東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (878レス)
東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
256: 世界@名無史さん [] 2024/10/05(土) 08:56:56.33 ID:0 >>255 なんとでも言ってください。私の勤務内容は、毎週5コマから7コマの授業。毎年、授業ノートは 改訂増補を繰り返しています。手抜き一才なし。 それに加えて、毎年1本か2本、査読雑誌論文を発表しています。これだけで、私はもう限界です。 私が尊敬している中国政治外交史の大先生だって、助手時代から亡くなられるまでの40年間に 出された業績は、ご自分の論文集が3冊、講義をまとめた教科書が2冊、あと翻訳が英語が1冊、フランス語が2冊、それと雑文集だけでした。でも、亡くなられてから40年が経過しても、いまだにあれを凌ぐ 作品って出ないでしょ。もう一人の中国経済史の大先生も、概説書が2冊、研究書が2冊、評論集が1冊だけです。でも、どれも皆傑作ですよ。あなたが当てこすっている連中の出すものは、それこそ「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」ようなもの。本人たちからもらっていますが、啓蒙書、入門書、大学院受験参考書やらは、読むに耐えないものばかり。講座・企画もの?大学図書館自体がもう買い入れたがらないじゃないですか。世間が知りたがっている「改革開放」体制は、いつまで持つのか?持たないとしたら、今後私たちはどうすれば良いのか、という疑問に答えられる内容は何一つないですよ。あんなものに関わらないでいて本当に良かった。私はそう思っています。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/256
278: 世界@名無史さん [] 2024/10/07(月) 17:36:08.33 ID:0 >>267 >一流大学の先生たちって何かと「純学問的な」立場から分野の要不要について語るんだけど、 そんな先生はもう時代遅れですね。 >そういうのって現実の大学教員の需要とぜんぜん一致してないんだよねえ。 採用審査何回かやった体験を踏まえて言わせていただくと、需要と一致する研究する若手研究者はちゃんと存在しています。それが、その人の実力なのです。 >私みたいに就職までさんざん苦労してきた人間に言わせりゃ、 申し上げにくいですが、それはあなたの研究業績、講義構想が現実の需要を満たしていなかったからです。昭和末期から大学教員ポスト人事は、市場原理で動くようになっています。市場需要を 満たさなければ、採用されません。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/278
371: 世界@名無史さん [sage] 2024/10/27(日) 17:08:44.33 ID:0 あの大学のHPの院生紹介を見てみた。 D1:1人 D2:1人 D3:11人(D4+も含むんだろう) ほとんど留学生。 横綱でこれかあ・・・ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/371
583: 世界@名無史さん [] 2024/12/01(日) 18:13:14.33 ID:0 >>580 少し前に老舗学会誌の投稿論文が足りなくて、急遽その学会の大御所が原稿を出して急場をしのいだと聞いた。 あの学会のあの雑誌でもそういうことが起こってるんだし、格なんて気にしない気にしない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/583
649: 世界@名無史さん [sage] 2024/12/08(日) 11:14:19.33 ID:0 母校の研究室の先輩方が代々受け継いできた某大学の非常勤コマ、たまたまそのとき院の最年長だったというだけの理由でゲットし、 いまも続けてる人がいます。もう50過ぎてるのに業績は紀要論文が数本、しかも過去20年業績ゼロ。家業で食えてるから非常勤する必要ないのに。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/649
786: 世界@名無史さん [] 2025/01/30(木) 22:13:25.33 ID:0 グレートゲーム…(--;) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/whis/1725752303/786
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.272s*