日本ワインを応援するスレ19本目 (808レス)
1-

71: 2019/09/23(月)10:02 ID:kZF2YJjN(1) AAS
元の品種と異なる味わいのワインは時々見かけるがな
俺の経験ではホーライサンワイナリーのベーリーAでカベルネ・ソーヴィニョンっぽい香りを感じたことがある
72
(1): 2019/09/23(月)17:27 ID:/KDTesez(1) AAS
自宅でワイン作ってるけど市場に出回る食用葡萄で作るとジュース感出るよね
デラウェア、巨峰共にワインっぽくならんかった。ピオーネとベーリーAは美味かった、アルコール度数は1%未満なので酒造法はクリアしてます
73: 2019/09/29(日)22:10 ID:1SowfZGb(1) AAS
Cfaバックヤードワイナリーオープニングアクト甲州オールドファッション
オレンジワインの製法なのに酸化させずにオレンジ色じゃないのがまず面白い
レモンとハーブの香りが心地よい
キリッとした辛口で食事にもよく合う
値段も手頃で普段飲みにできる
いいね、おいしい
74
(1): 2019/09/30(月)06:54 ID:25oLuL1K(1) AAS
>>70
ボーペイサージュ飲んだことある?
75
(1): 2019/09/30(月)20:23 ID:Q0SZVxMS(1) AAS
アルガブランカクラレーザ桃の香りがしてうまい!
76: 2019/10/02(水)22:32 ID:TaW96754(1) AAS
週末はかつぬまぶどうまつりだぞ
天気はなんとかなりそうだし元々台風直撃とかでもないかぎり土砂降りでもやるぞw
実際会場のグラウンドが全面水浸しででっかい水たまり状態になってもやったことがあったしな
77: 2019/10/03(木)08:53 ID:e9UxkQY/(1) AAS
勝沼ぶどう祭りは楽しいかった気がする
昔、何度か行ったな
78: 2019/10/03(木)08:54 ID:muuy+TUa(1/2) AAS
>>74
大したことなかった
79: 2019/10/03(木)08:54 ID:muuy+TUa(2/2) AAS
>>75
大したことなかった
80: 2019/10/03(木)10:22 ID:uDqdqRJt(1) AAS
>>72
アルコールが1%未満って正常にアルコール発酵してないでしょう
81
(1): 2019/10/05(土)20:05 ID:/V8JgWJO(1) AAS
絶対おいしいデイリーワイン大全
外部リンク:www.ei-publishing.co.jp

皆様、『絶対おいしいデイリーワイン大全』をお読みになられましたでしょうか?
この本では私が皆様に伝道/evangelistし続けたホンモノのワイン論/ワインの真実
がいよいよ公然と認められたと思しき記事が多く記述しております

『ワールド』編を見てみますといりギリシャの後にジョージアが登場します
そしてジョージアワインの写真が馬鹿デカい!

これは誰が見てももはやジョージアの凄さと強さが隠せなくなっているのです
ギリシャが『world』の最初に登場するのは頂けません
何故ならギリシャで葡萄栽培に適しているのはサントリーニ島やマケドニア地方など
省11
82: 2019/10/05(土)22:51 ID:ELg8kJSX(1) AAS
>>81
黒海型大陸性気候という気候区分は存在しません
ジョージアはほぼ全域が温暖湿潤気候であり黒海の影響を大きく受ける海洋性気候、ルーマニアは地域によって大きく異なるが少なくとも黒海型大陸性気候という名称の区分は存在しないためそれにはあたらない
気象庁に直接問い合わせた結果、そのように回答を頂きました
83: 2019/10/06(日)00:33 ID:pUPIfXzJ(1) AAS
シャトー勝沼のあじろん面白い
他国のワインをマネするのもいいが独自路線は価値が高い
84
(1): 2019/10/06(日)12:05 ID:e6aE/q/M(1) AAS
世界のワイン」オムニバスセミナー
〜5000年の歴史をもつワイン大国、
モルドバワインの魅力とは〜(1day)
外部リンク[html]:www.tasaki-shinya.com

