地名の世界史 (996レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

62: 05/16(木)08:14:03.27 ID:0(62/995) AAS
マセドニア、アセンズ、スパータ、タイモン、ザークシーズ・・・
ギリシア地名人名を英語読みするシェイクスピア劇には違和感しか
75: 05/18(土)11:03:19.27 ID:0(75/995) AAS
胆振、後志もどこにあるかわからない地名。日本書紀に出てくる地名ではあるのだが、現在のどこにあたるかは諸説あり不確定。その後、江戸時代後期に松浦武四郎が蝦夷地探検をしたときに、日本書紀から借用して勝手に命名した。

こういう「再命名」地名は、探せばけっこうありそう。
171: 06/14(金)18:36:10.27 ID:0(171/995) AAS
カスピ海ヨーグルト
181: 06/15(土)09:50:01.27 ID:0(181/995) AAS
「日本脳炎」は?
195
(1): 06/15(土)19:19:09.27 ID:0(195/995) AAS
船は女性名詞というがオッサンの名前を多々つけるドイツ海軍

しかしドイツの象徴ゲルマニアは女性であり、フランスのマリアンヌもやはり女性

キリスト教化されても地母神からは離れられない
200: 06/16(日)09:11:40.27 ID:0(200/995) AAS
日本でも通りレベルだと人名がついていることもある
でも命名したんじゃなくて、その通りに居住しているからっていう なんとかさん家の横の坂 って付け方だから欧米のとはだいぶ違うな

紀伊様尾張様井伊様がいるので紀尾井坂 三宅土佐守様がいるので三宅坂、松平播磨守がいるので播磨坂
姓名だったり領国名だったり官名だったりバラバラなのも習慣的な付け方っぽい
241
(1): 06/17(月)22:07:28.27 ID:0(241/995) AAS
>>239
確かに、ロシアの地名や人名より、東南アジアやインドの名前の方がさっぱり分からんよね
ロシア語の名前の付け方はある程度規則性があるから、それが分かればそこまで大変じゃない
408
(1): 06/23(日)22:15:42.27 ID:0(408/995) AAS
>>399
>>402
横レスだけど、そこでいう「グ」は「 gu 」なんだね
これは「國」が由来だという説が有力
なので、「グ」が無くてもそれなりに国名の転訛としての意味は通る
412: 06/23(日)22:21:12.27 ID:0(412/995) AAS
>>408
>>410
ならジパングからじゃないってことじゃんか
473: 06/27(木)23:00:17.27 ID:0(473/995) AAS
>>470
濃尾とか三遠とかどこでも普通にあるがな
652: 07/12(金)22:06:50.27 ID:0(652/995) AAS
そーいやオランダで思い出したが欧州系言語の中で英語形だけ(か?)は律儀にもオランダ語形からの転訛用いてんな。
ローランドにはならんのか(´・ω・`)
707: 07/14(日)08:34:01.27 ID:0(707/995) AAS
>>703
日本国もジャパンと呼び捨てだな
名前まで変えられて
これ、こちら側の意向だとでも?
812: 08/05(月)22:42:08.27 ID:0(812/995) AAS
おかしなことないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.171s*