東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (878レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

61: 2024/09/14(土)11:01:02.92 ID:0(61/878) AAS
>>60
その大学のことは知らんが
田舎の短大や私大がつぶれると学生が出て行ってしまって過疎化するという理由で
県など地方自治体が金や土地を出して公立化させるというのがよくあるけど
あれ、県の偉い人がいろいろと大学に介入してきそう
285: 2024/10/12(土)17:23:17.92 ID:0(285/878) AAS
知り合いから非常勤の新規の依頼が回ってくると、
ああ、現在担当のあの人が就職できたのねと正直複雑な気分になる秋・・・
333
(1): 2024/10/20(日)14:31:13.92 ID:0(333/878) AAS
よく「リミットは35まで」と言われるけど、それを超えたらアカポスに採用されない 
ではなく、それを超えたらもう公務員試験も不可能になって人生詰むよ!
という意味での35なんだろうなあ
338: 2024/10/20(日)17:20:35.92 ID:0(338/878) AAS
>>336
昔なら場末学習塾、予備校の講師、あるいは夜間高校の先生って口があったんだけど。
378
(4): 2024/10/27(日)19:37:17.92 ID:0(378/878) AAS
不思議なのは、なんで今どき中国人が日本で中国史を研究しようとするんだろう?大昔ならともかく、今の日本の中国史研究のレベルなんて本国の人たちがわざわざ学びに来るほどのもんじゃないと思うんだが。
中国史を研究しますというのを日本在留の口実にしてるだけなのか、それとも本国にはいたくないけど欧米に留学する学力がないから仕方なく日本にしたのか。
424
(2): 2024/11/03(日)11:06:09.92 ID:0(424/878) AAS
守秘義務のあることをSNSで不用意に匂わせる人、たまにいるよね。
査読中の内容とか、進行中の人事の過程とか、検定中の教科とか。
自分が「特別な存在」であることをアピールしてるんだろうけど、痛々しい。
446: 2024/11/06(水)13:58:08.92 ID:0(446/878) AAS
>>442
まだ60台後半だよ。
>>444
文化勲章受章者が若かりし頃に、どんなに凄い虐めを受けていたか知っている。でも、あの人は消えなかったし、
彼が今毛嫌いしている女性研究者も消えていない。全て本人の努力の賜。
>>445
採用審査体験を踏まえて言うけど、そんなことを考慮することなんかありえない。
563: 2024/11/30(土)14:31:58.92 ID:0(563/878) AAS
>>561
俺が昔教えた中国人留学生のなかに、People’s Republic of Chinaを「人民の共産中国」、Republic of Chinaを「共産中国」だと思い込んでいた奴がいたよ。
782
(1): 01/30(木)10:00:54.92 ID:0(782/878) AAS
来月に出版予定。

岡本隆司 『倭寇とは何か:中華を揺さぶる「海賊」の正体』(新潮選書) – 2025/2/19

広告文によると「岡本史学の決定版」だそうな。
793
(2): 02/01(土)21:12:50.92 ID:0(793/878) AAS
漢族の中国人留学生が日本の東洋史で内陸アジア史が盛んなのを不思議がってたな。
唐は漢族の王朝でしょ、とも言ってた。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*