食物と酒、嗜好品の歴史@世界史板 113皿目 (774レス)
1-

93
(1): 06/26(水)14:49 ID:0(93/773) AAS
武士なんて別に半年待ったら収入が増えるわけでもなんでもないからな
いつ決済しても一緒なんだよな
94: 06/26(水)15:09 ID:0(94/773) AAS
>>89
札差マンはそう思ってそう。
運搬するのに多大な手間がかかって時間経過で無価値化するものが通貨たりえないっしょw
95
(1): 06/26(水)16:50 ID:0(95/773) AAS
一万歩譲って札差が支払い代行サービスしてたにしてもまず現金にしてから預かった方が合理的なんだけど
まあ、そうすればわざわざ札差に支払い代行を頼む非合理さが余計に浮き彫りになるがなw
96
(1): 06/26(水)17:04 ID:0(96/773) AAS
蔵米受け取りの日に雨ザーザーだとめちゃくちゃ不利だと思うんですがそういうときどうしてたんですか?
教えて?札差マン!
97: 06/26(水)17:47 ID:0(97/773) AAS
>>96
腐ってカビ生えた米でもうまいうまい言って食ってたんだろ?実際何年前の米かもわかったもんじゃないんだろ?
農民はなんだかんだ言って必ず新米腹一杯食ってたわけで幸せだな
98
(1): 06/26(水)18:05 ID:0(98/773) AAS
>>92
確かにツケ払いてのは貨幣不足の解消になり得ないよな
むしろ決算日が集中するので不足を助長しそうなんだけど
99
(1): 06/26(水)18:13 ID:0(99/773) AAS
>>81
五十日事に清算するなら面倒だから自分でやるだろwなんか意味あるの?それ
100: 06/26(水)18:36 ID:0(100/773) AAS
>>81
このスレを見て札差の記事を検索しまくったんだけど、札差の仕事は蔵米の受取運搬換金で後に金貸しとしかてできません。ツケ払いの代行とかの記事は見つかりませんでした。
何をソースに米を預かってツケ払いを代行していたと言っているのか教えてくれませんか?
101
(1): 06/26(水)18:53 ID:0(101/773) AAS
>>87
一尺四方の端切とかの小商いが主なのにw
102: 06/26(水)18:56 ID:0(102/773) AAS
>>101
手拭いに5合ぐらい米包んでいったんだろうな
103
(1): 06/26(水)18:58 ID:0(103/773) AAS
>>88
いつって、五十日?
武家が消費してツケを供給者が札差に請求して支払日に米穀が動く。
それだけじゃないの?
104
(1): 06/26(水)19:04 ID:0(104/773) AAS
>>89
一般的に、材そのものが価値を担保する形式の貨幣は、品質が劣化したり量目が磨滅したりしたら、元の価値では通用しなくなるで。
これは、金貨や銀貨も同じ。
時代劇で小判の真贋を噛んで確かめるってのが出てきたことがあるけれど、実際にはやんないよ。
確かに、色が金色に近い金製品は人の歯で抉れるくらいに柔らかいけれど、そんなことをして損傷した金貨は元の価値から大きく減じて
評価されたり、吹き直しが必要でもはや貨幣としての価値を認められなくなるで。

管理通貨制の紙幣やコインは、材の価値と、貨幣の価値は別物だから、材の傷みについて問題にされない。
それとゴッチャにしいなや。
105
(2): 06/26(水)19:10 ID:0(105/773) AAS
>>99
なんで面倒なの?
どう面倒なの?
決済に締日・受渡日が或るのは当然だろうに。
なんでというか、どうやって自分でやんさあ?
106
(2): 06/26(水)19:13 ID:0(106/773) AAS
>>103
商人が一俵だの三升五合だの米を取りに来るのかよ
なんの為に?手間賃つけてやるのが?
107
(1): 06/26(水)19:16 ID:0(107/773) AAS
>>104
で、十年前のカビで砕け散った超古米が詰まった俵でも一俵は一俵で通用するのかよ?
お前、すぐ論点ずらすよな
グダグダ言ってないで端的に答えろよ
108
(2): 06/26(水)19:19 ID:0(108/773) AAS
>>105
普通なら盆と正月にまとめて家まで金を取りに来てくれるだけだからな
それを毎月レベルで精算するくらいなら現金で買い物するって
どこどこでいくら買い物したって事前に届出必須だろ?
109
(1): 06/26(水)19:22 ID:0(109/773) AAS
>>107
通用しないよ。
これでいいかい?
110
(4): 06/26(水)19:28 ID:0(110/773) AAS
>>108
なんで毎月なの?
毎月だとしてなんで清算するくらいなら現金で、なん?
そこが意味不明しょ。

だって、現金でその都度、って方が面倒くね?
月一まとめて清算って普通にやってるでしょう。

例えば住居費。
借家の家賃は日払しているか? ドヤ街のドカタか、RPGゲームやら異世界ラノベの中の冒険者くらいでしょう。
大半の人は、月ぎめで払ってんじゃん。
111
(2): 06/26(水)19:54 ID:0(111/773) AAS
>>109
溜め込んどくと無価値化するものが貨幣と呼べるのか?
>>110
五十日って毎月五日とかそういうことじゃねえのか
112
(2): 06/26(水)20:03 ID:0(112/773) AAS
>>110
家賃は昔は大家が集金に来るものだし定額だし、現代は引き落としだし面倒ないわな
お前相変わらず例えがおかしいな

毎月精算ってことは毎月どこどこにどんだけ払っといてくんなって報告するか、どこどこにいくら払っときましたって報告受けなきゃならんってことだろ?
で合計何両何分だから何俵と何升引いときましたなんてやって、もうなくなっちゃったからおカネ借りて行きます?とかやるの?
じゃあ最初から金にしとけば良いって思わない?
どう考えてもそっちのが合理的だよ
何で理解できない?
1-
あと 662 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s