[過去ログ] 【Hugo】Chord Electronics 3 Watts【mojo】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2017/03/14(火)12:19 ID:X2HwGXh+(1) AAS
公式
外部リンク:www.chordelectronics.co.uk
facebook
Facebookリンク:chordelectronics
日本代理店aiuto
外部リンク:www.aiuto-jp.co.jp

前スレ
【Hugo】Chord Electronics 2 Watts【mojo】
2chスレ:wm
2: 2017/03/14(火)23:24 ID:o+Tv9iH3(1) AAS
>>1

3: 2017/03/15(水)00:26 ID:K40P+rOY(1) AAS
>>1
擦れた手乙
4: 2017/03/15(水)08:12 ID:mfHM4AhV(1) AAS
乙ワッツ
5: 2017/03/15(水)10:24 ID:DTl07cfs(1) AAS
>>1
ワッツ
6
(1): 2017/03/15(水)12:16 ID:jiL89ZGq(1) AAS
でhugo2の発売日はいつなの?
全く情報出ないね
7: 2017/03/15(水)13:25 ID:t3MNDwXh(1/2) AAS
海外は四月半ばらしいから、日本は五月では。。。
8: 2017/03/15(水)14:07 ID:BaCYngwC(1) AAS
mojoで満足してるけど来月あたりにちょうど30万円貯まる貯金箱が溢れそうなんだよなぁ...。
9: 2017/03/15(水)17:16 ID:QpzN5nYy(1) AAS
polyの新しい動画ってどこにあるのかな?
10: 2017/03/15(水)18:20 ID:t3MNDwXh(2/2) AAS
外部リンク:www.head-fi.org
11: 2017/03/16(木)00:52 ID:T05S/wVH(1) AAS
外部リンク:community.phileweb.com
12: 2017/03/16(木)01:16 ID:gpzYKSdm(1) AAS
mojoとALO Rxをつなげてる画像よくみるけど
そんなにシナジーがあるの?
13: 2017/03/16(木)02:21 ID:rxv3UKla(1/2) AAS
mojoはアンプが弱くてサイズか小さいからRxとかちょうど良いんじゃない?
コンチV5と組み合わせて真空管サウンドにするのも悪くないかも
14
(1): 2017/03/16(木)09:29 ID:L/6792EV(1) AAS
Mojo に外部アンプつけるとロブが嘆くぞ
15: 2017/03/16(木)20:46 ID:Lyhg8VZH(1) AAS
mojo2はまだか
16
(1): 2017/03/16(木)22:04 ID:rxv3UKla(2/2) AAS
>>14
だって音量取れるだけなんだもんmojoのアンプって
無駄にジャック2つあるくせに
17: 2017/03/16(木)22:06 ID:+5o5FJqR(1) AAS
mojoは、良いDACだと思う。アンプ部は悪くないけど良くもない。
18
(2): 2017/03/17(金)02:13 ID:OTdAvadJ(1) AAS
>>16
MojoもHugoもFPGAで処理してパルスアレーDACから出た音を、たった一段の固定増幅ステージに通してるだけだし
音量もFPGA内で調節してるし実際はDAC出力の音をほぼ直接聞いてるようなもんだ
他社製品によくあるDACチップの後に何個もOPA繋げて複雑なHPA搭載する設計よりかはよっぽどDACとしては真面目だな

ただ外付けのヘッドホンアンプなどを追加して音を「好みに味付けする」こと自体はロブも別に否定はしてないゾ
19: 2017/03/17(金)06:56 ID:1xuyYDEm(1) AAS
>>18
同意
20
(1): 2017/03/17(金)09:16 ID:/Zv3MHsG(1/2) AAS
>>18
いや味付けとかじゃなくて駆動力低いから解像度が高くないんだよ
この辺の感覚は知らない人には文字では伝わらないと思う
1-
あと 982 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.548s*