東洋史36 補助金削減で滅びるゾンビ学問 (878レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
487(4): 2024/11/17(日)22:21 ID:0(487/878) AAS
先生方、先輩方
指導教員からのハラスメントにどう対応すればよいか、(特定が怖くて詳細を書けず申し訳ないのですが)皆様のお知恵を拝借できないでしょうか。
大学の相談室を利用しましたが相談に乗る程度であって解決に行くわけではなく、限界を感じ利用をやめてしまいました。精神科も受診しましたが症状も事態も改善されず、この後どう手を打てばよいか悩んでおります。
ほかの先生や院生の方々に相談するというのは、皆様お忙しいので正直迷惑でしょうし、指導教員と確執を抱えていると思われて今後の就職や人間関係などに影響が及ぶことを懸念してしまいます。時間をかけても状況が改善するわけでもないので論文執筆を休むわけにもいかず、また就職への悪影響を懸念して指導教員を変えることも難しいと考えています。
どうか皆様のご意見やご経験をご教示いただけないでしょうか。
491(1): 2024/11/17(日)22:58 ID:0(491/878) AAS
>>487
多分アカハラでしょうが、影響を懸念してる「就職」ってのが、アカポスなのかそうでないのかで話は変わるかな。
アカポスなんだろうけど。
494(1): 2024/11/18(月)10:05 ID:0(494/878) AAS
>>487
伝を通して他大学大学院の教授に、潜りで指導を頼むってのはどうだ?
496(1): 2024/11/18(月)15:45 ID:0(496/878) AAS
>>487 1 学内、特に同じ研究科で信頼できそうな先生に相談する 2 学会で知り合った他大学院の方など、顔見知りの信頼できる方に相談に乗ってもらうのはいかがでしょうか? 3 博士号をその大学院で取る予定の場合は、1.2とも隠密に行動すべきと思います。
こうした問題は、信頼できる人間と水面下で(最終的に公にするにせよです)、しかし決して一人で抱え込まず、対処するのがよいと思います(結局その方は今後も同じハラスメントをすると思うので)。
506: 2024/11/20(水)13:49 ID:0(506/878) AAS
>>487
奨学金試験に合格してイギリスかアメリカの大学院に留学するってことは考えなかったのか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.171s*