東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (878レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
2(6): 2024/09/08(日)09:25 ID:0(2/878) AAS
スレ立て乙です。
前スレだけどこんなに公募出てたのね。(一部追加しましたが補足よろ)
助教や講師の公募も多いし、ここ10年じゃ最大のチャンスじゃないのかな。
・北海道大学(宋代以降の中国思想史) 講師
・岩手大学(アジア史) 准教授(任期なし)講師(任期あり)
・大阪大学(東洋史) 助教(任期あり)
・島根大学(日本古代史・東アジア文化交流) 准教授、講師(女性限定)
・山口大学人文学部(中国近世・近代史(明清時代中心) 講師(女性限定)
・高知大学
・熊本大学(東洋史)(台湾の大学事情に精通し台湾の大学で5年以上の勤務経験)
省11
7: 2024/09/08(日)12:06 ID:0(7/878) AAS
>>2
岩手大は前近代、高知大は前近代が望ましい
15: 2024/09/08(日)15:51 ID:0(15/878) AAS
>>2
>台湾の大学事情に精通し台湾の大学で5年以上の勤務経験
こういう公募条件は初めて見た気がする。
42(1): 2024/09/12(木)07:11 ID:0(42/878) AAS
>>2
改めて見ると今年すごい豊作だなあ。
それぞれの公募が出た時期はチェックしてないけど、たぶん〇〇大の先生が××大に移籍し、
〇〇大が後任の公募出したんだろうな〜というのが読み取れそうな公募もチラホラ。
それとは関係ないけど女性限定公募も珍しくもなんともなくなってきたね。
103(1): 2024/09/19(木)11:16 ID:0(103/878) AAS
>>2
>>94
よく見ると「歴史学(念頭にあるのはおそらく日本史)」とか「東アジア」というだけで歴史学に限らなかったり、幅が広すぎて多くもない気もする
前近代史で女性だとチャンスの年だとは思うが
342(1): 2024/10/20(日)19:20 ID:0(342/878) AAS
>>341
>>2をみると、桜美林とかは「准教授・助教公募」だから、
この場合の助教はパーマネントの講師なんだろうね。
最近は特任准教授とかもあって、よく分からんけど。
387(1): 2024/10/30(水)05:59 ID:0(387/878) AAS
>>2
山口大の東洋史が再公募してるね。
女性限定条件がなくなって、講師採用の採用時期が2025年10月だし、初就職の若手のためにあるような公募。
>山口大学人文学部では,中国近世・近代史(明清時代を中心とする)を研究対象とする常勤専任教員(講師1名)を公募します。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.270s*