ボルドー4 (377レス)
上下前次1-新
115: (ワッチョイ df5d-Io4X) 2022/01/14(金)21:08 ID:DhpobcrU0(2/2) AAS
メルロー主体の癖に香りは思ったより控えめなんだが舌触りと味がグッドだな
この値段帯のメルローでここまで味に振って美味しくなるのは珍しい
116: (ワッチョイ 7f9e-cvfV) 2022/01/14(金)23:38 ID:Gxm3k8/M0(1) AAS
モンペラルージュ2015は俺も去年飲んだが
抜栓すぐはタンニンきつくて無愛想だった
一晩置いたらようやく果実味が出てきた・・・と俺メモにある
何しろ買ったのが近くの生協スーパーだったからワインが風邪引いてたのかもしれぬ
そのうち別の店でもう一回買って飲んでみよう
117: (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/16(日)21:33 ID:ElYMSSmf0(1) AAS
シャトー ド シヴラック 2017を飲んだ AOCメドック 税込1400円くらい
深く落ち着いたルビー色 カシスに幾分八朔が加わったような鼻に抜ける香りはわりとシンプル
タンニンはほどほどの強さで柔らかく口中に広がる 酸には幾分きつさがある
果実味のボリュームがもう少ししっかり出ていたならばバランス良かっただろう
その点は惜しいが全体としては平明で嫌味なところはなく落ち着いて楽しめるワインだ
118(1): (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/17(月)21:54 ID:TYB6Ace+0(1/2) AAS
シャトー クロワ ムートン 2016を飲んだ AOCボルドー シュペリュール 税込1500円ほど
ぐぐると市場価格は2500円くらいらしいがなぜか近くの店でそれよりだいぶ安く買えた
色合いは暗く艶あるガーネット 革樽ヨモギハッカ等の香り やや重いが混濁はなく重層的
味わいはしっかりとしたタンニンと樽の風味の上に熟した果実味が展開し芳醇
香りをかぐまでは強くなかった果実っぽい要素が飲んだらドンと出てきたのは面白い
スーパーで買ってきた焼きししゃもみりんうめえ
119(1): (オッペケ Srd1-s0+r) 2022/01/17(月)23:06 ID:SsoZcjtXr(1) AAS
>>118
クロワムートンはおれがワインに嵌るきっかけになったワイン。
懐かしい。
そのVTは確か2009で、それ以来毎VT買ってる。
2018は果実味が弱くていまいちだった。
120: (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/17(月)23:37 ID:TYB6Ace+0(2/2) AAS
>>119
まだまだニワカの俺にレス下さってあざす
121: (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/19(水)19:56 ID:sVDp6CXj0(1) AAS
バルトン&ゲスティエ マルゴー 2016を飲んだ AOCマルゴー 税込1900円くらい
いわゆるネゴシアン物でフランス各地方の産地ごとに複数の生産者と契約し
ブレンドの技でもって毎年安定した品質のワインを市場に送り出してるとのこと
シャトー クロワ ムートンと同様これも市価はもう少しするようだが何故かこの値段で買えた
幾分ピンク色を帯びた濃いガーネット 暗く透明感はあまりない
カシスやベリーの豊潤な香りにミントハーブ石灰樽のニュアンス
酸はたっぷりとした果実味と一体となって豊かな味わいを形作る
抜栓時の若干の若さもほどなく消えた
果実味のあとに来るタンニンは十分な強さを持ちながら柔らかく後味の邪魔をしない
優美からはほど遠い俺でもなかなかに上品でかつしっかりした味わいがあることは分かった
省1
122: (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/22(土)01:00 ID:i2FeVN4l0(1/2) AAS
シャトー ブルドン ラ トゥール 1995を飲んだ 税込1200円
このシャトーは近年ではAOCコート ド ボルドーを名乗っているがこの1995ヴィンテージで
売り出されたワインはAOCボルドーを名乗っている
四半世紀以上経ったヴィンテージだが販売店で死蔵されていたわけではなく最近になって
シャトーが古い在庫を放出したものであるらしい
