日本史より面白い「世界史」は何処か? (715レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
27(2): 2024/04/01(月)07:55:14.50 ID:0(27/714) AAS
日本は永遠に世界の辺境だな
85: 2024/04/06(土)16:10:33.50 ID:0(85/714) AAS
>>83.84
ちょこっと補足
>「幕末にロマンを求めすぎて英雄譚に走りすぎ」のところは、そんなことまったく書いてないぜ
そこは俺の言葉であって、>>73を受けての感想。自分のことかと思った?w
>「操作」とか「大英帝国もっと広かった説」とかそういう陰謀論っぽい表現が出てくるわけでw
何に噛みついてるのかわからんのだが、あの動画のどこが陰謀論なんかね?
あれは自由貿易を拡大解釈した歴史観でしょ?
>「早々に薩摩に天下を取らせる方針をとった」は間違いだねw(後略)
あー、はいはい。ざざっと読むに「早々に」がお気に召さないわけね。んじゃあ、この3文字撤回していいよ。別に戊辰戦争の10年前から、という意味ではないのでw
省3
359: 2024/05/26(日)01:21:31.50 ID:0(359/714) AAS
>>346
東南アジアのインド化はもっと総合的なものだぞ
そもそも東南アジアは文化的にはヒンドゥー教の影響も強い
415: 2024/06/09(日)15:35:14.50 ID:0(415/714) AAS
種々の事情でノミネートから外れた例
・グロヒス(交通史・文化史)
・歴史気候学
・戦争観の変遷
・西洋史(古代末期〜中世初期)
・世界史から見たジョン万次郎
・海域世界の日本
・「出アフリカ記」
416: 2024/06/09(日)15:35:14.50 ID:0(416/714) AAS
種々の事情でノミネートから外れた例
・グロヒス(交通史・文化史)
・歴史気候学
・戦争観の変遷
・西洋史(古代末期〜中世初期)
・世界史から見たジョン万次郎
・海域世界の日本
・「出アフリカ記」
480: 2024/07/03(水)12:06:57.50 ID:0(480/714) AAS
>>479
解説サイトはないんじゃないかなあ
私はWikipediaの回し読みしたね
643: 2024/11/01(金)00:06:59.50 ID:0(642/714) AAS
画像リンク[jpg]:www.chuko.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.807s*