[過去ログ] 【田】Windows10 Part151 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628: 2018/10/15(月)01:22 ID:fXbnxlfw(1/3) AAS
>>626
つまりお前が関わった範疇がそこまでなんだねw
629: 2018/10/15(月)01:31 ID:lldgoL9U(2/2) AAS
>>625
それってX205TAだったり?
ならrufusの[MBR UEFIコンピュータ用のパーティション構成]でインストールメディア作成、ブートして
[コンピュータを修復する]-[トラブルシューティング]-[システムの復元]
あたりで、手元のは復旧できました
630: 2018/10/15(月)01:48 ID:PbCSZz9Q(3/3) AAS
インフラ構成を知らないバカ>>626
631: 2018/10/15(月)02:41 ID:BS9gF8jW(1) AAS
少し弄る程度なんでxmlの関連付けをエディタにかえたいのに
officexmlhandlerが掴んでて変えられない
edgeにだけは変えられるイミフ
632: 2018/10/15(月)02:56 ID:/Ywj/m9j(1) AAS
>>615
更新されちゃダメなPCが更新可能な状態にあることがおかしいわ
しかも知らずに触るとか一体どういう管理してるんだお前んとこ
633: 2018/10/15(月)03:19 ID:e+ZsddSH(1) AAS
>>601
タスクバー右端の 通知アイコン → 展開 で一番下段の左端に Bluetooth のタイルがあるからそれでオンオフが可能

ちなみにそのタイルは "クイックアクション" と名付けられていて並び替えは
スタート → 設定 → システム → 通知とアクション ですることができるから
Bluetoothを一番上に持ってきておけば展開しなくても済むという感じ
634: 2018/10/15(月)04:04 ID:SN7VsDTg(1) AAS
再起動、輝度50%治ったり再発したりなんなんだよ
この1809って
635
(1): 2018/10/15(月)05:32 ID:LNLZr8rl(1) AAS
OSの変更にドライバが対応しきれないかな。ソフトもWindows7対応として動作試験し
動作保証したものを企業はWindows10で使っていいのか、メーカーが公式対応の
試験してくれればいいけどそこまでするソフト会社は少ないかも
636: 2018/10/15(月)06:13 ID:IM2K8zqq(1) AAS
>>635
そんなもんダメに決まってるだろ
637: 2018/10/15(月)07:39 ID:TDSgtQOx(1/2) AAS
だいたいドライバーの話だけでいえば8で動けば10でも動くけどな
638: 2018/10/15(月)08:28 ID:lDRRshNt(1) AAS
そうそう
ドライバ馬鹿はどうしようもない
639
(1): 2018/10/15(月)08:31 ID:y/mIHEOd(1) AAS
Microsoftが大型アップデートでゴタゴタしてる間にLinuxがシェア奪えちゃうんじゃね
officeみたいのをLinuxが開発してもらえれば企業もWindows使わなくなるよ
640
(2): 2018/10/15(月)08:33 ID:E/0WgRux(1/3) AAS
>>639
open officeすら知らない情弱の知ったか君?
641: 2018/10/15(月)08:37 ID:QLw6O+Tu(1) AAS
Windows@新型macbookから外部ディスプレイを繋いでたら突然切れる現象の理由がわかったわ。。
642: 2018/10/15(月)08:39 ID:iXCL/kom(1) AAS
>>640
使い物にはならないけどなw
643: 2018/10/15(月)08:40 ID:UoKiBAGj(1/2) AAS
働いた事がないんだろう
644: 2018/10/15(月)08:54 ID:TDSgtQOx(2/2) AAS
オフィスのバージョン違いだけでもひどい目にあうのが現実
645
(1): 2018/10/15(月)09:05 ID:S/SxT8cL(1) AAS
officeは2003が一番使いやすかった
2007から使い勝手が怪しくなった
2010で慣らした
2016は正直ダメダメ
646: 2018/10/15(月)09:07 ID:S179OUiP(1/2) AAS
Open Office等でファイル作成の場合、そのアプリでなら普通に閲覧も編集も可能。
だが勘違いしてる人多いけど、これMicrosoftとは完全な互換性がないからね。
その他のkingOfficeとか LibroとかのOfficeとも完全な互換性もない。

他の人に渡すとレイアウトが崩れてるとか文字化けしているとか行間がズレまくって
プレゼンにならないという話になる。下手すりゃ読み込んだけでアプリケーション
エラーで表示すらしない。レガシー互換でファイルをセーブしても一緒。

文句突っ返されても本人はちゃんと表示するから余計にタチが悪くて結果として
表示する・表示しないで揉める結果になる。
だから流行らないんだよ。
647
(2): 2018/10/15(月)09:16 ID:rv6UFOeS(1) AAS
Mac向けのofficeってどう?

よく学者さんがMacのoffice使ってるのみるけど…互換性が良ければMacでもいい
1-
あと 355 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s