[過去ログ] 地名の世界史 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2024/05/22(水)03:32:25.52 ID:0(79/999) AAS
>>78
アメリカ・フィラデルフィアの街の名前は聖書と同じですね。でも、聖書に登場するフィラデルフィアと、アメリカの都市は全く別の場所にあるんですよ。聖書のフィラデルフィアは、現在のトルコにある古代都市で、紀元前2世紀頃に建設されました。一方、アメリカのフィラデルフィアは17世紀にイギリス人の入植者によって設立された比較的新しい街なんです。名前が同じだからといって、必ずしも聖書に関係があるとは限らないんですよ。それに、アメリカのフィラデルフィアの街の名前は、聖書ではなく、ギリシャ語で「兄弟愛」という意味を持つ「フィラデルフォス」という言葉に由来しているんです。ですから、敬虔なクェーカーたちが聖書から名前を取って街を作ったというわけではないんですよ。
83: 2024/05/30(木)23:18:37.52 ID:0(83/999) AAS
薄汚い気狂い集団ユダヤと同祖とかやめてくれ
245: 2024/06/17(月)22:19:54.52 ID:0(245/999) AAS
日本の地名も国外の方々には覚えにくいのかもしれん 日本語は母音が多いこともある
大井とか葵とかとか全部母音で構成された地名は英米人には奇妙に思えるらしい
254: 2024/06/18(火)00:57:12.52 ID:0(254/999) AAS
同名都市だとそれにまつわるジョークも
406: 2024/06/23(日)22:04:41.52 ID:0(406/999) AAS
>>404
”鋼の男”の街じゃね?
425: 2024/06/24(月)16:57:51.52 ID:0(425/999) AAS
枯れ川(ワジ)の方が地名に多くつけられてそう
例 ワジハルファ(スーダン)
586
(1): 2024/07/05(金)19:37:38.52 ID:0(586/999) AAS
テュルクと書こうとしてツルクと書いてしまい
赤点食らったチェッカーズ世代の苦い思い出
(´・ω・`)

それはそうと現在のイランにはスタン地名あったかね?
727: 2024/07/14(日)21:45:54.52 ID:0(727/999) AAS
偉大なブリテンを自国に抱えるイギリス
796: 2024/07/26(金)21:23:05.52 ID:0(796/999) AAS
Brasilにiaが付いていたくらいの例として出した。
ブラジルもかつてはBRASILIAだったんねえ?くらいな
846: 2024/08/06(火)00:12:18.52 ID:0(846/999) AAS
個人スポンサーは初めてらしいから張り切っているのに
922: 2024/08/08(木)13:01:28.52 ID:0(922/999) AAS
あいがみも酔ってる方だよなあ…
てゆーか放送で技術的な話だぞ
糖尿病でも多くの成果もあげて写真とるんか? どう考えてもそこは毅然と断らないとこでライブ配信やってるだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s