日本史より面白い「世界史」は何処か? (715レス)
上
下
前
次
1-
新
447
: 2024/06/28(金)10:47
ID:0(447/714)
AA×
>>446
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
447: [sage] 2024/06/28(金) 10:47:57.95 ID:0 >>446 東ローマ帝国(いわゆるビザンツ帝国)がローマ後期からオスマン初期に掛けて ずっと存続してるのをどうするか あと、その年度間スパンについては、高校3年生の年度間授業を基準に考えるなら、 3月は月初めに卒業で、事実上授業が無い(1・2年生はともかく) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1711627336/447
東ローマ帝国いわゆるビザンツ帝国がローマ後期からオスマン初期に掛けて ずっと存続してるのをどうするか あとその年度間スパンについては高校年生の年度間授業を基準に考えるなら 月は月初めに卒業で事実上授業が無い年生はともかく
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 268 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s