普通mp3のビットレートは320kbpsが常識だよな? (761レス)
上下前次1-新
1(3): 2009/02/17(火)18:43 ID:mWQ+Uvch(1/2) AAS
それか可逆圧縮でしょ?
ipod如きに高いイヤホンしても無駄だよ
2(1): 2009/02/17(火)18:50 ID:drYI+KxT(1) AAS
mp3とかwww
AACかATRAC使えよwww
3: 2009/02/17(火)18:57 ID:C7hGlWwl(1) AAS
そこはoggだろ
4(1): 2009/02/17(火)19:08 ID:gK/23dmE(1/2) AAS
Oggは音削ったくせにバッテリ消費が尋常ではないから論外
5: 2009/02/17(火)19:20 ID:UDqgWW1w(1) AAS
>>4
GKおつ
6: 2009/02/17(火)19:50 ID:pJAHFakZ(1) AAS
MP3のビットレートは320kbpsがベター?part3
2chスレ:software
MP3のビットレートは192がベター?2
2chスレ:software
7: 2009/02/17(火)20:18 ID:Q0xCtRin(1) AAS
たまにいるipodでwavで入れてるって書き込んでる奴ってどんなけバリエーション少ないんだよって思う
8: 2009/02/17(火)20:25 ID:/Jl9SLtb(1/2) AAS
正直18KHz聞ける奴いねーよ
16500Hzしか聴けない俺はAAC128kbps(VBR)で充分
人は人、俺は俺
9: 2009/02/17(火)20:28 ID:gK/23dmE(2/2) AAS
マジレスで曲によるだろ。例えばクラシックだったら192と320でも差が聴きとれるんじゃね?
10: 2009/02/17(火)20:31 ID:2i3rwLgK(1) AAS
>>1
64kbpsだよ!悪いか!!
11: 2009/02/17(火)20:33 ID:Tf97WpdV(1) AAS
普段に128でもあんまかわらない気がすりんだが?
12: 2009/02/17(火)20:35 ID:/Jl9SLtb(2/2) AAS
あいにくクラシックは聴かないんだ
13: 2009/02/17(火)21:45 ID:mWQ+Uvch(2/2) AAS
PCならスピーカー変えろよ お前ら
で聴いてみろ192以上 普通
14: 2009/02/17(火)22:00 ID:j5hRVJyP(1) AAS
まぁ実際ビットレートやmp3以外の形式自体知らないやつがほとんどだろ
15: 2009/02/17(火)22:17 ID:k1acIs92(1) AAS
LAME V0かV2でOK
俺はNeroAACの-q 0.60を使うけど、コマンドラインオプションとか
知らない方が良い。聴いて違いがわからないけど
なんか気になってしまい色々試しているうちに
迷い道に入り込む可能性があるからね。
16: 2009/02/17(火)22:25 ID:oURomL3p(1) AAS
MP3なんて何年前の圧縮技術だよ
技術革新の原理からいって新しい方がいいにきまってんだろ
AACの開発者が泣くわ
17: 2009/02/17(火)23:47 ID:obKZqI+7(1) AAS
開発時期は同じだがね
18: 2009/02/18(水)00:35 ID:ZSx92dYv(1) AAS
>>1の一行目と二行目の違いに違和感
19(3): 2009/02/18(水)03:11 ID:kEWXwaRD(1/2) AAS
walkmanて音いじって底上げしてるだけで
原音はipodに劣るんじゃないのか
20: 2009/02/18(水)04:51 ID:+j7jKql6(1) AAS
>>19
聴いたこともないのにそこらで言われてることを鵜呑みにするんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 741 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.032s*