皆様、田崎真也氏が主催する『田崎真也ワインサロン』では本年度7月に「〜5000年の歴史をもつワイン大国、
モルドバワインの魅力とは〜」が開催されたそうです

>なぜ、モルドバワインが今まで、世界に知られていなかったのか、またモルドバワインが持つポテンシャルの高さとは

がテーマになっておりました
ここのセミナーでは岩崎 優子氏がモルドバワインの解説をされたそうですが、「なぜ、モルドバワインが今まで、
世界に知られていなかったのか、」に関しては実を言うとモルドバ国民自身がそういう認識を持ってなかった、と言うのが
省19
85: 2019/10/06(日)13:16 ID:zdoR74s3(1) AAS
evangelistは名詞です
evangelistするという使い方は不適切です
86: 2019/10/06(日)18:35 ID:hFowUlfk(1) AAS
ぶどうまつり行ってきた
前に話題になってたシャトー・ジュンのシャルドネも試飲できた
確かにかなり良い出来だった
価格もかなり良かったが…
サッポロワイナリーの甲斐ノワール(2016か0217だった)もミディアムとしては濃い方だった
サッポロのワインは全般的に軽いのでこれはちょっと驚いた

あとまるき葡萄酒のベーリーA 2014なんてのがあったので買った
試飲できなかった(試飲用が終わってしまった)のがちと心配だが
1000円だったのでまあいっか
5年熟成がどう影響してるか楽しみ
87: 2019/10/06(日)19:29 ID:GAijSyfu(1) AAS
>>84
モルドバワインの話題はモルドバワインスレでどうぞ
ここは日本ワインのスレなので、モルドバワインはスレ違いです
88: ワイン王国:銘醸ワイン産地の興亡 2019/10/12(土)09:58 ID:v3ZmGKF6(1/4) AAS
外部リンク:www.fujisan.co.jp

皆様、ワイン王国最新号をご覧なられましたか?
ここではついに大橋健一様が「ヨーロピアンスタイル」ワインをついに認め、品質が高いと
絶賛しました!

一方でピノノワールと言う全く過大評価を受けている葡萄の産地が、高騰している実態から
そっくりさんの産地と言う情報を取りあげ、「ブル高い!割り当て少ない!ピノのませろ!」
と血相を変える連中が、まるでリアルワインガイド誌のような滑稽な記事を書いていましたので
その批評をしましょう
89
(1): ワイン王国:銘醸ワイン産地の興亡2 2019/10/12(土)11:40 ID:v3ZmGKF6(2/4) AAS
皆様、私はゴールデンウイークの最中に「ジョージアワイン展」で実際にジョージアワインを
見分して参りましたが、その結果明らかになった事は

「ジョージアワインは、クベブリによる醸造をしなくても、他国産に比して2段階ギアを引き上げた味を実現する」

との結論に達したのです

そして結果的にジョージアワインを大々的に日本市場で広める活動をなさる大橋健一様の見解即ち、
「ジョージアワイン=クベブリ論」に反旗を翻す形になったのですが、今回私のホンモノのワイン論/ワインの真実
に寄り添うように、ご自身の見解を再点検され、私と同様の見解をお示しになられたようです

私がジョージアワインを呑んで感じた事は、水の清々しさをフィニッシュで感じる事です
省10
90
(2): 2019/10/12(土)18:52 ID:3ljpodJr(1) AAS
>>89
日本で飲める最高のワインはジョージアじゃなくてモルドバ なんだろ

どーでもいいワイン勧めるなクソ

117 名前:Appellation Nanashi Controlee :2019/10/12(土) 13:39:45.18 ID:v3ZmGKF6
日本で飲める最高のワインはモルドバのフリーダムブレンドに決定!
外部リンク:www.excite.co.jp

黒海沿岸域におけるワインの存在感の高まりが収まりません
YUコーポレーションの酒である『フリーダムブレンド』が日本で飲める最高のワインの
大賞を獲りました
1-
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s