食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (818レス)
上
下
前
次
1-
新
183
: 2024/06/27(木)13:16
ID:0(183/817)
AA×
>>157
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
183: [sage] 2024/06/27(木) 13:16:14.94 ID:0 >>157 難しいよな、高くてもだめ、安くてもだめ、多くてもだめ、少ないのは論外 こんなの民間の市場に任せていたら首都機能が破綻するわ だから江戸市中の米の流通は市場から切り離して幕府が直接コントロールしたかったんだろうな その方法の一つが俸禄米の一部現金支給 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1719235292/183
難しいよな高くてもだめ安くてもだめ多くてもだめ少ないのは論外 こんなの民間の市場に任せていたら首都機能が破綻するわ だから江戸市中の米の流通は市場から切り離して幕府が直接コントロールしたかったんだろうな その方法の一つが俸禄米の一部現金支給
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 635 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s