[過去ログ] 【1903】May 2019 Updateしたらageるスレ3 (686レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
651: 2019/11/26(火)04:17 ID:500MjPCM(1) AAS
そうだ!RAMDISKを使おう
652: 2019/12/17(火)23:48 ID:lGSq6zVY(1) AAS
1903は古いPCでLANおかしくなるな有線無線問わず
新しいドライバで回避できるみたいだが、見当たらないと詰む
653: 2019/12/18(水)10:35 ID:swoJYYMk(1) AAS
アプデしたらLAN繋がらなくなって設定初期化されてた
再設定するときプロファイル残ってなくて面倒だった
654: 2019/12/18(水)14:28 ID:jw3Zx7lJ(1) AAS
わかりました。
655: 2019/12/19(木)13:50 ID:J2gef/Si(1) AAS
ルーター入れ替えた(設定を同じにしてあるのに)くらいでネットワーク2とか数字が増えたり
共有の詳細オプションを勝手に変更しないでほしい
656: 2019/12/19(木)15:13 ID:L6Oor+Jv(1) AAS
ルーター変えたから増えたんですよ
657: 2019/12/19(木)16:46 ID:+R/XYZ7f(1) AAS
ルーターの不調でもたまに増えるよな
658: 2019/12/19(木)16:50 ID:h2RennQx(1) AAS
ネットワークのリセットすればいいだけだろ
659: 2019/12/19(木)23:29 ID:47ViYTT+(1) AAS
どうしても修正したいのならばレジストリ値の内容変更が必要だわ
660
(1): 2019/12/20(金)16:20 ID:ZOvXthTT(1) AAS
USBメモリやPCIeのボードなんかも挿す場所変えるたびに
別物のデバイスとして認識されるからデバドラに亡霊が増え続けるぞ

外部リンク:imgur.com
661: 2019/12/20(金)16:32 ID:QipxCvlp(1/2) AAS
それはWindowsの仕様で1903に限ったことではない
662
(1): 2019/12/20(金)20:35 ID:syAl4tyY(1) AAS
>>660
すまん、1回もなった事ないわ
663
(1): 2019/12/20(金)20:37 ID:QipxCvlp(2/2) AAS
>>662
非表示のデバイスの表示にチェック入れないとでない
なったことはないではなく普段見ないだけ
664: 2019/12/22(日)07:13 ID:EanZ2zGd(1) AAS
>>663
ホントだったw
665: 2019/12/28(土)16:40 ID:dlbdW5CJ(1/2) AAS
>>595
MOやDVD-RW BD-REなんかの結晶相変化メディアは寿命ながいよな
DVD-Rなどの有機色素を熱で変性させるやつは経年変化で色素が抜ける
666: 2019/12/28(土)16:49 ID:dlbdW5CJ(2/2) AAS
>>601
LDなんかはアクリル樹脂使ってたから水分が浸透して記録面のアルミが錆びて読めなくなるんだよな
CDはポリカーボネート樹脂だから水分の浸透はないけど傷が付きやすい
667: 2020/01/20(月)13:09 ID:pRWVvr/x(1) AAS
いいじゃん安らかに逝ける
668: 2020/01/20(月)17:11 ID:KaChcVbU(1) AAS
アップデートするとこっちになるのか
669: 2020/01/23(木)09:49 ID:upViqYFJ(1) AAS
1909に直接いけないのか
670: 2020/03/11(水)09:40 ID:rLFWk+/P(1) AAS
まだ1903だったり
1-
あと 16 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s