食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (818レス)
食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
143: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 01:18:21.72 ID:0 コメなんて運搬と保管に何よりもコストがかかるのに「預かってあげる」って馬鹿なのかなw さっさと売り払って町人に食べさせてやれよw うかうかしてると次の支給日が来ちまうぞ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/143
144: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 06:10:42.72 ID:0 札差だって事業がうまくいかなかったら倒産するんだから、そんなとこに大事な俸禄米を預けとくバカなんていないよ。 さっさと現金化して手元に置いておいた方が良い。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/144
145: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 06:25:12.41 ID:0 旗本御家人の俸禄米は米問屋を経由しないで直接市中の米屋へ売却される。 これはつまり俸禄米というのは全量売却前提で、江戸市民用の食料だと言う事。 札差が預かって云々なんて話があるわけがないのだ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/145
146: ウムウル [] 2024/06/27(木) 06:53:42.47 ID:0 >>145 おぅ、なるほど なんか違和感あったのこれだな ようやく腐に堕ちました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/146
147: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 07:32:44.37 ID:0 そろそろ 次の話題を誰かどうぞ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/147
148: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 08:06:26.48 ID:0 >>143 旗本からしてもわざわざコストかけて預かってもらう利点も手数料払ってツケ払いしてもらう利点も無いからな。 最終的には売却精算するんだから先に売却すれば良いだけ。財産が目減りするだけだからな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/148
149: 世界@名無史さん [] 2024/06/27(木) 10:37:32.85 ID:0 >>138 先入れ先出しの在庫管理を知らんのか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/149
150: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 10:50:46.38 ID:0 >>149 蓄財するという前提だからな どうしても古いものが溜まっていく http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/150
151: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:05:09.74 ID:0 >>144 40歳くらいよか若い人には実感が無いかもしれんけど、平成の頭くらいには大手の銀行や証券会社が事業でコケて倒産したりしてたんよな。 でも、それよりも前にも後にも今でも、銀行に給料預けている勤め人はいっぱい居るじゃん。 新卒新入社員にも、給料の振込先の銀行口座を総務に届け出れ、みたいなこと言うじゃん。給料は問答無用で銀行に預ける、って。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/151
152: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:15:23.47 ID:0 >>151 また論点ずらし始まったよ。 現代と比べてもなんの意味もないだろ? どうせ預けるなら金にして金で預けたほうが良いって話だし。 米でも預けて米で決済するって話だったろ? それに現代の預金は1千万までは保護されてるし。 頭悪すぎてかわいそうになってくるわw いつになったらソース出すのよ札差カード会社説の。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/152
153: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:27:55.46 ID:0 >>151 現代のカード決済ってカード会社の信用で通用してるわけ。事故ったらカード会社がケツ拭くわけだし。 お前の言う札差支払代行システムは、札差の信用じゃなくて結局本人の信用でツケを認めてるわけだからわざわざ札差に手数料払う価値がないわけ。 したり顔ですぐ現代のシステムに例えたがるけど全く別モンだって事がわかんねえんだよな、お前は馬鹿だから。 しかもお前が想像した架空のシステムってなw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/153
154: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:38:34.25 ID:0 >>145 米問屋が米屋の埒外で、札差も米問屋の埒外のような、変な言いようwww 即“換金”するなら、禄米の支給日にドッサリ出てくる、札差の持ってくる米穀の出所は幕府の御蔵、 札差はガッツリ幕府の許認可業、言い換えれば、幕府による品質保証付きの米穀が一度に大量 なのに、なして問屋が買取をしないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/154
155: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:38:59.08 ID:0 >>148 武士の沽券プライスレス。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/155
156: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:42:17.57 ID:0 >>152 札差の株(営業認可状)は千両株って言ってたじゃん。 営業認可状を譲り受けようとすると、一千両もってこいの勢いよ。 幕府の認可で上限109軒、旗本御家人等の禄米を取り扱うくいっばぐれの起きように無い 安定の0中の最安定な中抜業だろうてwwwww http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/156
157: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:50:01.06 ID:0 >>154 江戸市中の米価の安定の為じゃないの? 高すぎれば市民が困るし低すぎれば直参が困る 流通量と取引価格を幕府がコントロールしてたってこと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/157
158: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:51:32.64 ID:0 >>156 何いってんの?またズレてるわ 頭悪すぎでしょ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/158
159: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:52:53.36 ID:0 >>156 札差はいくらでも倒産してるし、棄捐令とか知らないの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/159
160: 世界@名無史さん [] 2024/06/27(木) 11:53:53.18 ID:0 スレ違いどころか板違いの話題で俺が正しいって言い続けても一切説得力がないよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/160
161: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:55:33.83 ID:0 >>160 い、いや… 世界の中の日本の… お米の話だし… バカがいつまでも黙らないし… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/161
162: 世界@名無史さん [sage] 2024/06/27(木) 11:56:00.09 ID:0 >>153 禄米を引き取りに行くのは札差、現物の禄米を握ってるのが札差だよ、 現物を旗本よりも先に握る札差に、なして信用が無いの? 札差は幕府公認の許認可業。顧客は旗本・御家人。今風に言えば公務員。 公務員の給料を扱ってる金融業が、なして信用が無いの? そこが不思議だわ。 ケツ拭くも何も、江戸時代の街の商店は、基本、ツケ払いの掛売。 掛売が主なところで、集金の手間が大いに省かれる以上、そりゃ、札差が繁盛するわな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/162
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 656 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.092s*