動物関連ニュースを貼り付けるスレ 5 (952レス)
上下前次1-新
371: 2017/12/20(水)19:11 ID:GkD/V18t(3/3) AAS
<< 絶滅フクロオオカミ再生の設計図、全ゲノムを解読 オオカミとの遺伝的な類似度や
フクロオオカミ衰退の過程が明らかに >> 2017.12.13
【 外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp 】
372: 2018/01/12(金)13:14 ID:??? AAS
ロブスターは失神させてから調理を、スイスが保護規定定める
外部リンク:jp.reuters.com
373: 2018/01/18(木)19:07 ID:t2xUW+h5(1) AAS
【いきもの】小笠原諸島で新種のカニ発見 甲羅の横幅7ミリで「ぺたんこ」 2chスレ:newsplus
374: 2018/02/03(土)19:01 ID:??? AAS
ベルギー北部で野生のオオカミ目撃、1世紀以上ぶり
外部リンク:www.afpbb.com
375: 2018/02/07(水)19:43 ID:eBv6/4Ox(1) AAS
【いきもの】自分のクローンを作って爆発的に増える新種のザリガニ ※オスいらず 2chスレ:newsplus
376: 2018/02/07(水)22:42 ID:srSCkTtb(1) AAS
動物園飼育員、クマに襲われ死亡 スウェーデン
外部リンク:www.afpbb.com
犯人は若いヒグマ。
スウェーデンでは2012年にも、北欧最大級のコールモーデン動物園(Kolmarden Zoo)で
飼育員の女性(30)がオオカミに襲われて死亡している。
377: 2018/02/08(木)10:13 ID:Tcf02bsH(1) AAS
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DQKZ1
378: 2018/02/10(土)14:26 ID:dbLA1ktW(1/2) AAS
【研究結果】イギリスの先住民、肌黒くて目は青かった DNA分析で明らかに 2chスレ:newsplus
379: 2018/02/10(土)23:18 ID:dbLA1ktW(2/2) AAS
【絶滅宣言ウイルス】天然痘 近縁種の合成発表に疑問の声 テロリストらによる悪用への懸念も 2chスレ:newsplus
380: 2018/02/11(日)12:18 ID:R/AVBH53(1) AAS
<< 壮絶!キングコブラ vs アミメニシキヘビ、共に死す 猛毒と締め付けの戦い、珍しい写真がネットで話題に >> 2018.02.07
【 外部リンク:natgeo.nikkeibp.co.jp 】
381: 2018/02/11(日)18:03 ID:bTL6eqM8(1/2) AAS
女子競艇選手が動物愛護を支援 県にペット用品 /三重
外部リンク:mainichi.jp
382: 2018/02/11(日)18:05 ID:bTL6eqM8(2/2) AAS
『どうぶつタワーバトル』制作者が語った大ヒットの裏―悪戦苦闘の日々、今後の展開など
外部リンク[html]:www.inside-games.jp
383: 2018/02/14(水)21:58 ID:??? AAS
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
省5
384: 2018/02/15(木)23:46 ID:IkuWqrVl(1) AAS
<< 傷ついた仲間を手当てして回復させるアリ、独研究 >> 2/15(木) 14:29配信
【 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp 】
昆虫のアリですら傷ついた仲間を助けて治療に専念するとはアッパレだ!
集団性のある動物は哺乳類に限らずこういうことを考える種もあるんですね。
385: 2018/02/16(金)10:00 ID:mygbJRDN(1/2) AAS
クアッガは、なぜ絶滅したのか? 図鑑から消えた動物の物語
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
386: 2018/02/16(金)10:01 ID:mygbJRDN(2/2) AAS
タイのほぼ全域で動物の狂犬病感染報告
2018年2月15日(木) 16時15分(タイ時間)
外部リンク[html]:www.newsclip.be
387: 2018/02/20(火)21:40 ID:fDhb+f4Y(1) AAS
<< 狂犬病予防接種受けさせなかった疑いで逮捕 60匹保護 >> 2/19(月) 23:15配信
【 外部リンク:headlines.yahoo.co.jp 】
『 〜 狂犬病予防法では、飼い主は犬を取得した日から30日以内か、生後90日を経過した日から30日以内に、
市町村に犬を登録することが義務づけられている。年に1度は狂犬病の予防注射を受けさせなければならない。 〜 』
388: 2018/02/22(木)05:38 ID:XwWpjgZx(1) AAS
ヒョウやクマと一緒に生活 インドの野生動物「孤児院」
外部リンク:www.bbc.com
389: 2018/02/27(火)23:33 ID:gTQTKwOc(1) AAS
けだマキマキ「ぎゅんぎゅーん!」
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
動画リンク[ニコニコ動画]
外部リンク:togetter.com
このへんないきものは、どんな動画にもいるのです。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省1
390: 2018/03/13(火)19:24 ID:gW6b1YW/(1) AAS
< 外来種のアメリカザリガニ、日本で繁栄した驚きの習性とは > 2018.2.17 11:15 『東京大の研究で明らかになった。』
『 〜 アメリカザリガニを入れた水槽に、餌となるトンボやユスリカの幼虫を入れると、ザリガニの数が多いほど幼虫は減少した。
ここに水草を一緒に入れると、幼虫の減少が食い止められたことから、水草が幼虫の隠れ家になっていることが分かった。
また、水草を入れると、ザリガニの数が多い水槽ほど体重が増えた。数が多いと餌の奪い合いになり、体重は増えにくくなりそうだが、
そうではない。水草もたくさん刈り取られるため餌を見つけやすくなり、効率よく食べられるようになったと考えられる。
次に、ザリガニが刈り取れないプラスチック製の人工水草を用意。これをたくさん入れると幼虫が多く生き残り、ザリガニの体重増加は抑えられた。
人工水草が幼虫を守り、ザリガニの成長を抑制したとみられる。この結果から、水草を刈り取ること、つまり都合のいいように
自ら環境を変えてきたことが、日本における勢力拡大の要因の一つと考えられるという。 〜 』
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 562 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.743s*