さて色合いは茶を帯びたルビー 透明感はほどほどにある
香りは苺ジャムに加えて生姜ミント煙草のニュアンス 沸き上がるような強さはないが端正
ここまでそこそこ期待を抱かせてはくれたが肝心の飲み口は果実味がほとんど枯れていて平板のひと言
骨組みのように残ったタンニンと酸にかろうじてわずかに残った果実味がヴェールをかける程度
もう少し早く出会えていればと思いながら空しく生ハムをかじるのであった
123: (ワッチョイ a97d-z0jy) 2022/01/22(土)02:46 ID:sTbVnJWa0(1) AAS
ブログかよ
124: (ワッチョイ 829e-9DVT) 2022/01/22(土)07:43 ID:i2FeVN4l0(2/2) AAS
ん
分かった止める
ブクマも外す
あとは皆様で話題を出し合って有意義な議論を存分にどうぞ
さいなら
125: (オッペケ Sr7b-Qyl4) 2022/01/22(土)20:30 ID:iim2qNNur(1) AAS
東京都のソムリエ鈴木孝典(35)は
接客態度が悪く客を見下すクズ
性格悪くて嫌われ者の社会のゴミ
126: (ワッチョイ bfbc-NNUQ) 2022/01/23(日)18:34 ID:mEIjS00T0(1) AAS
「悲報 あのキモホモハゲは 本当にキモホモだった!」
399 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2022/01/23(日) 16:44:01.80 ID:ZycT9Q5P
>>382
最近見ないな
俺知らなかったけどヒカル騒動とかで有名な人だったんだね
みんな知ってて構ってたのか
400 名前:Appellation Nanashi Controlee :2022/01/23(日) 17:06:12.26 ID:mEIjS00T
>>399
詳細キボンヌ
401 名前:Appellation Nanashi Controlee [sage] :2022/01/23(日) 17:17:58.75 ID:yCagH85x
省10
127: ソムリエ (テテンテンテン MM8f-RXEa) 2022/01/23(日)18:59 ID:jXyMJM2EM(1) AAS
>>90
上半身裸のキチガイカスw
晒しあげられてざまあねえなこのクズ(爆笑www
128: (ワッチョイ 9ebc-stl2) 2022/01/28(金)23:57 ID:N2zY0yIP0(1/2) AAS
最近、五大シャトーとか
ラスカーズやコスなどの二級を飲む様になったけど
安ワインとは次元が違うな…
もっと早く飲めば良かったわ
129: (ワッチョイ 9ebc-stl2) 2022/01/28(金)23:59 ID:N2zY0yIP0(2/2) AAS
コス2003だったか?
あれは一級レベルだったな
円高全盛期に買っときゃ良かったわ
当時は今の半額で買えたし
130: (スププ Sdbf-f7gI) 2022/02/09(水)11:55 ID:kFvEYyUkd(1) AAS
シャニマスってワインがあるのかと思ったわ
131: (ワッチョイ c6eb-/r70) 2022/02/26(土)21:15 ID:MewZQJz20(1) AAS
コス 1990を開けた
この前飲んだ2003ほどの力強さはないが
熟成感のある 、ややスッキリした感じの味
抜栓直後から美味しいけど、
まだまだ開いてないだろうから
ゆっくり飲んでみる
このスレの雲上人みたいに
高級なのは飲み慣れてないから
貧相なコメントなのは勘弁
料理はブルーチーズと
省2
132: (ワッチョイ d1cd-tpIf) 2022/03/21(月)12:58 ID:jujXzemi0(1) AAS
今日はカントナックブラウン2005を開けようと思う
俺からしたら高価なワインだ
133: (オッペケ Sr85-r8n6) 2022/03/22(火)12:23 ID:UrDz3EKVr(1) AAS
俺は昨日それより少し安いシャトーフェリエール2012を開けた
出張先の酒屋で見つけたもの
品はあるけど少し固かった
134: (ワッチョイ 2530-3Bxq) 2022/03/27(日)06:48 ID:AVA+GGm50(1) AAS
単なるオーメドックは虐げられすぎと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 243 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.007s