
577: 2024/12/24(火)17:03 ID:0(577/591) AAS
戦後ドイツはナチス時代を反省したのか? 政府が「多くの党員を免責した」理由
外部リンク:voice.php.co.jp
578(1): 2024/12/29(日)14:56 ID:0(578/591) AAS
ワイマール共和政の混乱を見てたらそりゃナチスに傾倒してしまうからな
579: 01/02(木)21:07 ID:0(579/591) AAS
プロイセンのユンカー達は丸顔団子鼻のバルト顔
580(1): 01/16(木)12:03 ID:0(580/591) AAS
ゲッベルスが履いてたようなあからさまにシークレットブーツと分かる編み上げシークレットブーツが欲しいのですが
どこで売ってますか?
靴屋さんでは扱ってないのでコスプレショップとかに売ってますか
581: 01/19(日)13:15 ID:0(581/591) AAS
ヨーゼフ・ゲッベルス 総力戦演説 (日本語字幕付き)
動画リンク[YouTube]
582: 01/19(日)13:29 ID:0(582/591) AAS
1930年代化するドイツ
外部リンク:www.youtube.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.069s*