【英雄】ナポレオン・ボナパルト【皇帝】 (555レス)
1-

387: 2024/08/17(土)13:45 ID:0(387/555) AAS
ナポレオン麾下で最良の将軍は誰か? という質問だと
ChatGPTは「最良の定義が曖昧ですが」と前置きしてからランヌとかダヴーとか何人も挙げるの
それなのに忠義を問うたときは留保なしでネイに一点張りとか、AIの思考回路はよくわからん
388: 2024/08/17(土)14:47 ID:0(388/555) AAS
ふーんでも俺はそれ以前にAIの回答自体がどうでもいいんだけど
389: 2024/08/17(土)16:22 ID:0(389/555) AAS
ネイ「そーでもねい」
390: 2024/08/17(土)18:33 ID:0(390/555) AAS
>>36
そもそも欧米とか中国以外の外国の歴史モノ自体が日本のそれに比べて圧倒的に少ない
日本で歴史物というと大半日本史で、あとはたまに三国志など中国古代ものが出てくるぐらいで
例えば有名なローマ帝国時代とかもっとあっても良いのに多くの人が知るような作品はない
古代や中世欧州とかゲームやアニメとかじゃやたらそういう世界観の話ばかりだが史実を元にした
歴史モノは有名なのは少数。他の地域に至っては絶無に近く天は赤い河とか極めて珍しい存在
391: 2024/08/17(土)21:16 ID:0(391/555) AAS
ウィキペディアの「スモールソード」の記事にナポレオンの剣(いわゆるアウステルリッツの剣)の写真が載っていて
「彼がアウステルリッツの戦いにおいて携えたこの剣は、その命を救った」と説明がついているんだが
アウステルリッツで皇帝本人が応戦しないといけないほど敵が肉薄した局面はなかったよな?

と思ったら、ナポレオンの命を救ったというのは
英語版の"he kept all his life"(彼は生涯その剣を佩用していた)の誤訳っぽい
392: 2024/08/20(火)13:02 ID:0(392/555) AAS
フランスサッカー界の将軍といわれたプラティニもナポレオンと同じイタリア人なんだよな
393: 2024/08/21(水)09:31 ID:0(393/555) AAS
コルシカ人が果たしてイタリア人と同じなのか異論のあるところ
394: 2024/08/24(土)16:57 ID:0(394/555) AAS
ワーテルローはシンプルにベルティエがいたら勝ち確だった
ナポレオンもスルトじゃなくてベルティエならグルーシィ呼び戻すために何十人か伝令送ってたはずって言ってるし
395: 2024/08/24(土)19:25 ID:0(395/555) AAS
ベルティエは衰えがみられるようになったから、不測の事態に備えて在任中からスルトを後任に据える案が浮上していたんだよな
しかも百日天下で陸相となるダヴーとは犬猿の仲で有名で危うく作戦を空中分解寸前になったこともあった
だから、たとえベルティエがワーテルローに参戦しても勝てるかどうか
396: 2024/08/24(土)19:33 ID:0(396/555) AAS
肝心なとき頼りにならなかった3人の元帥について
マルモンは虚栄、オージュローは情報不足、ベルティエは無気力が原因であったと
ナポレオンがセントヘレナで語ったなんてことがラスカーズの回想録に書いてある
ベルティエとオージュローはさもありなんという感じだが、マルモンの虚栄心はよくわからんな
397: 2024/08/24(土)19:35 ID:0(397/555) AAS
で、同じ皇帝の側近でもベルトランなんかはワーテルローどころかセントヘレナまでついていったんだが
忠誠心もさることながらベルトラン(42歳)とベルティエ(61歳)の年齢の違いはやっぱり無視できないよね
398: 2024/08/24(土)19:42 ID:0(398/555) AAS
実際のベルティエは気性が荒いうえに自分の権益に異常なまでに固執する問題児だったんだよな
また、参謀次長をはじめとする部下を自らの腹心で固めて、各軍団に諜報を放って監視していたって話がある
399: 2024/08/24(土)19:52 ID:0(399/555) AAS
陸軍省の要職もベルティエの息のかかった連中で締められていたんだろうか
と思ったら、これまたラスカーズが典拠なんだが
そっちの人事は大臣ではなく皇帝副官(当初はデュロック、後にベルトラン)が担当していたそうだ
ベルティエを牽制する意図がナポレオンにあったかは知らんけど
400: 2024/08/24(土)21:53 ID:0(400/555) AAS
確かスルトを参謀総長に推薦したのはダヴーなんだっけ
一説では、かつてベルティエのもとで参謀次長を務め、ベルティエ不在のため参謀総長を代行していたバイイ・ド・モンシオンが参謀総長に就任するのを阻止するためだったとか
というのも、ダヴーは犬猿の仲のベルティエの参謀次長であるバイイ・ド・モンシオンを嫌っていたからだそうで
401: 2024/08/24(土)23:39 ID:0(401/555) AAS
バイイ・ド・モンシオンって話題になることの少ない人だけど
凱旋門には名前が刻まれてるのな(西柱31列の下から2番目)
402
(1): 2024/08/25(日)08:45 ID:0(402/555) AAS
ダヴーは私情を挟まない剛鉄の元帥のイメージがあるけど、実際には私情を挟んでいたんだよな
「不滅の三人」の中で最優秀とされていたモラン師団長が異動するのをありとあらゆる手を使って妨害したなんてエピソードもあるし
「私のギュダン」と寵愛するギュダン師団長が病気で休養を取ると代わりの師団長(プショ将軍)が派遣されるや「貴様のような無能なカスが私のギュダンの代わりを務められると思っているのかね?」と罵倒したという大人気ないエピソードもある
もっとも、プショ将軍はダヴーの罵倒に腐らず優秀さを見せつけたため、ダヴーは公の場で自分の見る目のなさを認めて深々と謝罪したので
プショ将軍はすっかり感激してダヴーに忠誠を尽くしたというオチがつくけど
403: 2024/08/25(日)12:11 ID:0(403/555) AAS
バイイ・ド・モンシオンは、日本語のウェブサイトだと言及しているところが本当に少ない
desaixjp氏のブログでは、彼を持ち上げている資料は信憑性に乏しいと指摘されてたな
404: 2024/08/25(日)16:02 ID:0(404/555) AAS
>>402
>「不滅の三人」の中で最優秀とされていたモラン師団長が異動するのをありとあらゆる手を使って妨害したなんてエピソードもあるし

これは練度を維持するためだから私情ではないような?
405
(1): 2024/08/25(日)16:13 ID:0(405/555) AAS
>代わりの師団長(プショ将軍)が派遣されるや「貴様のような無能なカスが私のギュダンの代わりを務められると思っているのかね?」と罵倒した

これ相手がヴァンダムかケレルマンかナンスーティあたりだったら確実に決闘沙汰になってたなw
406
(3): 2024/08/26(月)06:23 ID:0(406/555) AAS
>>405

ヴァンダム「あ⁉︎うるせえぞこのクソハゲ!皇帝陛下ですら一目置く俺様を無能なカス扱いするとは!よほどぶん殴られてえようだなあ?ちょっと表に出ろや」
ケレルマン「ヴァルミーの英雄の子でありマレンゴの立役者たるこのケレルマンを無能なカス呼ばわりするとはなんたる無礼!このケレルマンなくして皇帝は即位出来なかったのだ!」
ナンスーティ「ほう、不潔でド近眼のあなたが胸甲騎兵の第一人者である私に騎兵の心得を説かれるおつもりか。その貧相な頭で一生懸命考えられたご様子。是非ともお聞かせ願いましょうか」
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s