古代エジプトの謎 第二王朝 (11レス)
1-

1: 09/25(水)19:01 ID:0(1/11) AAS
スフィンクス、ピラミッド、ツタンカーメン、オンム・セティ…

古代エジプトの謎を語ろう。
2: 09/27(金)13:18 ID:0(2/11) AAS
BSスペシャル
古代エジプトの謎を追え 〜挑戦者たちのバトン〜
3: 09/28(土)19:22 ID:0(3/11) AAS
ああな
4: 09/29(日)00:32 ID:0(4/11) AAS
外部リンク[html]:www.gizmodo.jp

樹脂を使ったミイラ製造法は、もともと紀元前約2500年にエジプト古王国で発明されたと長らく考えられてきました。しかし2014年の研究が南エジプトのモスタゲッダで発見された葬式用の生地を分析した結果、エジプトにおけるミイラ製造の発端はさらに1500年以上前であることが示唆されました。

Mummy S. 293はかつて、高い気温と乾いた砂漠の環境が作り出した自然のミイラであると考えられていたそうです。しかし今回の研究でこれが植物油や熱された針葉樹の樹脂、植物から抽出されたアロマや植物性のゴム質の混合物を使ったエンバーミングによるミイラだということが確かめられました。
5: 09/29(日)00:33 ID:0(5/11) AAS
外部リンク:news.yahoo.co.jp

新たな研究で、エジプト最古のピラミッドであるジョゼル王のピラミッドは、4700年前に原始的な油圧リフトを使って建造されたことが示唆されている。
6: 09/29(日)00:38 ID:0(6/11) AAS
外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp

古代エジプトの墓:動物園の原型

古代エジプトの初期王朝が栄えた都市、ヒエラコンポリスの墓地の片隅で発掘されたヒヒの骨。約3500年前に埋葬されたもので、付近では9匹の犬と6匹の猫の骨も見つかった。
7: 09/29(日)07:35 ID:0(7/11) AAS
外部リンク:www.nikkei.com

5000年前の古代エジプトの2体のミイラにタトゥーが見つかり、学術誌「Journal of Archaeological Science」に発表された。ミイラは1900年に発見された6体のコレクションの一部で、発見地点であるナイル川沿いの地名にちなみ、ゲベレインのミイラと呼ばれている。

ミイラの年代は、2体ともに紀元前3351年から3017年の間と判定されていることから、タトゥーのある遺体としては古代エジプトで最古のものとなった。

男性の体からは、雄牛と、バーバリーシープ(北アフリカ産のヒツジ)と思われる絵が見つかった。

女性の体には、肩関節の上にアルファベットの「S」のような記号が4つ並んでいるのと、「L」字型の線があることが判明した。後者について、考古学者たちは棒か木製のつえかもしれないと考えている。
8: 09/29(日)16:36 ID:0(8/11) AAS
ああた
9: 10/12(土)23:56 ID:0(9/11) AAS
奈良文化財研究所は、京都府峰山町の赤坂今井墳丘墓から出土した頭飾りのガラス製管玉に、古代中国の青色顔料「漢青」(ハンブルー)の結晶が混在していたことが分かったと発表している。管玉に混在している漢青の成分はケイ酸銅バリウム(BaCuSi4O10 )

エジプトには紀元前3000年ころに開発された「エジプトブルー」と呼ばれる人工顔料がある。この化学組成はケイ酸銅カルシウム(CaCuSi4O10)で漢青(ハンブルー)と極めて類似している。

平原遺跡には約1800年前の女王の墓があり、銅鏡やアクセサリー類がたくさん見つかっている。その中には、886点に及ぶ紺色の「重層連珠」と呼ばれるガラス玉もある。

ソーダガラスは地域によって、融剤に使うソーダの原料が大きく二つに分かれる。古代の西アジアでは、植物の灰を原料にした。一方、ローマ帝国が支配していた東地中海沿岸では、エジプトの塩湖から取れるナトロンという塩類を使っていた。

平原遺跡から出土した重層連珠とよく似たガラス玉を、モンゴルとカザフスタンの遺跡からも発見した。そこで、これら2カ所から出たガラス玉と、平原の重層連珠の成分を、最新の蛍光X線分析装置を使って比較してみた。3カ所から出たガラス玉は、どれもマグネシウムとカリウムが少ないことから、ナトロンを使ったソーダガラスであることがわかった。
10: 10/13(日)00:26 ID:0(10/11) AAS
『ヨッパの占領』は紀元前1292–1077年にパピルスに記録された物語で
「(物語の冒頭は失われている)ディジェフティはヨッパの王子を、町の外にある自分の野営地での宴会に招いた。彼は王子を気絶させ、200人の兵士を荷馬に積んだ袋の中に隠し、御者を遣わして、エジプト人が降伏して貢ぎ物を送っていることを町に知らせた。町に運ばれると隠れていたエジプト兵が現れ、町を征服する。」

ホメロスの『イーリアス』でミケーネのギリシア人たちがトロイアの木馬に隠れてトロイアに潜入した話やアラビアの『千夜一夜物語』のアリババの物語とも比較される。
11: 10/13(日)10:24 ID:0(11/11) AAS
古代エジプトのミイラが古代の中東の人々と密接な関係にあったことが明らかになり、北部アフリカの人々はサハラ以南の人々とは異なる遺伝的ルーツを持つことが示唆された。彼らと最も近縁なのは、新石器時代から青銅器時代にかけてレバントという名で知られた地中海東岸地方に住んでいた人々だった。意外なことに、古代エジプトのミイラは、現代エジプト人よりも古代の欧州人やアナトリア人と密接な関係にあった。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*