[過去ログ]
【政治】宮崎駿氏、辺野古移設で訴え「県民の願いは基地撤去」安保関連法案について「軍事力で中国を抑えることはできない」©2ch.net (86レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58
: 2015/07/14(火)17:10
ID:8TjR8YRk(1)
AA×
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
Twitterリンク:tokaia
Twitterリンク:toka
Twitterリンク:onodekita
Twitterリンク:tokai
Twitterリンク:tokaia
Twitterリンク:tokaia
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
58: [] 2015/07/14(火) 17:10:25.41 ID:8TjR8YRk TPP論戦勃発! 山本太郎 『最悪ですねw』 → ひろゆき 『はぁ?』 Y じゃ農家の人たちどうなりますか、潰れますよね、海外から安い食材入れば、それはOKなんですね、あなたは? H 僕は、それは構わないと思ってますよ。 Y ・・・最悪ですね、本当に。 H は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り、日本の農産物はなくならないと思いますが? Y 安い物が流通していったら、多くの人がそっちを買うじゃないですか、あなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ。 https://www.youtube.com/watch?v=EWBoCKHS8Tg 上念司 まぁどっちにしろね、貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね。 実際それで日本も発展してきたわけなんで、今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね。 なんかね農業自虐史観みたいなものがあってね、これなんなんだろうなと思いまけどね。 https://www.youtube.com/watch?v=aqkCdDz47Pg 富裕国は、開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい。 そのようにして、自国の余剰物資を輸出することができるようになる。こうした非人道的な押し付けは、自由貿易としてまかり通っている。 富裕国では様々な農産物に対して隠れた補助金が支払われており、開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている。 magazines/33116k/ahwpdf/ngbm3m これは、裕福な人々を自由に利するという意味でのみ自由なものである。 実際、その擁護者たちにとって「自由」とは本当のところ、政府の「干渉」によって束縛されない貿易を意味する。 magazines/j540f8/ndshrf/phi1nk マイトレーヤの出現から3〜5年のうちに膨大な変容が起こるであろう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るであろう。 magazines/ahjzfl-1/fkmww5/l6y25q 「私の名前はアベノミクスで歴史に残る」「僕が何をいおうが、(あなたがたは)悪く書けるはずがない」 https://twitter.com/tokaia mada/status/615623314774437888 日本銀行が日本株の買い手2位に浮上!2015年上期の購入額は1兆6737億円!昨年の2倍に急増! 日銀法で禁止されてたのでは? https://twitter.com/toka iamada/status/618162460374097920 「「憲法は解釈で変えますが、新国立競技場のデザインは民主党時代に決まったことなので変えられません」」 そっかー、日本の首相って前任者が決めたことをやっていれば、責任がそもそも生じないんだ。凄いぜ、このいいわけ。 https://twitter.com/onodekita/status/619978582991900672 彼らはただ座って待っているだけです。悪銭です。世界に振りかかる負担は莫大です。 そのコストは、職場の喪失であり、突然の働き手の失業による家族の心の痛手です。 世界を餌にして生きており、何も世界に還元しません。株式市場で財を成しても、社会に何も負うことなく、何も還元しません。 magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj マイトレーヤは繰り返し次のように言われる――かれらは自分の財産を隠し、そして犯罪的雰囲気さえも創出している。 magazines/lutefl/fkmww5/sui4zj マイトレーヤはまた次のように勧告された。 「株式暴落の後における政府の第一の義務は、人々を正しい食物で養うことである。適切な住宅。健康と教育、そして最後に防衛である。」 magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd 太田光が、制服向上委員会から「安倍さんにゴマをすってる方が痛々しい」と反撃された! https://twitter.com/tokai amada/status/618169840277139456 上念司 「護憲憲法学者はイラク-シリアを非武装ヒッチハイクするべき。責任持つならやるべきでしょ」 東海アマ 「なら改憲学者はイスラム国との地上戦に参戦せよ。責任を持つならやるべきでしょ」 https://twitter.com/tokaia mada/status/609829236505862145 ファッシズム政権の終わりは、いつでも残酷な結末しかない 安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう? https://twitter.com/tokaia mada/status/605899171313246209 マイトレーヤは次のように勧告される。 「国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる−−誰かを裏切ると、精神的な過労や、極端な場合、自殺や殺人にまでつながる。」 magazines/si5n7k/04zpzf/bf1tqd 日本国民はどう対処すればいいのか「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」 maitreya/mai_03_02.html http://anago.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1436767412/58
論戦勃発! 山本太郎 最悪ですね ひろゆき はぁ? じゃ農家の人たちどうなりますか潰れますよね海外から安い食材入ればそれはなんですねあなたは? 僕はそれは構わないと思ってますよ 最悪ですね本当に は? 日本の農産品を買いたいという個人がいる限り日本の農産物はなくならないと思いますが? 安い物が流通していったら多くの人がそっちを買うじゃないですかあなたみたいに皆お金持ちじゃないんですよ 上念司 まぁどっちにしろね貿易のルールを自由化していくというのはトレンドなんですよね 実際それで日本も発展してきたわけなんで今さら保護貿易に戻るなんて考えられないですね なんかね農業自虐史観みたいなものがあってねこれなんなんだろうなと思いまけどね 富裕国は開発途上国の市場をこじ開けようとするのに忙しい そのようにして自国の余剰物資を輸出することができるようになるこうした非人道的な押し付けは自由貿易としてまかり通っている 富裕国では様な農産物に対して隠れた補助金が支払われており開発途上国の貧しい農家が全く太刀打ちできない状況がつくられている これは裕福な人を自由に利するという意味でのみ自由なものである 実際その擁護者たちにとって自由とは本当のところ政府の干渉によって束縛されない貿易を意味する マイトレーヤの出現から35年のうちに膨大な変容が起こるであろう抑制のない成長に基づく現在の経済の終を見るであろう 私の名前はアベノミクスで歴史に残る僕が何をいおうがあなたがたは悪く書けるはずがない 日本銀行が日本株の買い手2位に浮上!年上期の購入額は1兆億円!昨年の2倍に急増! 日銀法で禁止されてたのでは? 憲法は解釈で変えますが新国立競技場のデザインは民主党時代に決まったことなので変えられません そっかー日本の首相って前任者が決めたことをやっていれば責任がそもそも生じないんだ凄いぜこのいいわけ 彼らはただ座って待っているだけです悪銭です世界に振りかかる負担は莫大です そのコストは職場の喪失であり突然の働き手の失業による家族の心の痛手です 世界を餌にして生きており何も世界に還元しません株式市場で財を成しても社会に何も負うことなく何も還元しません マイトレーヤは繰り返し次のように言われるかれらは自分の財産を隠しそして犯罪的雰囲気さえも創出している マイトレーヤはまた次のように勧告された 株式暴落の後における政府の第一の義務は人を正しい食物で養うことである適切な住宅健康と教育そして最後に防衛である 太田光が制服向上委員会から安倍さんにゴマをすってる方が痛しいと反撃された! 上念司 護憲憲法学者はイラクシリアを非武装ヒッチハイクするべき責任持つならやるべきでしょ 東海アマ なら改憲学者はイスラム国との地上戦に参戦せよ責任を持つならやるべきでしょ ファッシズム政権の終わりはいつでも残酷な結末しかない 安倍晋三はどんな殺され方をするんだろう? マイトレーヤは次のように勧告される 国民の意志を裏切ることは危険な過程を始動させる誰かを裏切ると精神的な過労や極端な場合自殺や殺人にまでつながる 日本国民はどう対処すればいいのか株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し国民の側に立つものであろう
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 28 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.282s*